dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルコールに弱くても
飲まなきゃならない。
あるいは、多少飲めるが
できるだけ酔いたくない。

そういう時の対処法ってありますか?
あくまで「断わり方」ではなく、
「食べてから飲んだ方がいい」とか
「牛乳を飲んでから~」とか
「漢方薬の◯◯は~」とか
そういうのを希望します。

実際にみなさんが利用されている方法から
聞き齧った「おまじない」レベルのものまでOKです。

あと、そういうのって
食い合わせというか
お酒の種類によって効いたり、効かなかったり
そういうことってあるんでしょうか。
もしあれば、
清酒にはこれ。
ウィスキーにはこれ。
みたいな感じで教えてください。

A 回答 (11件中11~11件)

こんにちは。


酔いたくないのであれば飲まないのが一番だと思うのですが…そうはいかないときってありますよね。
飲み合わせとかは良く分からないので私が酔いたくないときに使う方法を…。
とりあえずちゃんぽんは避けてくださいね。
それで、やはりまず飲む前に何かお腹に入れることをお勧めします。空腹状態でアルコールを取るとすぐによってしまうので何か食べておくといいかも。牛乳やヨーグルトなどの乳製品を予め取っておくと吸収されにくくなるらしいですのでそういうのもでもいいかも。
その後は飲んだフリですね。
飲むのは少量にして食べる。
周りの人は寄ってくるからこっちが何杯飲んでるとかあんまり気にしなくなります。
後はこっそり定員さんにお酒の代わりにお水を持ってきてもらって、「何飲んでるの?」と聞かれたら「焼酎」とか言ってやり過ごしてきました。
酔いたくないときはこうして回避してますよ~
がんばってくださいm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ああ、飲むふりというのはいいですね。
つがれると困るので
減らさないようにしないと…

お礼日時:2004/10/28 03:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!