
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
追です。
私も含めて初めてパソコンを使う時は怖かったです。
*元に戻るかが判らない。
偉そうに回答をしている方も最初は素人です。
パソコンが壊れないかと怖々で扱っていたと思います。
もう一つの仕方は、マイクロソフト ダウンロードセンターでOSの「iso」データーをダウンロードして、DVDメディアの作成です。
同じOSと64bit(32bit)で、Homeを選びます。
*USBメモリでも良いですが、起動がしない場合があります。
このディスクで再起動をして修復インストールです。
No.4
- 回答日時:
再セットアップディスクを自作していますか?。
手持ちが無いなら、NECのヘルプで在庫が有れば購入可能です。
Windowsの認証は自動ですが、Officeはダウンロードして再インストールをして認証を受けます。
パソコンの出荷時の初期化は自作データーも消える可能性が有るので、バックアップを取ってからにしてください。
*外付けHDD(USBメモリ)に、コピーです。
最初から入っているソフト以外はマカフィーはもちろん、すべて自分でインストールをする事になります。
再セットアップはマニュアルを見ながらです。
NECで有償セットアップでも、後からのソフトはやはり自分でインストールです。
*パソコン専門店では、1ソフトで1~3千円くらいは請求されます。
これでも、設定やネット関係は専門店でも不可です。
1回目は苦労をしますが、頑張て下さい。
No.3
- 回答日時:
このPCを初期状態に戻すってものを利用するにしても選択により出来ることが異なる
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/2814?site_dom …
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1802/15/n …
今は、メーカーもHDDリカバリが出来なくなっている場合もありますので
Office365は、インストール完了後にマイクロソフトのサイトよりダウンロードしてインストールが必要となります。
必要なデータはどこかにバックアップをとるようにしてください。
セキュリティーソフトは、再び入れることが出来ます。
https://service.mcafee.com/webcenter/portal/cp/h …
No.2
- 回答日時:
出荷時の状態に戻すには、再セットアップディスクを使用してOS等を入れなおす必要があります。
(「設定」-「更新とセキュリティ」ー「回復」ー「このPCを初期状態に戻す」では、出荷時の状態とは違う状態になる)
その場合、質問文の上記3点はいずれも消去されます。
・office365
Officeの初回起動時にマイクロソフトアカウントを登録したはずです。そのアカウントとパスワードがあれば、再度インストールして使用できます。
OSの再セットアップ前に、必ず確認して紙に控える等しておきましょう。
・作成したエクセルデータ
一度消えたら、元に戻すことはできません。
USBメモリ等を使用して、OS再セットアップ前にHDD以外の場所に保存しておきましょう。
・マカフィー
マカフィー社に登録したアカウント(メールアドレス等)とパスワードがあれば、再度ダウンロードしてインストール・使用可能です。
OSの再セットアップ前に、必ず確認して紙に控える等しておきましょう。
No.1
- 回答日時:
プリインストールOffice365は大丈夫だと思います。
初期化するわけですからofficeのみならず作成したデータは保存が必要です。セキュリティソフトはシリアル№を控えていれば再インストール可能です。工場出荷状態に戻すのは復旧作業の中で比較的簡単な作業です。取説に方法が記載されているはずです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン 中古PCを売る時、OS(Windows11)はどんな状態にするのが親切ですか? 4 2022/12/15 17:08
- iOS HDD交換修理したWindows10・PCのOFFICE プロダクトキーがエラーとなる 2 2023/04/01 02:17
- マルウェア・コンピュータウイルス 普段使いのスマホとデータのないノートPC ノートン入れるならどっち? 5 2023/08/28 15:12
- iPhone(アイフォーン) iPhoneを使っています。一週間程前から、WiFiが切れやすくなり、オンに切り替え自体ができなくな 1 2023/04/24 21:51
- セキュリティソフト ウイルスバスタークラウドのインストール手順 2 2022/06/09 15:52
- モニター・ディスプレイ 【ウルトラワイドモニター検討中】 2 2023/08/08 13:06
- Windows 10 Windows11 を初期状態に戻す方法について。 2 2022/11/21 20:09
- Word(ワード) 大至急!!!!!! ワードのダウンロード版を買ったのですが、使えません 3 2022/06/21 16:50
- バックアップ Windows11パソコンのデータを数クリックで完全に引っ越しするにはどうすれば良いでしょうか? 5 2022/10/11 14:08
- LINE simフリー端末で前回もっていた端末でline引継ぎ 2 2022/10/07 10:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BTOでXPインストール済みを買っ...
-
ウィンドウズ10が初期状態に戻...
-
再セットアップ
-
最新の Flash Player
-
Office XP パーソナ...
-
ゲームPC G-tune ディスクト...
-
XPを2000にしたいんですが
-
オリジナルセットアップCD-ROM...
-
Windows 95だから立ち上げが遅い
-
*レジストリ編集するソフトない...
-
強制終了!!
-
インストールエラー コンポー...
-
システムスタンバイと自動入札...
-
CDを入れると再起動します(><)
-
SP1の違いとは?
-
「あんしんスキャンが予期せず...
-
athr.sysに問題があるようなの...
-
InstallShield 関係のインスト...
-
CEF Initialion Error
-
通信エラー・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows vista isoダウンロード
-
WINDOWS95コンパニオンのインス...
-
オリジナルセットアップCD-ROM...
-
WIN95にFrontPageExpressをイン...
-
システム情報が見られません
-
マザーボードを変えるとHDDのデ...
-
再インストール時に エラーs...
-
「ブックシェルフ・ベーシック ...
-
InstallShield Wizardでゲーム...
-
Avast!4がインストールできません
-
初期化の方法を教えてください。
-
NEC パソコン 初期化
-
ツリーを表示しなくなりました。
-
プリインストール版XPの再セ...
-
再セットアップできません
-
セットアップ時のBGMについて
-
Win2000でドライバのイ...
-
インストーラーの不具合?
-
Cドライブだけをリカバリー出来...
-
win2000でセットアップ中の中断。
おすすめ情報