dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分でも、何故だか分からないのでちょっと相談させて下さい。
最低な事だとは分かってますが、どうしても辞められない癖があります。

本当に何故だか分かりませんが、前に自分が所属していたグループの評判を落としたくなってしまいます。

例えば
卒業した中学校、高校
その時入っていた部活
務めていたバイト先
退職した前の会社etc…

評判落ちればいいのに、廃部になればいいのに、倒産すれば良いのにと考えてしまい
どうやったら悪い印象になるか具体的に考えて実行しようとしてしまいます。

小さい人間だと思うし、そんな事にこだわるなんて馬鹿だなとも思うし、そんな事しか考えられないなんて自分自身が情けなくなります。
でも何故か辞められません。

同じような人はいますか…?
どうやったら治せるでしょうか…?

A 回答 (3件)

スポーツでの不正、反則行為。


世間のいじめ、などと一緒の心理行為ですね。

世の中、何でも順位、序列、評価が重視されがちですが、そこでの自分の立ち位置を上げるのには二通りの方法があります。

一つは、なお努力し自身の能力、記述を向上させること。
これには手間も労力も、忍耐も必要で、簡単なことではありません。

これに対して、比較的簡単に順位、序列を上げる方法としてあるのが、自身はそのままで、周りを蹴落とすこと。

マラソンでいえば、自分が速度を上げより前にでるか、前の人を蹴落とすかでしょうか。どちらでも順位は上がります。

あなたのしていること、思考はこの後者です。
自身は努力も苦労も手間、時間も割かず、自身が変わる、成長、向上することもなく、相手を蹴落とすことで上下関係、序列をつけようとしています。

見下したい、自分は間違っていない、正しいと自身で認めたがっているのでしょう。

自身は変わる、成長することなく、蹴落とすことで相手、対象を自身より下に位置づけようとしています。

成功体験が少ない、苦労が報われない、人に評価される体験が少なかったか、全くなかったわけでもないでしょうが。

さらに努力して今度こそはと言った体験が少なくありませんか?
一度失敗、挫折、評価されなかったときに、そこで諦め結論づけてきませんでしたか?

対象としてきた学校、部活、バイト、職場…
どこでも良い思いで、やり遂げ評価される体験もなく、いやな思いでしかないでしょう?
同時に認めたくはないでしょうが、自身に自身もなく、コンプレックスの固まりなのでは?
自分で自分のことが好きではないでしょう?

当たり前です。
頑張りやり遂げた、自分を誉められる材料をお持ちでないのでしょうから。

まずは今の自身の無力さを認めることと、そのままで良いはずがないことを自覚し、変わろう、より向上した、成長した自分を期待するとことです。

我慢、踏ん張りに努力し、失敗で諦めないこと。
やり直し、次こそうまくやろう、次回は今以上でいよう、と思考を変えることです。
何でも最初の一回目からうまくできることばかりではありません。。
それがおもしろくないのは皆一緒です。

大事なのは、それで自身を見限り諦めるか、「そりゃそうだ、次こそより上を、よりうまく」と少しでも上を目指すかです。

ゲーム機など、この典型なのでは?
今度こそと何度も何度もやり直してませんか?

クリアーしたときの達成感、見に覚えがありませんか?
ゲームと実社会との大きな違いは、リセットボタンがないこと。
まっさらにしての完全なやり直しはなく、失敗した上で、評価を落とした上で、その上に積み上げ直すしかないのです。

諦めずに大した物だ、閉じ分で自分を誉められる材料を一つずつ増やしていくことです。
一度には増えませんよ?
長い人生の中で一つずつです。

他を蹴落とすのではなく、あなたが一段でも高いところに楽せず登っていくしかないのです。
頑張れ~!
    • good
    • 0

>自分自身が情けなくなります。

でも何故か辞められません。

自覚しているなら、いずれは止められますよ。世の中には
嫌がらせに努力を惜しまないどうしようもない輩がいます、そんな輩と比べたら疚しいと告白できるだけまだマトモですよ。いちど止められない理由を熟考してみては?または そうおもった時になにがあったか日記かメモに付けて何日かして読み返してみましょう。その時は冷静な判断ができると思います
    • good
    • 0

前の学校や会社に嫌な事でもされてたの?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!