dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

約5年使っているダイナブックなのですが、
最近、液晶画面にすごく熱を持つようになり、おかしいなと思っていたら、緑の縦線が1本入るようになってしまいました。windows画面が出る前に縦線がくっきりうつっています。

これはもう直すことは出来ないんでしょうか?
こういう症状が出てすぐにパソコンが壊れるということはあるのでしょうか?
もう長く使っているのでしょうがないかなと思うのですが今壊れてしまうと非常に困るので、
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

液晶画面の線はほぼ確実に液晶パネル部の接触不良、もしくは断線です。

接触不良なら直る可能性もありますが、まず無理だと思ってください。
発熱はおそらくインバータ部でしょう。これも寿命が近いようです。
液晶画面部を丸ごと交換すれば元通りになりますが、とりあえずは外部ディスプレイを用意しておくのが無難でしょう。液晶、インバータが壊れても本体は無事であることが多いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。直るかなと思っていましたが、やっぱり無理みたいです、機能より線が太くなってきているので、外部ディスプレイはいい手だなと思いましたが、どうやら本体も動きが悪くなっているので新しいのを買う方で検討してみます。

お礼日時:2005/07/03 15:05

本体がすぐに壊れる事はないと思いますが、液晶が段々と壊れていく可能性はあります。

つまり、縦縞・横縞が増えていく可能性が。

修理しか方法はありませんが、恐らく液晶交換になりますので、結構な値段がかかると思います。
外部ディスプレイを購入されるか、失礼ながら新品の購入も検討された方が、良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか、いきなり画面がつかなくなってしまったらどうしようかと思っていましたがひとまず安心です。
でも昨日よりより縦線が濃くなってきているので早い目に買い替えで考えていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/03 15:16

線や点が出たりと、液晶の破損の仕方はいろいろですけど、残念ながら直ることはないようです。



液晶パネルの交換になりますねぇ。

ちなみに私も以前使っていたPanasonicのノートがやられましたが、10万円近くかかったような記憶があります。会社で負担してもらったので正確には覚えていませんが…

5年使っているのであれば、そんなにお金をかけて修理するよりも、ホントに新しいものを買ったほうがよいかもねぇ...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、もうずいぶん使ったので新しい方を買った方がお得かなと思います、欲しい機種が10万ちょっとでしたのでとりあえず買い替えるまでバックアップを取って万が一に備えておきます、ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/03 15:12

経験的には、液晶は一度壊れると、もう直らないと思います。



つまり、使っていて支障が無い程度であれば、そのまま使い、気になるのであれば修理に出しましょう。

でも修理に出すのなら新しいのを買ったほうがよいかもしれませんね(^^)b
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、やっぱり直りませんよね。
今のところそれほど気にならないので使っていこうと思います。修理は高いみたいなので新品を買いたいと思います。

お礼日時:2005/07/03 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!