dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アスペ診断済みですが、接客業をしています。
人脈や、人に好かれる能力が必須で自分の顧客をより多く獲得しないといけない美容師です。
改善するために色んなバイトや場所に行きましたが、自分のコミュニケーション能力が向上する事は出来ませんでした。人脈も作ろうとやってきましたが、ダメでした。友達も、ゼロに等しいです。
話すことが分からなく話しても相手の表情一つ凄い気にしてしまう為なかなか会話ができません。
でも接客が好きなので今はこの仕事をしています。
今年意を決して上京します。親元を離れて自分一人で生活し、幅広くもっと仕事を見てみたいからです。
どうしたらいいのでしょうか?
出来るものなら、起業もしたいです。お店も持ちたいです。
もっとこの業界で活躍したいです

A 回答 (2件)

美容師免許を取得できる条件が備わっているのでしたら問題ないのでは?


私も美容師をしています。
障害の有無に関わらずコミュニーケーションが苦手な人沢山いますよ。
私も得意な方ではなかったですが、考え方で自分自信の接客スタイルもかわりました。
顧客を増やそうとか、誰々より上にとかそういった考えを一旦捨てて、1人でも長く自分を必要としてもらえる関係づくりを意識しました。
なのでもちろん、私が満足させられなかったお客様は失脚しますし、お店としても損失ですが、それでも自分について来てくれるお客様は何がよかったのだろと考えるようになりました。
人間対人間の業種なので、全員に合わせて全員とうまくことは難しいです。
技術や接客力はもちろん大切な戦力ですが、質問者様の様なバイトをするなどという陰ながらの努力や向上心がお客様にも伝わるのでは?
    • good
    • 0

実際に美容師さんとして接客を続けてきて、それで誰からも文句が出ず、ご自身も満足していらっしゃるのなら、同じ職業を続けられるのではないでしょうか。



私が長年お願いしている大好きな美容師さんもフシギちゃんなのでアスペかなと思ったりしますし、店長さんは無口ですが腕がいいですよ。しかし、こういうことは同業者に相談するのが一番ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!