
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
バレーボールは、「アウト」になりそうなボールは触りません。
ゴールキーパー、自分の横を超えていくボールに反応しなければなりません。
バレーボールは、スパイクやサーブ、フェイントなど相手コートの上から向かってくる(当たり前)ボールに反応する。
ゴールキーパー、グラウンド上にあるボールが下から上に向かってくる(ボレーやヘディングも有りますが)ものに反応する。
バレーボールは、9mぐらいのコートで、相手から来るボールは概ねそのあたりから向かってくる。
ゴールキーパー、20m、30m、からのシュートや、相手FWがブツカッて来るほど接近して襲い掛かるボールに対応する。
バレーボールは、ボールをキャッチしてはいけない。(ホールディングの反則)
ゴールキーパー、できるだけキャッチすることを目的とするが、無理であればパンチングなど(方向性も重視)
バレーボールは、床(地面)に転がっているボールに反応しない。(ボールデッドの状態だから)
ゴールキーパー、地面に転がっているボールを素早く確保するか、蹴りだす or 味方へパス!
バレーボールは、チーム6人で、自分以外の5人と体が接触することはあまり無い。
ゴールキーパー、CKやFKのセットプレーでは、敵味方10以上が入り乱れての接触プレー(正式なチャージを含め)が多い。
ざっと、思いついただけでも、かなり「逆」の動きや反対する動きとなりませんか?
No.4
- 回答日時:
追記(№3です)
↓
ただし
身体能力が高く、反射神経がずば抜けていて、リズム感も高い、等をかけ備えたバレーボール選手であれば、
そこそこ(J1ではありませんが)のゴールキーパーの動きはできるかと・・・。
でも
キック力や方向性は????? ヤッパ、無理~!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
体育の授業でバレーがあるのは...
-
5
初心者でもバレーは間に合う?
-
6
バレーの反則のドリブルとダブ...
-
7
バレーボールがしたい 最近ハイ...
-
8
女バレってなんで巨乳が多いん...
-
9
スポーツ選手の差し入れについて
-
10
バレーネットのアンダーロープ...
-
11
中学女子のバレーボールの試合...
-
12
何幕何場
-
13
バレー部です。 太ももが筋肉太...
-
14
南舘絢華 古川学園バレー南舘
-
15
女子バレー選手の腋を見るとド...
-
16
前までバレーをしていてもあざ...
-
17
母子家庭が私立高校に行くのは...
-
18
高校から女子バレー部は無理で...
-
19
バレーユニフォームて 冬は寒く...
-
20
バレーボール高校男子の地方大...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter