プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前も質問したのですが、犬のしつけについて質問です。
生後7カ月のチワワを飼いはじめました。
現在はケージ内に寝床とトイレを入れています。
寝床とトイレはなるべく離した場所に入れて、ケージ内にいる時はきちんとトイレでしてくれます。
一旦ケージから出すと床の匂いを嗅ぎながら歩き回り、まだ名前を覚えていないのか呼んでもしらんぷりです。毎日何回も呼んでいますし、見る時はこちらを見てくれます。
一通り遊ばせてケージ戻そうとしますが、逃げ回りケージに戻すのが大変です。自分からは入ってくれません。出来ればフリーで遊ばせたいのですが、床の匂いを嗅ぎながらその辺におしっこ?マーキング?をしてしまいます。以前質問した時には、それはおしっこですと言われた為おしっこをトイレしてくれた後たくさん褒めてケージから出したのですが、またその辺でしてしまいました。
まだ私達のことを遊び相手としか思っていないようなので、呼んだら来る。という事を教えるにはどのように躾ければよろしいでしょうか?お菓子をエサにしてもなかなか来てくれません。
また、いくつか拝見したのですが、寝床とトイレを一緒にするのはいけないでしょうか?出来るだけ離してはありますし、きちんとそこでしてくれるようにはなってきましたが、場所を変えた方がいいのか悩んでいます。きちんと躾けて犬も私達も心地よく暮らしたく思っています。質問ばかりで申し訳ありませんが、回答よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

うちの仔もnack83さんにトイレのアドバイスを頂いてわずか一週間前後でほぼ完璧にできる様になリました。

(感謝)
トイレの楚々は、飼い主にとって最大のストレスだと思います。
でも、きちんと犬の習性に合ったやり方をすれば…
大抵のワンコは、失敗する事無くできる様になると思います。

但し、まれにそうでないワンコもいる様です(過去にいた)
人間と同じで、全てが皆同じようには、ならない・・・

家の愛犬も飼い始めからこちらで色々と質問をしてnack83はじめ皆さまに良きアドバイスを頂いて現在8ヶ月になり先日、去勢の手術も終わり、毎日長い留守番にもかかわらず、良い子に育っている方だと思います。

ですから、サンチェリーさんがおっしゃっている「きちんと躾して犬も私達も心地よく
暮らしたく」思っています。
私も同感ですので、分からない事があったら、遠慮なく質問されて良いと思います。
ここでは、経験豊富で動物を心から愛している方々が良きアドバイスをしてくださいますから・・・

質問とは、ちょっと違う回答かもしれませんが、ご理解をお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうござます。チョコクリームさんの質問も見つけ拝見させていただいていました。今はまだその段階まで行けていませんが、必ず通る道だと思っていますので、その時は是非参考にさせて頂きます!
うちの子もお留守番させる時間が長い時がありますので、チョコクリームさんの子と同じ様お利口に育ってくれればと思います。
励ましのお言葉ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/09 21:43

犬を飼う前に犬の行動・本能・習性など理解してトイレトレーニングしましょう。


犬は寝床(周辺)ではトイレをしないのです。
日本のトイレトレーニングは、そんなの関係ない!よと、犬の習性を無視したトレーニングをします。
それは狭い檻の中(ケージ)に寝床とトイレを置いてトレーニングをします。
檻の中で寝床とトイレの場所を離そうが関係ないよ。
その理由は、
寝床周辺でトイレ(ウンチ)をすると外敵に居場所を知られ狙われます・・・これが習性です。
多くの動物が居ますが、寝床(周辺)でウンチをする動物はあまり居ないと思うよ。
狭いケージで寝床とウンチの場所を離したところで、ウンチをすればそこら中で臭いませんか・・・意味ないでしょう?
犬のテリトリー(生活エリア=ケージがある部屋)から遠~く離れた場所(例えば、庭とか、風呂場とか、洗面所など・・・)にトイレを新設して、飼い主さんがここのトイレに誘導してトイレコマンドでトイレをさせるのです。
目の前でトイレをさせるので、その場で即片付けが出来ます(食糞が出来ません)。
清潔な環境になりますよ。

犬がテリトリーの外でトイレをするので嫌がらず早く覚えてくれると思います。
2ヶ月半の子犬のしつけについて。 - 里親募集で譲り受けた子...
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
このアドバイスをいただいてから、早速新しいトイレを離したところに設置してみました。
すると、一週間かからず3日ほどで完璧になりました。
ケージ内のトイレは、留守番時、監視できないときの「非常用トイレ」として使います。

今やっているトイレトレーニングは、犬の習性を無視した、犬が嫌がるトイレトレーニングです(心配しないで良いです・・・多くの日本の飼い主さんが行っているトイレトレーニングです)。
狭いケージに寝床とトイレを置いて、そこでウンチをさせて、そこで寝させて、そこで食事もさせる・・・豚の飼育環境みたいなものですね。
犬が思いっきり嫌がるので、ご褒美をやって誉めて褒めまくって、犬の習性を放棄させるトレーニングをしているのです。
この方法では、毎回成功したらご褒美をしこたまやって誉めて褒めまくっていないと、犬の習性を放棄出来ません・・・その結果褒めまくっていないと失敗するようになります。

「ドッグウォーカー博士のスローライフ」から
犬はその習性を尊重して飼育すれば、居住空間は汚さない。

海外のトイレトレーニングは、犬が嫌がらない犬の習性を考えたトレーニングです。

トイレは生理現象ですからご褒美不要、褒めるのも一喝(良く出来たね♪とか Good!)で良いと思っています(ただ、最初からやっている場合です)。

ケージに寝床とトイレを置いてトレーニングをします。
覚えの早い犬だと 1週間ほどでケージ内のトイレが出来るようになります。
ケージの外に出すとそこら中で粗相をします・・・当然です、これが犬の本能で習性なのです。
だから、ケージの外に出すようになったら、犬の生活エリア外のトイレに誘導してトイレの場所を教えれば良いのです。
1週間でその場所を覚えたら基本的にトイレトレーニングは完了なのです。
狭いケージ内のトイレを教える必要が無いのです(これに時間が掛かっているのです)。
犬が嫌がらないトイレトレーニングをしましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

nack83さんの回答履歴を見て勉強させていただいてたところです。まさか回答していただけるとは!
ありがとうござます。帰ってから早速トレーニングしてみます。

お礼日時:2018/07/09 13:32

犬に限らず、動物は本能と力関係でしか言うことを聞きません。


ちゃんと言えば分ってくれるというのは、嘘であります。

まず床でおしっこしたときは、犬の目を見つめ、その奥の脳の部分に視点を合わせ、
「殺すぞ」
と念じながら、しかりつけます。

それでも言うことを聞かない時は、横っ腹を蹴ります。

大体これで言うことを聞くようになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!