アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フランス国歌ラ・マルセイエーズには思想がある、哲学がある。
アメリカ合衆国国歌星条旗にも思想がある、哲学がある。
しかし残念ながら君が代には思想がない、哲学がない。 
ただただ恥ずかしい歌。
日本の恥なので早々にやめるべきではないでしょーか。

A 回答 (31件中1~10件)

#29です。

お礼ありがとうございます。

>もちろん野蛮人のままでいいってんなら思想も哲学も要るまい。

「思想と哲学」がないと野蛮人なのでしょうか?それはあまりにも西洋にカブレすぎていませんか?

たとえば西洋でも、イギリスに思想と哲学があるのでしょうか?いえ「ギリシャ以来の西洋哲学」ではなく、イギリスが古来から持っている哲学です。さらに言えば、イギリスは4王国の連合国家ですから、質問者様の規定ではそれぞれ各王国が独自の思想や哲学を持つべき、ということになります。

またベルギーなども独自の思想や哲学があるのでしょうか?

私にはローマ発祥であるキリスト教に染まった時点で「独自の思想や哲学がある」とは思えません。また、あるとしてもそれが国民や国家の発展「イギリスという国家」「ベルギーという国家」を規定する定義になり得るとも思えません。

日本でも日本独自の思想は無くても、仏教思想や儒教思想などはあります。だから日本人は「自分たちを律して、誰の助けも借りずに国家を維持できる(少なくとも1500年は維持してきた)」という実績がありますし、ただ、それが国家成立の事情と一体ではない、というだけの話で、その点ではイギリスやベルギーなどの王国も全く同様でしょう。

したがって「もちろん野蛮人のままでいいってんなら思想も哲学も要るまい」というのは、反論になっていないし、質問者様の設問を補強するものにもなりえません。
    • good
    • 0

日本人は、自分の国の事を「恥ずかしい」という表現をしません。


恥ずかしいと思うかどうかではなく、表現の問題です。

隣国では、自国の事について、「恥ずかしい」という表現をよく見かけます。

日本の方ですか?

隣国の表現に惑わされていませんか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

韓国、北朝鮮のことはどーでもーいいこと。
自国のことでも恥ずかしいものは恥ずかしいのです。

お礼日時:2018/07/17 15:00

国歌はいずれの国でも国家の象徴として大切に扱われているものであり、国家にとってなくてはならないものです。


また、国歌は国民の間に定着することを通じ、国民のアイデンティティーの証として重要な役割を果たしていると考えています。
イギリス国歌の「女王陛下万歳」みたいに「天皇陛下万歳」がいいのかい?(冗談)

思想や哲学が無くてもここまで広く国民に受け入れられたのは好戦的な歌詞ではないことが大きな要因の一つだと思います。
貴方の言っている様な思想や哲学がある国歌は好戦的な表現が多く個人的に進んで歌えるものではありません。
例え、思想や哲学があるものを作っても受け入れられないものでは意味がありません。
そういう意味では余り好戦的な表現を好まない日本人らしいところが出ている君が代は何とも日本らしい国歌だと思いますし、恥だとも思いません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

君が代はただの天皇崇拝で国民のことは何も歌っていません。
思想も哲学もなくただただ恥ずかしい歌です。

お礼日時:2018/07/17 14:56

君が代には思想も哲学も無くて当たり前です。

なぜなら日本は世界で唯一の「自然発生国家」だからです。

質問者様が提示しているフランスは、革命によって王制を打倒した平民国家ですし、王政打倒の根源には啓蒙思想という思想がありますから、国歌にそれが反映されているのは当たり前です。アメリカ国歌はもう少し紆余曲折がありますが、独立戦争という一種の革命思想が発端ですから思想があって当然です。

日本はそういう思想とか哲学で国家を形成する以前に出来た国家であり、その枠組みは今でも同じです。いまは立憲君主制の民主国家の政体ですが、以前は幕藩体制などの軍事政権の時期もあったり、王朝が直接支配していた時代もあります。

日本は統一国家として成立した王朝が現在まで存続しているわけで、この王朝無くして「日本」を定義することはできません。

したがって(君が代が君主の永世を願う歌と仮定して)国家君主とその王朝が長年続くことを歌うのは当たり前です。他の方も言っておられますが、イギリス国家は民衆の事を歌っていませんし(民衆が国王を称える歌)スウェーデン国歌も国王のことしか歌っていません。

ですから、日本の国歌に思想がなくても何も問題ありませんし、むしろ世界で唯一の現在まで残る自然発生国家であることを考えれば平安時代の和歌にまでさかのぼれる歌詞と同様にメロディーも雅楽の伝統を残したものですから、日本の国歌として日本の出自をあらわすという哲学的な思考があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ですから、日本の国歌に思想がなくても何も問題ありませんし、・・・

もちろん野蛮人のままでいいってんなら思想も哲学も要るまい。

お礼日時:2018/07/17 14:51

鉄?哲学?ギリシャ哲学?プラトンとかソクラテス?


西洋哲学て聞くけど、東洋哲学?日本て国歌が出来るまえに日本哲学て何なんだ―?
    • good
    • 0

さざれ石(砂)、いわお(岩石)、こけ(苔) 、物理的ともみえる。

    • good
    • 1

まずお前の脳に思想と哲学を入れてから質問しろ!

    • good
    • 1

お礼をいただきまして、ありがとうございます。



>世界には国民を勇気づけたり、感動させたりする国歌があります。
それは、その国や土地で醸成された文化に基づいて感動したり、勇気づけられる歌だと思うのですが。

もしも、その国の文化に基づいて作られている国歌に優劣があるのであれば、それは「文化に優劣がある」という考えを肯定される方なのですか。

私は「文化に優劣はない」という考え方なので、フランスやアメリカの国歌に比べて恥ずかしくても、そのことを理由にして改めるべきではない、という考えです。
    • good
    • 0

君が代には思想や哲学がないのか? 子供の頃は嫌いだったな。

 暗いメロディーが。

しかし年取った今、世界に誇れる荘厳で美しい曲だと感じるようになった。 「私たちの世が時代を超えて千年、万年と永遠に結束し、協力し合い固い絆を結びついでいこう」 これって、融合、共栄、和合の精神を基調にした日本人のアイデンティティだよな。 あのメロディー、外国人でも好きなひと大勢いるよ。 歌詞の意味を教えてあげると、とても喜ぶ。 彼らがイメージする知的で寡黙で辛抱強い日本人と歌詞が合致するからだと思う。

一生のうち一年でいいから、たった一人で外国で生活してみな。 日本の良さ(悪さ)がしみじみ分かるよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

君が代は確かに暗い。
スポーツの祭典にはふさわしくない。
若い力のほーが遥かにいい。
2020に向け今からでも遅くはないので君が代は絶対無しにすべきだ。

お礼日時:2018/07/12 23:38

祖国の子どもたちよ、栄光の日がやってきた!


我らに向かって、暴君の血塗られた軍旗がかかげられた
血塗られた軍旗がかかげられた
どう猛な兵士たちが、野原でうごめいているのが聞こえるか?
子どもや妻たちの首をかっ切るために、
やつらは我々の元へやってきているのだ!
武器をとれ、市民たちよ
自らの軍を組織せよ
前進しよう、前進しよう!
我らの田畑に、汚れた血を飲み込ませてやるために!


君が代の国民が平和で楽しい世の中を永遠に続けられるようにと言う歌詞に哲学がないのかい
    • good
    • 2
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!