dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

壊れたVAIOを譲ってもらう予定です。
液晶がついたりつかなかったり、表示がブレブレになったりするそうです。
写真の部分が欠けているのですが、これは液晶パネルの交換で良いのでしょうか。
詳しい方よろしくお願い致しますm(_ _)m

「ノートパソコンの修理について」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    ウィンドウズ8です。家族の物なのでセキュリティ面は大丈夫です。
    以前Acerのノートパソコンが画面割れした時はアメリカからパネルを個人輸入して直しました。
    とにかく金欠なので、新しい物を買うより安く直せるなら、という切実な話です…。

    今回のVAIOも画面割れと聞いていたので挑戦しようかと思ったのですが、写真を見たら角がやられていて…液晶パネルの交換で直るのか分からないので修理に関して知識がある方の回答を期待していましたが、一方的な決めつけや否定的な事ばかりで日本人らしくて感心しました。

    知識がある方でも写真だけでは故障の原因が判断つかない所かとは思うのですが、どなたか指南して下さる方いませんでしょうか。

      補足日時:2018/06/20 02:12
  • ありがとうございます!
    インバーター調べてみましたが、液晶より付け替えが容易そうなのも良いですね!
    明日また家族にパソコンを見てもらって、詳しく状態を聞いてみます。遠方で、送ってもらうのもお金がいるのでまずこちらに質問してみました。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/20 02:53

A 回答 (7件)

ご質問の前面の割れている部分は液晶パネルを保持する為の前枠(キャビネット)に相当します。

壊さない様にうまく外せたら裏面よりエポキシ系の2液混合タイプ接着剤で固めると良いです。その場合平らな板(段ボール、ベニヤ板など)に前枠を押しピンで固定し硬化させます。歪ませないことが重要です。解体してコネクター類の接触不良の有無の点検が良いです。 うまく行けば原因が発見できるかも知れません。とにかく壊さずに解体して点検が良いです。頑張って下さい。

 殆どのパーツがユニット化されていますので、修理などと言っても不具合部分を交換するしか方法がないです。その為には交換するユニット(パーツ)の収集方法が大切です。先ずはメーカーサイトで類似機種を調べて、ヤフオクからジャンクセットを数台集めて部品取りが良いです。こうした場合、殆ど欲しいものが即ありませんから、諦めずに時間を掛けて集めるのが良いです。液晶パネルの交換が必要な場合、パネルのみの交換(入手)より、セットのジャンク品を集めるのが安価に手に入ります。(経験値)ただ VAIO の場合販売数量が極端に少ない為、集めるのが大変だと思われますが、頑張って下さい。こうした中古品の再生はお金を掛けないことが重要です。最近では海外製の新規パソコンがOfficeなしで3万円台で量販店で売っています。

 余談ですが、小生も趣味として1000円程度の同じ種類(系統)のジャンク品を数台集めて、修理(ユニット交換)をして楽しんでいます。小生の狙い目はCPUのしっかりしたものを集めるよう心掛けています。古いものは安価に入手可能なので、Vista 時代の終焉時期(Win7のデビュー時期)のコア2duo/2Ghz以上などは、メモリー4GBにし、OSはWin10(無料でup)にしてサクサクと快適に動いています。(その前はWin7にして数台保有中。)目的があって数量が必要なため、中古品ばかりを再生して、これを全部Win10(無料up)にして、合計4+1台を動かしています。
ご参考までに、https://blog.goo.ne.jp/33ga9/e/8346517b92d0e17c2 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

詳しくありがとうございます!
お金があれば新品を買うのですが、金欠な中急遽動くPCが必要になり(現在17年物のノートパソコン使用中で限界…)、何とか修理できないかと考えていたので、有益な回答非常に参考になりました。
色々探して、検討してみます。場合によっては諦めますが…。

