
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
転居を考えた方が無難ですが・・・
体力的に問題なければ 日々筋トレを欠かさず遣っているのと同じ事ですから
考え方次第です。
何も考えずに筋トレして健康体になるのか
疲れた~とグダグダになるのか
私なら即効引越しを考えます。
No.4
- 回答日時:
やめたほうがいいと思います。
大変ですよ。赤ちゃんはすぐ10キロ越えます。10キロの米袋とベビーカーとマザーバッグと買い物した食材などを持って三階まで上がることを想像してください。ハッキリ言います、絶対無理です。そして一年もしない内にヨチヨチ歩き回り階段の昇降も興味を示すため、目が離せないので大変です。三階ですと1歳以降はドタバタと走り回るので下階の人からクレームがくるかも。転居も視野に入れた方が良いかもしれません…ちなみにですが引っ越すなら早めがいいですよ。1歳くらいになると新居に慣れない事で1週間ほど泣き喚き、挙げ句に疲労から発熱をします。うちの息子がそれをやりました。
No.3
- 回答日時:
重い買い物は宅配に頼むとしても、赤ちゃんを抱いて上り下りは大変だし、ちょっと大きくなって目を離すと危ないです。
できれば引越しましょう。安全とお金を秤にかければ、やっぱり安全をとって欲しいです。
No.2
- 回答日時:
子供が、生まれた頃は賃貸で、階段のみのマンションに、すんでいました。
色々工夫して、子供をだっこして、むりなときなどは、ベビーカーを、一階におかせてもらったり、宅配を頼んだりしていました。不便なときはありましたが、だからといって、引っ越す程ではなかったです。No.1
- 回答日時:
大変だと思います。
例えばですけども、
ベビーカーで食品の買い物をした帰りとか…悲惨だと思います。
子供・ベビーカー・買い物品(飲み物とかあったら大変)ですもん。
子供が歩く様になってからも、ちょっと危ないですよね。
ちょこまか動き回るし、毎回時間をかけてゆっくり上り下りするのも効率的ではないと思います。
知人が、子供を産んで最初にエレベーター無しの3階に住んでましたけど
1年もしないうちに一軒家に引っ越しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車で赤ちゃんがぐずると迷惑...
-
ベビーカーにカラスの糞
-
ヒール
-
ベビーカー使用中に思っていたこと
-
マクラーレンベビーカーのたたみ方
-
違いを教えてください。
-
20年以上まえのベビーカー
-
おんぶっこバギーを使っている方
-
ベビーカーを車の荷台に固定さ...
-
秋生まれのベビーカー、必要性...
-
ベビーカーのお下がり
-
生後3週間の赤ちゃんを病院に...
-
ベビーカーはどこにおいていま...
-
ベビーカー(電車)でのお出か...
-
赤ちゃん花火大会に連れてった...
-
【至急】ベビーカーで悩んでい...
-
ベビーグッズをいただいた時の...
-
先輩ママさん教えてください!...
-
表参道について
-
赤ちゃんと幼児の間の年齢であ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベビーカーを車の荷台に固定さ...
-
お散歩のタイミングについて
-
ベビーカーにカラスの糞
-
ベビーカーのハンドルを高くし...
-
ベビーカー(両対面式)のハンド...
-
電車で赤ちゃんがぐずると迷惑...
-
20年以上まえのベビーカー
-
阪神甲子園球場にベビーカーを...
-
ベビーカーに兄弟で2人乗せた...
-
生後2ヶ月です。毎日、外出し...
-
友人に誘われ1歳の子供を連れて...
-
1歳児。首に巻くひんやりタオル。
-
妊娠中、妊娠後の5階エレベータ...
-
三階建マンション、エレベータ...
-
A型ベビーカーの最大傾斜角度
-
ベビーカーの振動について
-
生後一ヶ月半~二ヶ月の赤ちゃ...
-
ベビーカーでガタガタ道を頻繁...
-
ベビーカー事故受け、東京メト...
-
ベビーカー(B型)の購入で悩ん...
おすすめ情報