dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

液タブ()で絵を描いています。
現在使っているパソコンがボロくなりそろそろ寿命をむかえるので新しいパソコンを購入しようと思います。そこで相談です。
wacom Linkなしで直接繋げるUSB Type-C(Thunderbolt3)ポートが搭載しているパソコンにしたほうが良いらしいのですが、そうなるとやはりiMac2017を購入したほうがいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

どのあたりを検討しているでしょうか。



値段と性能を考えるとWindows系の方がオススメですが、
仕事で使うにもカラーマネージメントモニターなど1台で完結できるので楽ではあります。
描けばそれがそのまま成果物として納品出来ますので。
MacだとProでは出荷時に調整済みなので、ある程度差はあるものの何とかなりますが、
ノーマルの方は単体だと仕事では厳しいと思います、趣味で使うなら問題なしです。

Mac内で選ぶならiMac2017かiMacProになるかと思います。
iMac2017でしたらストレージはSSDの方をお選びください。
予算に余裕があるなら迷わずi7で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

絵を描くのは趣味です、回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/07/15 18:08

>wacom Linkなしで直接繋げるUSB Type-C(Thunderbolt3)ポートが搭載しているパソコンにしたほうが良いらしい



5月に発売された物には改良版の Wacom Link Plus が入っています。
型番は古いのが DTH-1320/K0 で新しいのが DTH-1320/AK0。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

改良版があるんですね、初耳です!回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/07/15 18:06

> やはりiMac2017を購入したほうがいい



もしMacが欲しいってことなら悪い選択じゃないですが、そうではないならWindowsでもTypeC付きの物はいっぱいあります。TypeCだけにしちゃった機体は少ないですけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!