dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんかパソコンの調子が変で困ってます。
昨日までは普通でした。

まずリアルプレイヤーを使おうとしたらフリーズしました。
再起動してスキャンディスクとデフラグをしました。
そしてまたリアルプレイヤーを使おうとするとフリーズしました。

おかしいなと思って、コントロールパネルを開こうとしたら、なんとフリーズするんです。
何回やっても同じです。
IEとかOEとか他の機能は普通に使えます。
システムリソースもちゃんとあります。
いったいどうしちゃったのでしょうか?
コントロールパネルが開けないのって初めてです。
なんでも補足しますんでお願いします。
WIN98です。

A 回答 (3件)

>IEとかOEとか他の機能は普通に使えます。


>システムリソースもちゃんとあります。
>いったいどうしちゃったのでしょうか?


 症状からすると、軽くてOSの寿命、重症だとHDDの寿命です。98であれば、それなりにと使い込んでいるでしょうからねぇ。

 もしかすると、リカバリすると改善するかもしれません。それでも改善しない場合は、HDDの交換か買い替えということになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
パソコンはたぶん買って5年目くらいです。
お金ないんで新たに買うことは不可能です。

リカバリってのはデータ全部消えちゃうんですよね?
フロッピー壊れててバックアップできないからデータ全部消えちゃうし・・・。
でも、リカバリすると直る可能性もあるんですか。
なんとか他の手で直る方法はないでしょうか・・・。

お礼日時:2004/10/27 19:13

自分も四年目くらいのパソコンでやっと動いているような状態になってしまったのですが、思い切ってリカバリしたら新品の時と変わらぬ調子に戻りました。


データがバックアップ出来ないのは厳しいですね……でも放っておいて突然パソコンが再起不能に陥ってしまえばやっぱりデータは消えてしまうのです。
年数に関係なくそういう事はありますから、何か外付けでいいですから記録出来るものを購入しておいたほうが先々安心ですよ。
DVDが主流になってきてからCD-R、RWドライブはかなりお安く(一万円前後)なっていますよ。
フロッピードライヴなら五千円前後くらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
覚悟を決めました。
データはもう諦めてリカバリすることにしました。
なんとか成功してほしいです。

お礼日時:2004/10/27 22:56

小生も時たま遅くなったりしています。


そのときはたいていスパイウェアが入り込んでいるときです。
ADウェアーかスパイボットで駆除しています。
そうすると以前のように調子が戻ります。

自信はありませんが一度試してみてはいかがでしょう?

この回答への補足

スパイボットやってみたら3つひっかかって削除したけど、やっぱり駄目でした。

あと分かったのですけど、コントロールパネル開こうとするとフリーズするのではなくて、コントロールパネルが現れず下のタスクバーのとこが何押しても反応しなくなったのでした。
タスクバーのとこをどこクリックしても全部反応しないんで、終了することさえできません・・・

補足日時:2004/10/27 20:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スパイウェアですか。なんか光りが見えてきました。
さっそくダウンロードして試してみます!

お礼日時:2004/10/27 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!