
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
引導を渡すような回答ですが。
OSX10.8ですら現行からは既に5世代も前のバージョンです。
インターネット接続も色々と問題が出てきます。
https://iphone-mania.jp/news-210692/
Googleもセキュリティを強化しますから、古いブラウザだとアクセス出来なくなる可能性が高くなります。
色々とソフトウェアも使えなくなるでしょう。
10.6がプリインストールされていたとすると2008、9年頃でしょうか。
それは10年も経過していることになります。
パソコンでそんな環境に投資することは金をドブに捨てるようなものです。
個人的にはパソコンもOSも最新が正義と言うスタンスです。
1つ2つ前のバージョンならいざ知らず、5つも前のものを使い続ける方が却って無駄なお金を使うことになります。
直ぐに新しいパソコンを買う予算が無いのだとすれば、下手にOSにお金を使うより、その分を貯めて新しいパソコンの資金にした方が有効だと思います。
No.3
- 回答日時:
自分のMacに最新のOSがインストール可能か判断するのには、Mactrackerというソフトが便利です。
その他、メモリが最大何GBまで搭載可能で、また自分のMacの対応メモリの型番は何か、など詳しく調べられます。
最近のOSは結構メモリを食うので、OSの選択とメモリの増設なども併せて考えたほうがいいかも知れません。
https://medium.com/apple-tree-mac-story/mactrack …

No.2
- 回答日時:
現在10.6.8 無償のアップグレードは10.13です
10.8なら有償ですね。
外付けのHDD買いましょう
そこに今現在の10.6.8をコピーします
本体に10.8をインストールして使い勝手を見ましょう。
現在のプリンターは10.6.8に対応品が無くなり ウイルスソフトも対応品が無くなりました
せめて10.10で様子を見るのをお勧めします。
外付けのHDDは古いタイプの販売は無く
少し高いです bootが出来るのも4Tからです
http://www.akibakan.com/BCAK0081825/
10.6.8ならファイヤーワイヤーでの接続出来ると思うので 探した方が快適でしょう
USBは2.0なので少し遅いです。
急場しのぎにPCショップでHDDを買うのも有りですがね(数千円)。
こんなのが売ってた 中古しか無い
http://www.mac-paradise.com/htmls/4953103232075- …
No.1
- 回答日時:
Macに詳しいわけではありませんが、長年Macを使っている者です。
OSX10.8は今でも下記から購入できます。
(OSX10.8までは有料です。)
https://www.apple.com/jp/shop/product/D6377Z/A/o …
>上げ方の手順や上げると支障が出ることがあれば教えてください。
ダウンロード購入したのがかなり前の事ですので、
忘れてしまったのですが、上記のURLの購入場面に
製品情報「概要」詳しく記載されています。
上げると支障がでる場合としては、OSX10.8に非対応な
ソフトが使えなくなる場合があることです。
また、すでにOSX10.9まではAppleのサポートも終わっていますので、
ブラウザなどの最新版が対応しないことです。
サポートのある10.10(無料)はすでに配布終了になっていますので、
お使いに機種によっては最新版の10.13HighSierraにはアップグレード
できない場合もあります。
10.13には対応しない機種であっても10.11El Capitanには
アップグレードできると思います。
OSX10.11El CapitanはOSXが10.6であればできますので、
10.8を購入しなくてもアップグレードできます。
https://support.apple.com/ja-jp/ht206886
お使いに機種に関して何も情報がないので、
10.13にアップグレードできるのか、10.11までにしか
アップグレードできない機種なのかがわかりません。
>支障が出る場合は下手に上げない方がよいのでしょうか?
支障が出てもサポートのあるバージョンを使った方がいいと
私は思います。
ネットに接続するなら尚更です。
Macはウィルス感染しないなど言われていますが、
それはWindows向けのウィルスに感染しないだけで、
決して安全なわけではないです。
尚、10.11El Capitanにアップグレードすれば、
最新のブラウザ(Safariなど)には対応していますので、
アップグレードは必要だと思います。
ただし、OSX10.6から10.11へは5バージョンも
超えたアップグレードになります。
使えないソフトも多く出てくると思います。
一応大切なデータなどは外付けHDDなどにバックアップしてから
アップグレードする方が安心だと思います。
私は過去10.6から10.9にアップグレードした時に
不具合があり、初期化して10.9にしたことがあります。
ソフト、データなどはすべて消え、データはバックアップからの書き戻し、
ソフトは再インスールしなければならなかった事があります。
その初期化したおかげで、その後はOSX10.11までアップグレードして、
未だに使えています。(OSX10.11までしか対応しない機種ですので。)
このような質問をする場合は、OSXのバージョンだけでなく、
お使いのMacの機種名(iMacなのか、MacBookProなどなのか)
何年製の機種(新品購入した年)などの詳細は記載したほうがいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS os ventura13.2.1にアプデしたら、プリンターやスキャナーが使えなくなってしまいました 6 2023/03/29 05:10
- Mac OS macを再インストールしたら、オフィス365が使えない…。os11以上にできません。 1 2023/08/27 22:59
- タブレット 老化した人間です。デジタルデバイスに頼りすぎて無駄にお金を使っていました。 整理をしようと思います。 2 2022/06/14 17:45
- Mac OS Mac上でLINE を使いたいのですが、古いiMacで、 OSもHigh Sierra Ver. 1 2 2022/11/11 20:13
- Mac OS imac 2012を中古で購入しました。 Apple storeでYouTubeアプリをダウンロード 3 2023/07/24 15:35
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- Mac OS imacのOSを上げれない 2 2023/07/14 15:44
- 中古パソコン hdd交換後のNECパソコンについて。 5 2022/10/01 13:20
- Windows 10 古いPC(Inspiron 13 1370)にWin10インストール可能ですか? 6 2022/06/01 09:11
- 学校 学校のPCの不具合...誰が対処する?? 4 2022/04/12 17:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MacBookのシステムデータを減ら...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
0000docomoに「接続済み」なの...
-
Macでデスクトップアイコンを整...
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
iMac起動時のエラーメッセージ
-
相談です MacBook・iPadでファ...
-
iMacのモニターを使って
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
Mac メールドレスのコピペが出...
-
MacBook Air2020モデルを所有し...
-
YouTubeの動画画面が360pより大...
-
プレミアプロを立ち上げても英...
-
Mac OSが再インストールできな...
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
初歩的な質問で恐縮なのですが...
-
Macbookのff15ベンチについて
-
PCでPC画面上のQRコードを読み...
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
imac2007年モデルを中古で買っ...
-
DVDスーパーマルチドライブ 交換
-
Macの詳しい方へ、今使っている...
-
Windows 10の[送る]から外付け...
-
CD-ROMの倍率の見分け方
-
パソコンのメモリーを増設した...
-
本体内の留守電メモ音声データ...
-
以前、macでシンボリックリンク...
-
windowsとmacの違い
-
CPUの動作について
-
音楽録音ソフト Macには有るの...
-
オーディオキャプチャーユニッ...
-
Media PlayerでCDを作る時
-
CPUとメモリのバランスについて
-
MACに歌を歌わせる
-
MACの利点??
-
ノートパソコンの光学ドライブ...
-
ドライブについて
-
PowerPointで作業中にフリーズ...
-
Dell Dimension 4500CのHDD交換...
おすすめ情報