dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エンジンオイルの選定で困っています。
軽ターボ車に乗っています。
取説ではメーカー純正品5W−30SLを使用してくださいと書いてあるのですが、社外品のカストロールGTXウルトラクリーン5W−30SNを使用しても問題無いでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

5w-30の30の数字が一緒であれば基本問題ありません


なんでも良いと言う人もいますが、0w-20なんかはいれてはいけません。ターボ車には悪いものです
30より数字の低くなるものはダメです。高くなるものは40ぐらいなら入れて大丈夫ですが、硬いオイルになりますので、燃費悪化やエンジン始動が重たく感じるようになるでしょう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
先日車用品店に行くとかなり安く売られていたので気になってました。

お礼日時:2018/07/03 07:20

以前、朝霞研究所の人に「カストロールだけは辞めて下さい。

せめて純正でお願いします。」と言われてから
カストロはお奨めしない事にはしています。
    • good
    • 0

5W-30の粘性が一致しているから問題なく使えます。


でも、カストロールって何かスムース性に欠けるので疎遠になります。
バルボリンの方がよいと思います。

>軽でもディーラーと量販店で2500円も違うんですよ!
 使用量は3Lくらいでしょ。
 ネットやショップで純正オイルを買って、
 自分で交換すれば3千円も掛からないのでは。
 オイル交換なんて、超簡単なことですから。
    • good
    • 0

取るに足らない些細の事で困る必要なんて無いでしょ。


末尾のSLとSNなんて無視出来る様な些細な小事!
最近はインターネットで検索すれば幾らでも簡単に判る事でしょ。(95%正解でも、誰かに同意して貰わないと駄目なのか?)
    • good
    • 1

ターボ車に乗ってますが、オイルにこだわりなし!


年に2回、クルマを購入した店で、交換してもらうだけ。
昔は、自分で交換していたけど、悟りを開きまして(笑)
    • good
    • 1

>メーカー純正品5W−30SLを使用してくださいと書いてある



SLというのは、昔の規格みたいなもんで、その後にSLが誕生した感じになり、
SLのLよりNの方がアルファベット的には後になるので、良いグレードという
感じになります。

5W-30というのは、冬の寒い朝とかに5Wの粘度で、エンジンが暖かくなると
そのは30になるという規格です。

その規格が合っていれば、基本はどこのメーカーのものを入れても大差ない感じ
です。

ただ、エンジンオイルは、メーカーとかによって、「あれれ~このオイルは同じ
規格なのに、何だか固いなあ~」とか、逆に「柔らかいなあ~」と体感的に違う
ことはよくある感じです。

5W-30とかの指定ですと、車が走行距離を5万kmとか超えて多走行車となった時
とかに10W-40とか粘度を高くしたりするということもあります。
    • good
    • 1

粘度指数さえ守れば、基本同じ?。


古いオイルと新しいオイルが混合すると、古いオイルの性能しか発揮できないと聞いたこともあります。
オートバックス等で聞かれたことありませんか、上抜き?、下抜き?。
上抜きは上から吸い取る、下抜きはドレンボルト外して・・・、どちらがより完全に抜けるか、想像は簡単だと思います。
うんちく屋に言わせれば、オイルの品質もさることながら、交換の方法、要領が問題と言う人もいます、レベルゲージをどす黒い誇りのついた布でふいて差し込む、微量とはいえ鉱物質の微粉を混ぜ込んでいる・・・とか。
    • good
    • 1

よく純正品を使わず故障してもメーカー保証は出来ませんは、まっ赤な嘘!


メーカーも年単位でオイルメーカーに入札させて一番安いオイルメーカーと契約します。
タイヤも同じ!
しかしカストロールは?BPかモービル1は無いの?
    • good
    • 1

他の回答にすでにありますが、SNはSLより良いものなので、5W-30も同じですし、問題はないと思います。

もしかしたら少しやわらかいかもしれませんので、オイルの減りがひどいようでしたら、元に戻せばよいでしょう。

オイル交換は、フィルターを変えても約8割程度しか変わらないと言われていますから、オイルの銘柄を変えたときは2度目の交換を早めにすると良いです。2度やって約95%が替わります。

オイルリッター百円、とかは客引きの目玉商品で良く見ますが、交換手数料が安いわけではないので、1000円くらいしか違わないなどということも多いです。
軽だとディーラーでやっても、それほど高くないと思いますが・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
軽でもディーラーと量販店で2500円も違うんですよ!
私にとって2500円は非常に大きなものですので…

お礼日時:2018/07/03 09:31

カストロールGTXウルトラクリーン5W−30SN  はい大丈夫です。



オイルの粘度5W-30を守り 真夏時期 高回転回されるなら 5w-40でも可能
粘度の語尾に書かれてる アルファベット SJやSNは、オイルのグレードで これは
純製指定の SL以上を選ぶ事です。 何でも構わないなどバカなことを言ってる人がいますが間違えです。
SL指定なら SL/SM/SNいずれかを選ぶことになります。

エンジンオイルは、とりあえず何でも入れれば走りますが 長く使う事でエンジン内部を傷つけたり摩耗させたり 焼付いたりすることが懸念されます。固すぎるオイルでは、エンジン保護性が良いですが オイルの粘性抵抗から燃費やレスポンスが悪化します。冬に固いオイルを入れるとは、最悪です。

エンジンとエンジンオイルには、相性が有ります。 基本純正オイルが一番です。
社外品で 純正より高性能なオイルも多くありますが ご自身の車のエンジンと相性が良いかが問題です。
カストロールGTXウルトラクリーン5W−30SN  は、はっきり申し上げてそれほど良いオイルではありません 価格もお手頃でしょう!
カストロール・モービル・BPは、元の会社は、富士興産で 同じ会社 
カストロールEDGEや モービル1は、それなりの高性能ですが ターボ車に使うと 垂れる(劣化)のが早いと言われてます。 ランエボやインプに入れると 2,000km位で垂れるので この距離で交換となります。 GTXはEDGEより低級なのでどうなのか???

まあ今回GTXを使ってみて エンジンノイズ(カチャカチャ音)が大きくなったとか
レスポンスが落ちたら 交換時期と思って 2,000km以降注意して使ってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ディーラーで交換した時の明細書を見るとSNでした。
取説にはSLと書いてあるのですが…。
軽四にしか乗れない私にとってディーラーは高すぎるので一度カストロールGTX試してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2018/07/03 08:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!