重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PIC18F14K50のマイコンでハードのみでピンに方形波を出力したい(割り込みを使用したくない)。
そこでコンペアモードを以下のように記述し、動作させるとCCPピンにはHigh/Lowが出力されて
いるのですがCCPR1H/CCPR1Lのいずれの値を変えても、High/Lowの周期が全然かわりません。
 設定方法が悪いのか、これ以外の設定パラメータが必要なのか、教えて下さい。
ちなみにTimer3のクロック源は内部クロックを指定しています。
CCP1CON=0x02;//コンペア モード トグル出力
T3CON=0x09; //Timer3 on CCPにTimer3を使用
CCPR1H=0xA3;
  CCPR1L=0x34;

A 回答 (1件)

コンペアモードでのタイマーはspecial event triggerでリセットしない限り周期は変わらないと思います。


周波数を変えたいときは普通はPWMモードを使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり、special event triggerでリセットしないと駄目なんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/09 08:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!