
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
粘液便ですね。
うちもたまに、出る時あります。二匹いますが、同じものを同じ量あげていても、生まれつき胃腸の弱い一匹は、粘液便だったり、形はあるものの、ゼリーっぽい塊が一緒に出てきたり。でも、白血球数が高かったとのこと、体のどこかに炎症がありそうで、心配ですね。固形物は控えて、水分は多めにとるのが良いですが、進んで飲みに行かないときは、ほんとにわずか、極少量の鶏ガラを入れると飲んでくれたりしますよ。病院に行かれて良かったです。お大事になさって下さい。
No.5
- 回答日時:
No.1です。
補足読みました。
白血球が高かったとのこと。
細菌感染症でしょうかね?
うんちが緩めの時は水分を多目に与えてくださいね。
下痢で水分が出でてしまうと脱水症になりやすいですので。
お大事にしてください。
No.3
- 回答日時:
できれば動物病院で診てもらってください。
何もなければそれで安心できますし。
私の犬は写真と同じような便を繰り返すので、病院で診てもらったら消化器型のリンパ腫でした。
No.2
- 回答日時:
元気食欲があるのなら、様子を見ても大丈夫でしょう。
ただ3日続くようなら便を持って病院へ行き、検便してもらってください。
大丈夫でしょうと言ったものの、大丈夫か大丈夫じゃないかの判断は飼い主次第です。
ここで他人の判断に任せず、心配ならすぐに行ってくださいね。大切な愛犬ですから。

No.1
- 回答日時:
>これは、何かの病気でしょうか?
粘液便だとおもいます。が、それにしても余りにもみずっぽいですね。
元気そうであるとのことですが、元気もなくなり食べなくなってからではそれこそ大変です。
私ならこのうんちを持参して即病院へ駆込みます。
うんち、オシッコは1番のバロメーターです。
何だろう?と心配しているよりは早く受診した方が安心ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
生後5ヶ月の子犬のおしっこ回数とペットシーツの大きさ。
犬
-
犬を飼ったらうつ病になってしまった方いませんか
犬
-
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
4
子犬と一緒に寝ることと分離不安の関係について
犬
-
5
Coo&RIKUの評判が悪いようですが今も酷いのでしょうか?
犬
-
6
室内で犬を飼ってらっしゃる方、食事の時はどうしていますか?
犬
-
7
生後3-4ヶ月の子犬が缶詰しか食べないのは?
犬
-
8
犬が木のかけらを誤飲(長文ですいません。)
犬
-
9
小犬をケージに入れるとギャン鳴きします
犬
-
10
頭を打ったときどのような症状が出ますか?
犬
-
11
子犬が暴れて大変です(サークルから出すと走り回ります)
犬
-
12
チワワ…虐待…?助けてください(長文)
犬
-
13
カーペットやジョイントを噛む癖が
犬
-
14
生後2ヶ月の子犬にシャンプーをして体調が悪くなってしまいました
犬
-
15
犬を室内でフリーに飼うにはそうすればいいのか
犬
-
16
イヌがエサを食べない
犬
-
17
下痢をして絶食すると胃液をはきます
犬
-
18
犬の肛門の色
犬
-
19
犬の美容院での事故死
犬
-
20
仔犬に負ける先住犬
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
犬がカロナール一錠を誤飲した...
-
5
トイプードル10歳オス 最近背骨...
-
6
昨日 私の留守中に愛犬が綿棒を...
-
7
犬(高齢犬)の口から血が出てい...
-
8
【閲覧注意】先程犬が画像のよ...
-
9
動物病院の受付
-
10
至急!キンクマハムスターが弱...
-
11
うちのネコが帰宅したら大量に...
-
12
犬がマニキュア舐めた時
-
13
肛門腺が頻繁に臭います
-
14
近所の犬に太もももを噛まれま...
-
15
犬の爪が削れ過ぎて出血してし...
-
16
昨晩、愛犬10歳トイプードルが...
-
17
去勢施術の糸
-
18
犬の狂犬病ワクチンを2年前に打...
-
19
猫の避妊手術後の様子について
-
20
うんちを子供が食べてしまいま...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
病院に連れていって検査をしたところ、白血球の数値が高いとのことで抗生物質をもらってきました。
ありがとうございました。