ブログ拝見しました。
詳しくはないのですが、私も分解などが好きで、iPhoneなど修理したりしています。楽しいですよね!
頑張ります。

お礼日時:2018/06/20 12:50

> 一方的な決めつけや否定的な事ばかりで日本人らしくて感心しました。



皮肉よりも、具体的な機種が何かについての言及が欲しいですね。液晶が付いたり消えたりするのはバックライトの問題だけど、機種によってバックライトが伝統のCCFL(冷陰極管:蛍光灯の親戚)なのか、LEDなのかが違ってきます。CCFLの場合は良くインバータ故障が良く問題になりましたが、LEDでは別の話になります。機種が具体的にわかればそこもピンポイントにわかるんですが、そうじゃなければ不確かな類推に頼らざるを得ません。あやふやな回答は貴方にとっても利益にならないでしょう。

あと表示がブレブレってのはバックライトとは関係ないため、これはまた別の要因があります。額縁(ベゼル)が割れていることから、液晶パネル自体にもダメージ入ってる恐れがありそうです。

この状態で送料を費やして送ってもらうのは、非常にリスクが高いです。もう一台ジャンクで同じ機体があって、ニコイチでとっかえひっかえして何とかなるめどが立っているなら別ですが…あるいは液晶の復旧はあきらめ、安い外付けモニタをつなげて使うことも検討すべきかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

詳しくありがとうございます!
型番は分かっていたのですが、写真があるしもっと簡単な話かと思い省いてしまいました。
質問するなら最初に最大限の情報を出さないといけませんでしたね、すみません。
もっと詳しく状態を聞いてみて、諦めるのも検討してみます。

お礼日時:2018/06/20 12:35

液晶一式の交換費用が10万円近くなることもありますので、その覚悟があるのなら、もらいましょう



5万円も出せば高性能のノート・パソコンが買える時代ですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/20 02:55

液晶が点いたり点かなかったりという事ならインバーターを疑って見るといいかも。


インバーターが壊れ掛かっているのかもしれないです。
インバーターなら液晶パネルに比べてずっとパーツの値段が安いのでダメもとで交換
という手も有ります。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補足で投稿してしまってました。
やっと建設的な回答頂けました。ありがとうございます!

お礼日時:2018/06/20 02:57

VAIOはソニーブランドだった時期から現在までけっこう製造年代がばらけてると思うんですが


中に入ってるウインドウズはなんていうやつですかね・・? できるだけ最新版に近いウィンドウズが搭載されてないとセキュリティ面で不安が残ります。
あやしげなお店で白ロムのつもりで買った中古スマホで個人情報ぶっこぬかれてパスワードぜんぶ盗まれてSNSに恥ずかしい写真とか晒されて銀行預金にも不正アクセス受ける・・なんていう怖い話聞いたことあると思うんですが、スマホで起こるそーいうこと、PCでも起きますからね?
液晶の交換・・・ 無理じゃないと思うんですが、修理代のほうが中古PC買うより高額になる可能性が高いですよ?
他の方も言う通り、処分にも家電リサイクル法ってので規制がかかるので燃えるゴミに出してもシール貼られてゴミ捨て場に残され回収されません。
家電リサイクル法のルールに則って処分しようとすると数千円取られます。
まともに動くことを保証してくれる実店舗の中古PC屋(アキバとか)で同等品をお金出して買う方が確実だと思うんですがね・・・
下手すると、家電リサイクル法で要求される処分費用のぶん、あなたがまるまる損するだけになりますよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/20 02:18

その部分は液晶パネルでは無く液晶ベゼルと言います。


ですが壊れたPC譲って貰ってどうするの?
自分で直せるの?部品も注文できないのに。
日本に限らずノートPCは部品だけでは注文できませんよ。
(唯一Think Padを除く)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/20 02:18

捨てるのもお金がかかります。


有料でなら引き取るって、
廃品回収業者価格で手を打って
捨ててしまい、アキバかどこかで、
そのお金で動くやつを買って、
直したよと見せびらかせば?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/20 02:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!