アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さんは、一般的な路線バスを利用するにたって(運賃的なことは別として)利点を感じることはありますか?私も、ある意味では鉄道に比べて便利さや快適さがあると感じて、(鉄道よりは利用頻度が少ないものの)路線バスもよく利用しますが、皆さんが感じる路線バスのメリットがありましたら投稿して頂ければと思います。

質問者からの補足コメント

  • 質問内容が不足しており、申し訳ありません。首都圏内を走る路線バスについてご回答願います。

      補足日時:2018/06/23 00:17

A 回答 (7件)

都市には鉄道空白地帯があります。



最近は電車の混雑を避けて。
大阪駅に行くのに途中鉄道空白地帯を通り座れるバスを利用します
時間は電車30分バス40分で10分違いで座れることは大きなメリットです。

難波もバスで途中鉄道空白地帯を通り座れて電車と同じ30分です。
バスのメリットは目的地に近い事。

道路は混みませんが信号が多くて時間のロス。
    • good
    • 0

足が不自由でも2段がんばれば乗れる ←最大のメリット



阿佐ヶ谷駅-荻窪駅間などは電車では隣同士の1駅で日中でも5分おきに複々線の列車が来る高頻度運転ですが、お年寄りを中心に30分に1本しかないバスの利用者もたくさんいます。
見上げるような階段を昇降しないと乗れない電車よりステップが少ないバスのほうが便利なことが多いです。
足を怪我して満足に動けないときにはバスのありがたさがよくわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、足の不自由な方にとってはそのような見方もありますよね。わかります。回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/06/27 19:52

乗降の手間が少ないので、短距離ならバスの方が楽だし時間もかからない。

(大江戸線や副都心線で一区間だけ乗る気になりますか?)

景色が見えるので気持ちが良いし、土地勘も付く。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も同感です。確かに、バスは鉄道に比べて乗降時の手間が少ないですね。回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/06/23 12:25

この質問は、対象となる地域を特定しないと


期待するような回答を得られませんよ。

都市部における鉄道並行路線であるのか?
田舎の「日に数便」の路線を言っているのか?

地域にもよるでしょう。
東京の場合、中心部に向かって放射状にのびる鉄路を
同心円状にバスで結ぶ事で利便性が向上する。
鉄路に平行していたとしても、
ノンビリと街並みを見て回れる。

田舎の場合、そもそも選択枝がありません。
メリットデメリットではなく
「それしかない」が正解。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、おっしゃるとおりですね。回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/06/23 07:17

バスは渋滞に巻き込まれたら、予定の時間に到着しないことがある


カーブで揺られる、エンジン音がうるさい、混むと下車するのに一苦労
メリットがないので、利用しません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそれもありますね。人それぞれ考え方があるようですね。回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/06/23 07:15

逆に、線路を1-2車両で運行している路線は悲哀を感じます。


TVなどの映像で見る限り、農村で車さえ映像に映ることはありません。
保線の苦労を考えれば、同じ費用で酷道をタダで利用するバスを増便したほうが
余程ましではないでしょうか。線路のメリットは大量輸送です。
少量輸送ならまちがいなく路線バスにメリットがあります。
デマンドバスにするのも、タクシーのように寄り道するのも
自由自在です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。それは言えますね。回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/06/23 06:53

メリットというか、鉄道の走っていないところに行くためにバスを使うのですから、鉄道との比較はできません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/06/23 06:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!