
冗談じゃなく、今日重いものを運んで階段から降りたときに、見えなかった猫の足を私の右足の中指と薬指あたりで踏んじゃいました。
今まで聞いたことないようなかわいくない声で「ギャッ!」と鳴きました。
ビックリしてすぐに「ごめんね!」と駆け寄ったのですが、さささっと逃げてしまいました。追いかけて手を見て何度もあやまったら、私がわざとやったわけではないとはわかってくれたのか、それ以降普通どおりになりました。
歩き方は普通ですが、私の体重を一瞬でもあの小さな足にかけた可能性は高いです。
大丈夫かな~とちょっと心配なのですが、こんなことでいちいち獣医さんに診せるってのもあきれられそうです。
こんなこと皆さんもありますか?
皆さんのご意見をおきかせください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
内出血がおこったり、腫れてきたり、痛みでびっこをひいたり、何日もネコさんが気にするような場合は、受診した方が良いと思います。よく観察してあげて下さい。
そうでなければ、まあ、様子を見て構わないと思いますよ。すごく心配であれば受診し、レントゲンを一枚撮ればすべてははっきりすることと思います。
今回は、腫れもなかったしびっこを引いてもいなかったので大丈夫そうだと判断しました。それにしてもネコの毛むくじゃらで内出血が起こったかどうかを見分けられるものなんですかねー^^;
あったとしても私には全然見分けがつかなそうです。
お返事遅れたことお詫びします。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ウチでもたまに踏んでしまうことがありましたが大丈夫だったみたいです。
歩き方は普通とのことですので病院は行かなくても大丈夫じゃないでしょうか?
ワクチン接種の時など、病院に行くことになった時に先生に「実は足を踏んでしまったことがあるんですけど」と言って診てもらえば良いのでは??
どうしても気になってしまうのであればスグに病院へ。自分の猫を心配することは全然恥ずかしいことではありません。
お返事がおくれてすみません。
(って、あれ?もういないようですね・・・^^;)
今回は大丈夫そうでした。
皆さんも同じ失敗してらっしゃるんですねー。
ちょっと安心してしまいました。
アドバイスありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
調理中、足元にいるのに気づかず、
少し後ろに下がった時”かかと”で踏んでしまった
経験ありです。
あんな小さな手を・・。
つま先で踏むより体重かかってますよね~。
おまけに並の体重じゃないですからね。
「ぎゃぁー」って一目散に逃げていきました。
さすがにすぐに様子(触って痛がるか)を見たし、
2~3日、注意して見てましたが大丈夫でした。
もう2年くらい前の話です。
もちろん今も変わらず元気ですよ。
ご参考になりましたら・・。
お返事が遅れてごめんなさい。
踏んじゃったときって心臓に悪いですよねー^^;!
かかとの場合でも無事だったんですね。
うちも今回は大事にはいたらなかったようです。(ほっ)
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
一度、猫がドアに手をかけているのを知らずに閉めようとして、一瞬ですがはさんでしまったことがありました。
「ギャッ」という声と共に、片手をかばうように去っていったのですが、どうやら怪我はなく、その内また普通に歩くようになりました。その後も全く問題なし。
また、別の子がまだ小さい頃、食卓に上ろうとして失敗し、お尻から床に落ちたことがあったのですが、この子はちょっと臆病なこともあり、しばらくの間かなり痛そうにしていたので、尻尾の骨でもどうかしたか思って、慌てて病院に連れて行ったことも。
レントゲンまで取りましたが、問題なし・・・
>こんなことでいちいち獣医さんに診せるってのもあきれられそうです。
というわけで、あきれられることはないと思いますよー。この時も、うちが使っている病院ではきちんと対応してくれました♪
恐らく特に問題はないような気がしますが、ご心配であれば、病院に連れて行くに越したことはありませんよー。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫のご飯のやり方について 猫を飼って2年弱なのですが、ご飯をいろいろ組み合わせています。もともとはド 9 2022/03/27 13:46
- いじめ・人間関係 この度、復職するのですが…。 4 2022/10/24 02:09
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- 怪我 足の捻挫について。 体験のある方や知識のある方に質問したいです。 もちろんこの後病院に行きますが、 2 2022/05/11 12:00
- 猫 興奮しすぎる子猫にノイローゼ気味です。助けてください! 6 2023/05/25 08:49
- 犬 愛犬が関節炎 1 2022/09/03 18:28
- 臨床検査技師・臨床工学技士 靱帯断裂でセカンドオピニオンのための病院どこがいいか、探す基準 3 2022/12/29 14:59
- 犬 愛犬の事でノイローゼ気味です。助けてください。 2 2022/08/31 18:58
- 運転免許・教習所 教習所の第一段階技能で挫折しそうです 3 2022/08/07 23:31
- 猫 保護猫カフェから猫を飼う事について。 3 2022/10/06 14:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新聞紙を食べたのですが、大丈...
-
旦那が犬の足を踏んでしまいま...
-
動物病院からのお供え花はよく...
-
母が自宅で飼育しているミドリ...
-
うちのネコが帰宅したら大量に...
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
-
犬がシールを食べてしまいました。
-
犬の腹巻包帯について
-
犬の誤飲(紙粘土)
-
至急!答えいただけると幸いで...
-
至急!キンクマハムスターが弱...
-
犬が消臭ビーズを食べた
-
犬が蛇に噛まれて顔が腫れてい...
-
犬が吐いた。
-
飼い犬が 大判焼きを 三つも...
-
犬のおちんちんが出たまま戻り...
-
犬がカットから帰ってきたら様...
-
猫がマスクのゴム紐を食べました!
-
猫踏んじゃった!
-
犬がしぼんだ状態で9.5センチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那が犬の足を踏んでしまいま...
-
新聞紙を食べたのですが、大丈...
-
子供の色えんぴつを食べてしま...
-
昨日 私の留守中に愛犬が綿棒を...
-
至急!キンクマハムスターが弱...
-
体重8キロくらいの犬が、キッ...
-
犬がシールを食べてしまいました。
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
-
犬が竹串を噛み砕いて食べてし...
-
コロコロの紙を食べてしまいました
-
犬がスポンジ?素材のような黒...
-
犬が消臭ビーズを食べた
-
困っています
-
子猫がスポンジを食べてしまい...
-
犬の誤飲(紙粘土)
-
犬を購入。ペットショップの対...
-
強力カビハイターは大丈夫?
-
動物病院からのお供え花はよく...
-
トイプードルがビーズクッショ...
-
犬がカットから帰ってきたら様...
おすすめ情報