dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【至急】数学II 1章 1節 整式・分数式の計算の分野の質問です。
解き方を教えてください。

「【至急】数学II 1章 1節 整式・分数」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 答えです。

    「【至急】数学II 1章 1節 整式・分数」の補足画像1
      補足日時:2018/06/27 14:30

A 回答 (2件)

6x + 6 = 6(x + 1)


x² - 4 = (x + 2)(x - 2)
x³ - 8 = (x - 2)(x² + 2x + 4)
2x² + 2x = 2x(x + 1)
ということが分かりますか?

あとは、「数式」ごとに分数のかけ算をして、結果を「約分」してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

(x² + 2x + 4)を無理やり因数分解しようとしてました…。

すみませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/27 15:08

画像のように分母分子の因数分解をします。


次に、分母と分子に同じ式があれば消します(約分)
更に分子の6と分母の2も約分します。
残ったものを書き出すと模範解答の式になります!^^
「【至急】数学II 1章 1節 整式・分数」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
画像付きで分かりやすいです。

お礼日時:2018/06/27 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!