アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校1年生の息子が完全に昼夜逆転しています。今寝ました。起きている時間はすべてスマホです。どうしたらよいでしょうか。
学校は楽しいと言っていました。テストが怖くて行けなくなっています。
4月5月は登校していました。

質問者からの補足コメント

  • 同じような質問ですみません。ここまで昼夜逆転するのは初めてです。みんなが活動している時間が辛いのでその時間寝て、起きたらスマホの方が楽しいとずっといじっています。顔は青白く昨日はお風呂も入らず食事は一食しかとっていません。

      補足日時:2018/06/19 08:21
  • 中学生の時は起こして何が何でも行くようにさせていましたが3年生になったら不登校ぎみになりました。
    スマホを預かると暴れて取り返してにきていました。
    昨晩も預かりたいと言いましたがだめでした。
    時間制限をかけましたが勝手に解除していました。
    夜中に知らない方達と喋りながらゲームしているのもやめるように話しました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/19 08:34
  • 中学2年生の頃、息子は起立性調節障害と診断されました。
    だいぶ良くなっていたのに、違う悩みがでてきました。
    うちも裕福でないので息子も考えてほしいところです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/19 10:12
  • 私もそう思います。
    最低限の義務をあきらめずに伝えています。
    学校の先生に相談しました。息子の携帯を先生に教えてもよいか聞いて良かったら電話してくださる事になりました。

    解約しても団地全体がWiFiがつながってるようです。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/19 10:24
  • 中学生の時、実力行使して息子も少し変わりました。
    父親が何もしないので私も頑張りましたがあざだらけでもう力には勝てないので伝え続けています。スマホは使い方を間違えると怖いです。
    優しすぎたので息子のためにも放置せずに頑張ります。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/19 10:37
  • 息子が苦しんでいることが分かるけど
    背伸びしすぎず楽しんでいこうと声かけしているのですが、近くで見ていてよく分かります。はじめはたくさんのきっかけが、あったと思います辛かったと思いますが、呼び込んでいる病気ですよね。自ら苦しんでいるんです。すくってあげたいですが自分で気づかなければ良くなりませんね。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/19 10:44
  • そうですよね。すべてうなずけます。病院は内科ではスマホ生活指導はありましたが紹介状を書いて頂いても、心療内科へは行かないんです。私だけまずは行ってみます。
    中学2年生の頃、起立性調節障害が分かりました。朝起きやすくなり良くなっていました。保健センターの心理の先生は精神病ではないと言っていましたが。勉強をやり方を変えて努力してもだめなので苦しくなり勉強をしなくなり、テストも拒否するようになりふさぎこむのでうつは心配しています。だから強く出てよいのか悪いのかいつも悩みます。
    原因を解決しないと進まないと私もずっと思っています。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/19 11:12
  • 分かりました。息子からのSOSですよね。私も努力しつつ、納得できる寄り添い方をしてくれる方を探していきます。
    今息子が起きてました。昨日より早かったのです。
    高校は通信制で朝は遅めのスタートで本人が通いやすいところです。
    生徒も心に悩みを抱えてきた子達がほとんどだそうです。学校で信頼できる先生が見つかったので子供へアドバイスを頂きたいと思います。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/19 12:57
  • 体験談やアドバイスや励ましのお言葉ありがとうございますm(_ _)m
    強いお父さんですね。
    会社に入ってからが試練ですがお子さんが就職活動を経て入社して頑張っているのもお父様の必死さが伝わったのですね。うちの旦那にはないことです。良いところももちろんありますが頼りないのです。
    実は下に2人いて息子3人なんです。
    まだまだ先は長いので話し合うでも良いんです、頑張ってみます。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/19 15:21
  • スマホ取り上げの事だったのですね、すみません。
    旦那の件はおっしゃるとおりです。
    何もしないに近いですができないのです。強くは出れない父親です。頼りないのです。
    お仕事大変だけれど向き合ってほしいと伝えます。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/21 12:28

A 回答 (16件中1~10件)

好奇心旺盛な高校生にスマホ持たせたらそうなる事は予想できましたよね、でも大丈夫だと信じて買ってあげたんですよね、


まだ今ならスマホを回収すれば留年する前に間に合うとおもいます。でもすぐお子さんからスマホを取り上げるというのは難しいですよね。
まずお子さんと話しをして気持ちを伝えてあげて下さい。家族全員で話し合って、まず学校に遅刻せず毎日行く事、授業中は電源切る、夜9時以降はスマホを触らない事、11時には寝る事、のルールを作って守れればスマホを持たせるというのはどうでしょうか。
    • good
    • 1

スマホ取り上げですね!



高1なら
まだ間にあうかも。

嫌われる勇気持ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
m(_ _)m

お礼日時:2018/06/22 09:26

私も中3から高校2年辺りまでスマホ中毒でした。

振り返るとやはり心の問題でした。外で気持ちが吐けなくて内に内にスマホにスマホにどんどん居場所を作ってしまいました。今も心の問題は解決してはいませんが、外に居場所が出来たことでスマホ中毒はほとんど治りましたよ。友達の存在がとても大きかったです。逆に親の言うことは全く聞こうとはしなかったです。

質問を見てみると勉強の事で悩んでいるみたいですが、やはり結果を重視してしまうから落ち込んでしまうのでしょう。テストが何点だったかでは無くて、過程を褒めてあげる方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なお話をありがとうございましたm(_ _)m
スマホ中毒がほとんど治って良かったです。
息子も治ってほしいです。
テストも過程を褒めるようにしていきますね。

お礼日時:2018/06/21 12:50

スマホ中毒の現状について、ご主人はどう考えておられますか?


