dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ゲーミングPCを買いました。
モニターは144Hz対応で、DVIもデュアルリンクケーブルを使っていますが、解像度設定で120Hzまでしか出てきません!
どうしたら144Hz出せるのでしょうか?

A 回答 (1件)

モニターとケーブルが適切で144hzが出ないのであればグラボの性能、又は端子が適切でないか、画質が高すぎて144hz出せないかもしれません。


素人考えなので参考までに
    • good
    • 1
この回答へのお礼

グラボはgtx1070です!
カスタマイズって部分で144Hzに変更したのですが....本当に出てるのかが分からないです(><)

お礼日時:2018/06/18 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています