
ここの掲示板で見た悩みが私にそっくりでした。
算数数学が苦手というより理解出来ない、運動神経もありません。
不器用でもあリます。人の話が理解出来ない事も沢山あります。
発達障害かなと思っていました。
私がここの掲示板で見た悩みは検査をしたら軽度の知的障害という診断で手帳をもらったと書いてありました。
私もこんなに小さい頃から出来が悪かったから知的障害の可能性もあります。
やはり検査した方がいいですか?
その悩んでいる方は職場には伝えていないようです。
検査して知的障害や発達障害等と診断された場合、職場に伝えるべきなんでしょうか?伝えずに退職した方がいいですか?
障害を持っている方には失礼ですが、もし診断されたら受け止めるにはどうすればいいですか?家族にもどう伝えたらいいのかなと思います。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
支援学校教員です。
大人になってから軽度知的障害と診断される方、たまにいらっしゃいますね。周囲が障害に対して理解がなかったり、とにかく大人しくて周囲と一緒に行動して本人が苦痛に感じていなかったりで。
検査や診断は、専門医でないと正しい診断は出来ませんから、「日常生活に困ることが多く、支援を受けたい」場合だけで良いのかと。
実際、働けているのならば、必要は低いでしょう。
ただ、あなたが20歳未満ならば、診断を受けて、認定されれば、障害基礎年金を受給できるようには成ります。
No.5
- 回答日時:
大丈夫です。
自分は、子供の頃はビリでしたが、大学受験で頑張ったら、受かりました。
生徒のなかにも、診断を受けている生徒はいますが、
そんな生徒よりももっとできない生徒は、いくらでもいます。
そして、そのことが特に問題になるようなことは、何もありませんでした。
そんな子らも成績は上昇しましたし、
就職も普通にしています。
そんなことを気にする必要はありません。
それよりも、大切なのは努力することです。
努力でほとんどのことが解決できます。
No.4
- 回答日時:
どうして自分は他の人と比べて出来ないんだろうって悩んでいるなら
一度検査を受けることをお薦めいたします。
仕方ないジャンって諦める事も割り切る事も出来るようになると
生きててすごくラクって思えるって誰かが言ってました。
出来ない事をずっと悩んでいるより何故出来ないんだろう。病気なんだから出来なくて当然なんだよ。
出来る事を精一杯遣れれば それでいいんだよねって
病名が付いて安心できたって事も実際にはあります。
No.2
- 回答日時:
発達障害には学習障害を伴うものもありますよ。
検査を受けるか、職場・家族に伝えるか、それはご自身で決断する事だと思います。
他人が『絶対に伝えるべき』『伝える必要はない』と断言する事ではないと思います。
個人的には、私生活や仕事で支障を感じていなければ、検査を受けなくても良いと思いますし、支障はないが自分がどういう状態なのか知りたいのであれば、受けてみても良いのではと。
No.1
- 回答日時:
知的障害と発達障害
言葉は似てますが、
全く別モノですよね
言葉は悪いですが…
胃炎と胃癌くらい違う
知的障害の場合は、
幼い時に発覚します
検診で医師が指摘します
また発達障害の場合は、
幼稚園や就学時に発覚
学校が教育委員会に連絡
指定病院で認定医が、
診断しますからね
程度によっては支援学級
普通学校に通ってる場合
殆ど問題ありません
発達障害は病気じゃなく
性質ですからね
遺伝要因が強いので、
両親のどちらかは同じです
大人になってから、
知的障害と判明する
聞いたコトありません
嘘だと思いますよ
精神疾患で障害手当受給
また精神科通院している場合
職業は制限されます
公安関係ムリですよね
大人の場合
診断は近所の精神科医
認定医じゃない為
診断にバラつきがある
A病院で発達障害
B病院では自律神経
難しく悩む必要ないですよ
大丈夫だからね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 福祉 都営住宅(区営住宅)の障害者単身枠の入居資格喪失について 1 2023/03/13 12:22
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害についてです。 私はASDを診断されました。 発達障害の診断を受けて数年経ちましたが、未だ本 4 2022/09/21 04:26
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私は幼い頃から周りの子と変わったところがあり社会人になってからも仕事が長続きせず上手くいかないことだ 3 2022/08/26 13:24
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神科 信憑性 8 2023/07/02 02:29
- 発達障害・ダウン症・自閉症 メンタル不調、適応障害による退職 2 2022/11/17 12:10
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害(ADHD)を職場に伝えるか? 20代女です。先日心療内科で心理検査と問診によりADHDの診 4 2022/09/15 14:00
- うつ病 適応障害と診断されました。 適応障害ってカウンセリングや問診だけで診断されるんですか? うつ病なども 3 2023/03/29 23:01
- 発達障害・ダウン症・自閉症 最近ADHDではないかと悩んでいます。 多動性や衝動性、不注意すべてが当てはまると思います。家族がそ 5 2022/05/25 11:15
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害の検査を受けるように学校側から打診される場合ってどんな感じで保護者に伝えられるのでしょうか? 2 2022/06/13 10:31
- 発達障害・ダウン症・自閉症 皆さんなら、私かそれとも父か。どっちの意見に賛同しますか。また、どう説得するべきでしょうか。 私はI 4 2023/02/01 16:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
発達障害の診断をするべきでし...
-
発達障害についてです。 私はAS...
-
ADHDやASDは生活上で障害となる...
-
発達障害の診断を受けていて、...
-
誤字脱字が多い私は精神疾患で...
-
発達障害の検査は保護者自身か...
-
近年話題の発達障害ですが、あ...
-
adhdの遺伝について質問です。 ...
-
めちゃ話題になってるADHDって...
-
ハラミちゃんって発達障害です...
-
知的障害者の20歳です。 優秀な...
-
すぐに体を許す女は一体何なの...
-
ONEPIECEのルフィって発達障害...
-
両足の痺れの原因は何が考えら...
-
発達障害のデトックス療法について
-
アスペルガーと思われる元カレ...
-
聴覚過敏の自閉症の男の子がい...
-
自閉症の特徴で「丁寧に話して...
-
美男美女ってなぜしっかりとし...
-
2歳児の自閉症特徴
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私と一緒で、ASDとADHDで、パー...
-
誤字脱字が多い私は精神疾患で...
-
発達の遅れの相談をしたいので...
-
IQ120前後、発達障害者の就職
-
婚約者(彼氏)がアスペルガー...
-
【言葉の使い方】自称、他称の...
-
よく発達障害グレーゾーンとい...
-
知能検査?をしたところIQ118で...
-
発達障がい支援センターの評判...
-
もしかして発達障害当事者に、...
-
楽器を買っても練習はしません...
-
発達障害と認定されるためには?
-
発達障害だと診断されれば楽に...
-
精神科の診断で発達障害や知的...
-
障害を持って生きる事について
-
大人のASD(アスペルガー症候群...
-
発達障害だったことを公表する...
-
発達障害と診断されたくないけ...
-
なぜ発達障害の診断を受けたい...
-
発達障害チェッカーで測っても...
おすすめ情報