ご主人は息子さんをどのように指導したいと思っておられますか?
このまま放っておいて良いとお考えですか?

子供の教育方針について、もし、ご主人と貴女の考えが違うのであれば、まずは、それを一致させる必要があります。

子供にとっては、子供に対する親の教育方針が、父・母で違っていると、どちらの意見に従うべきか混乱を生じ、結果、自分の都合の良い方に従います。

「厳父・慈母」と言う言葉があります。
本来は、父親がしっかり厳しく対応し、母親が、優しくカバーする、というのが一番理想的なのですが、・・・。

いずれにしても、教育方針の一致は、絶対必要です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2018/06/20 15:32

早いうちからスマホ中毒なんですね。

スマホ中毒はタバコみたいなもんで、持ってないと手が震えちゃって、スマホが近くにないと性格が変わります。段々とスマホ見る時間を減らしてはいけないでしょうか?食べる時やお風呂に入っている時も見てるんでしょうか?
不登校になるまでほっといたんですね。もしニートになったらどうします?可愛い息子が憎くなってしまいますよ。
学校が楽しいなら、今の状況は何なんでしょうか。口で言っただけでは?本心を聞いてあげて下さい。しゃべる時間を作ってあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
m(_ _)m

お礼日時:2018/06/20 07:40

>解約しても団地全体がWiFiがつながってるようです。


解約=スマホ取り上げ のつもりで書きました。

旦那さんは何もしないんですか?
「何もしないなら離婚。この家ではまともに子供は育てられない。次男と三男を連れて家を出る」くらいは行ってもいいですよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2018/06/21 12:07

№9です。



>父親が何もしないので・・・

それが一番いけない。
ここまで来たら、男親の出番ですよ!

私の息子も、大学を出て一時期ぶらぶらしていたので説教しましたが、効き目がないので、ぶん殴ってやりました。そしたら、少し歯向かって来ましたが、それに負けずに、「そんな格好をしていて、恥ずかしくないのか!!!」と怒鳴りつけ、取っ組み合いになりましたが、何とかねじ伏せてやりました。

そしたら、少し目が醒めたらしく、その後、一生懸命に就職活動をして、ちゃんとした会社に入れました。

子供は親の「必死さ」を見ていると思います。
遠慮しないで、親の思いをぶつけて、ねじ伏せないといけませんよ。
それも、親の義務だと思います。

最近、みように子供に遠慮する親が増えていますが、良くない傾向だと思います。
それでは子供は何が良いことで何が悪いことか、学ばないで大きくなってしまいます。
そんな人間が無差別殺人や通り魔殺人を犯してしまうのです。
これはある意味、親の責任です。
そうなってからでは、遅すぎますよ。

親は子供をキチンと躾ける義務と責任があります。
子供のしたい放題にさせておくのは、親の怠慢ですよ。
親なら、逃げてはいけません。

取っ組み合いでもなんでもして、親のいう事に従わせてください。
それが親の義務だと思っています。

まずは、貴女の旦那に、その気になってもらう必要がある様ですね。
頑張ってくださいね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
m(_ _)m

お礼日時:2018/06/19 14:56

79歳男性です。



話し合いが通じない相手のようですから、実力行使しかないでしょう。

つまり、スマホを取り上げて解約することです。
それは子供を指導・監督する親の権利であり、義務でもあると思います。
仮に息子さんが暴れようが何しようが、そんな事に負けていては、「暴れれば何でも要求が通る」と思い込む悪い癖を付けるだけです。

ここは、断固、強い態度で出るべきだと思います。
専門家やカウンセラーに相談なんて、生ぬるいことを言っている場合ではないと思います。

取り上げて、息子さんがどう出るか。
暴れても、泣き喚いても、知らん顔して、息子さんに構わずに、放っておくのです。
そのうち、諦めて、静かになるでしょう。


まだ未成年ですから、どういう人間に育てるかは、親の責任であると同時に、権利でもあります。
子供の言い分も、理不尽な言い分は聞くべきではないでしょう。

一旦、実力行使して、そこから、息子さんがどう変化して行くか。
その時、その時、一つずつ、対応を考えて行くべきであって、まだ実力行使しない段階から、実力行使した場合のことを、あれこれ心配するのはいけません。

今のまま、放っておいた方が、とんでもない事になると思います。
心を鬼にしてでも、強く出てください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
m(_ _)m

お礼日時:2018/06/19 10:14

スマホの料金の支払いをストップしましょう。

すぐに使えなくなるので怒るだろうし暴れる
かも知れませんが、使いたければ自分で稼いで払えと言って突っ放しましょう。
その位の荒療治をしないと治らないと思いますよ。失礼ながらこれは貴方の息子が自分で
呼び込んでる病気です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2018/06/19 10:26

スマホにとりつかれています。

他の方も書いてあるとうりです。親御さんがスマホから解放してあげるべく何か対策して行動してください。
負けないで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
m(_ _)m
励ましてくださり胸が熱くなりました。

お礼日時:2018/06/19 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!