dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公務員試験って膨大な範囲から出題されてますよね。
どこから手をつけていいかわからない感じ。どんな風に勉強して皆さん合格なさっているんでしょう??
問題集とか勉強して勉強して、皆さん合格されてるんでしょうか?勉強する範囲が多すぎて、面食らっています。

A 回答 (3件)

フツーに店で売っている問題集で勉強しました。



情報集めも結構ですが、「百聞は一見にしかず」です(ちょっと違う?)。一問でも多く問題を解いて、度胸をつけましょう。どのテキストにするか、はさほど重要ではありません。

とはいっても、範囲が膨大すぎてどこから手をつけたらよいか判らない。という気持ちは判ります。時間があれば、すべて網羅するのが一番よいのですが、そうでなければ、自分の得意分野から勉強を始めることをお薦めします。例えば日本史が得意だったら日本史の問題から…ってな感じですね。私は文系で、理科は生物しかやっていなかったので、化学や物理は捨てました。

あとは、覚えておけば確実に点数になる、数的推理・判断推理などを勉強されることをお薦めします。
    • good
    • 0

こんにちは。



公務員といっても色々ありますよね。
それによっても変わると思います。

私の場合ですと、同じ頃に受験する友達と一緒に勉強してお互いのテキストを見せました。
どの本も載っているのは大体同じなので、そうすればどこを中心に勉強すれば良いというのが分かりますし
また、色々なところを何度か受験するうちに大体の傾向がわかりました。

受験したことのある人にも聞いて、どのような問題が出たのか
聞いてみるといいと思いますよ。
    • good
    • 0

公務員の専門学校にいったことのある人から学校でつかっているテキストをみせてもらったり、コピーさせてもらったりするといいでしょう。

専門教科(憲法、経済原論、民法、財政学などまだたくさん)がいるところ
といらないところがあります。大卒レベル(県庁、市役所、県警など)では専門教科がいります。高卒レベルは(郵政、県警、刑務官、自衛隊など)は教養科目と適正があるところがありますがどこをうけるかによって細かくちがってきますので、受けようとおもっているところの願書をとりよせたり、去年の願書をとりよせたりして参考にするといいと思われます。そうしないと余分な教科を勉強していたりすると時間の無駄ですので・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!