電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なぜ働いても稼げない人が増えた
のでしょうか?

貧富の差が拡大した原因も教えて
頂けたら幸いです。

A 回答 (10件)

逆に考えた方が良いと思いますよ。



そもそも日本は資本主義社会ですから、「貧富の差」なんてのは、あって当然のものであって、世界を見渡しても「二極化」が『普通』です。
すなわち、高度経済成長期からバブル崩壊くらいまでの間、「一億層中流」「世界で最も成功した社会主義」などと言われた時期が、むしろ『特別』とか『異常』かと思います。

・・ってことで、もう理由の一つは書いた形ですが、貧富の格差が極端に小さかった理由は「高度経済成長」で。
日本経済が、いわゆる「加工貿易」と総称された様に、為替が固定相場の中、高品質かつ安価な「日本製」を世界に提供し、日本自体が経済的にメチャクチャ潤ったからです。

そこら辺りから、変動相場制に移行して、「日米経済摩擦」が生じ、「円高誘導(プラザ合意)」し、日本経済は「加工貿易」から「内需拡大」に方向転換したら、「バブル経済」が始まって・・日本が良かったのもここまで。

その先は「バブルの崩壊」と共に、格差是正にも一役買っていた財政が悪化して、「赤字国債」が問題化。
本来は、この辺りで抜本的な経済対策,財政対策などをすれば良かったのだろうけど、バブル経済が余りに活況を呈していたものだから、「まだ盛り返すのでは?」みたいな楽観的な考え方も多く、余り有効な施策を打ってません。

それどころか、ほぼ同時にアメリカ経済も悪化しており、「アジア通貨危機」もを迎え、その当時を日本経済は「失われた10年(20年)」とか「就職氷河期」などを迎えます。

あるいは日本企業は活路を海外に求め、「空洞化」も引き起こし。
2000年代に入っては、中国やASEANなどの台頭が始まって。
小泉政権下の失業対策で、派遣労働の拡大なども、終身雇用制度を破壊しちゃって、格差拡大に影響してますし。
リーマンショックやら、東日本大震災など、「泣きっ面に蜂」的な事象も。
その当時は民主党政権が誕生するなど、政権も不安定で、ロクに経済対策なども出来てません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本は資本主義ですもんね。

経済のながれをわかりやすく
説明して頂き有難う御座います。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/17 18:14

朝鮮人って、伝統的に職人を奴隷かなんかだと思う人種な。

    • good
    • 1

そうそう。


型枠鉄筋工(鉄筋組んで型枠で周りを囲い土台や鉄筋コンクリート建ての建物の鉄筋と型枠を組む人)で、昔は学校でたての素人でも1日10000万でたんじゃなかったっけ。

民主党の最悪の時期で、ベテランでも1日五千円。
    • good
    • 1

平成9年に2兆2569億円あった治水事業費を、民主党政権が、平成22年に8073億円、平成24年には7648億円まで減らした。



(民主党政権は平成21年9月から平成24年末)
平成9年に補正予算含めた公共事業費は10兆5千億円。
が、民主党政権の平成22年には、6兆4千億円。
東日本大震災のあった平成23年には、5兆3千億円で半分まで減った。
で、復興事業がはじまった平成24年でも7兆円。
過去最多の平成10年の14兆9千億円の半分以下。

で、平成九年に685万人いた事務、管理職含む建設業従事者。
民主党の『コンクリートから人へ』で、
平成二十二年に498万人に減った。
その内の設計や施工管理の技能者が41万人から31万人に、現場で働く技能労働者が455万人から331万人に減った。

陸上自衛隊の定員が約15万人だから、その減り方は半端無い。

中卒、高卒の受け皿だった建設業関係。

その昔は大工で常用で1日15000円。

ところが公共事業費が半分に削られて、日雇いで1日10000円。

常用とは屋根が出来るまでは、雨で仕事が出来なくてもその日当を支払う。
というもの。
そういう制度そのものが無くなった。
真面目に働けば残業込みで月50万が、小泉と民主党の『コンクリートから人へ』で月20万稼げない時もでる。

暑い中、寒い中、力仕事で朝早い、いわゆる5K職場を若者が離れる。
というより、就職先が無い。
だって、公共事業という仕事が無いもの。

少ない民間の仕事を取り合い。

それが、いま話題のレオパレスとか、銀行が過剰融資して、部屋の借り主を探して来ないやつね。
    • good
    • 2

働けば、誰でも稼げていますけど小金も貯められます。

ただ、稼ぐ以上の身分不適応な無駄な金の使い方をするのが多くなったからです。少ししか稼げないのが、金持ちでも持てないようなブランド品を持ったりしてるしね。

貧富の差が拡大も、それが原因です。

わたしゃ稼ぎが少ないからちょっとだけ貧乏人生活をしますよ、ってキモに命じれば、毎月かなりのお金が余ってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
回答ありがとうこざいます!!

お礼日時:2018/07/17 17:36

まず第一に、離婚が増えた。

なぜなら、不登校で「いやなら学校に行かなくていい」と言い始め、その後精神科に行って発達障害のリハビリをするなどの、原因究明・処置を全く示さず、合わない人とも一緒のグループに居られる機会を作らず切磋琢磨しなかったからだ。それ故、小さいことで合わないと別れを切り出す。一方その親に育てられた子どもは未来に希望が持てない。DNAを習うからだ。かくして不登校や離婚は再生産され、結婚がうまくいった者との格差を広げ続けた。
二人で稼げばなんとかなるものを、一人になってしまえば稼げないのは当然の帰結と言える。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに離婚する方増えましたよね。

そもそもなぜ、不登校を
放置しておくのでしょうね。

将来のことを考えると
放置はまずいですよね。

発達障害が増えた原因も
社会が必要とする能力が
高いのでしょうかね。

切磋琢磨することも学びに
なりますよね。

とってもお勉強になりました。
回答ありがとうこざいます!!

お礼日時:2018/07/16 22:47

経済成長期にはそれなりに気張って働けば、見返りのように報われたが、現在は派遣で生活する若者も増えて日給8000円~9000円の給料で月給としては20万円程度です。


稼ぐすべを持っている一握りの人間が儲けて、働けど働けど変わらない人間は苦しい生活を余儀なくされてます。
虎の子の金を貯めて個人起業したところで行き詰まり、短期間で債権整理まで追い込まれている人が多すぎます。
日本は海外に押され気味で先が見えないし、就職や出世もで線路に引かれたように決められているようで個性の埋没が著しいと思います。
高齢化社会に突入していく国と海外の若い力と成長期に入った国では勝負にならないと思います、これが現実で原因ともいえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに派遣で働いてるいる方が
増えましたよね。

お給料も20万程から
上がらないと嘆いている方が
多い印象です。

一生懸命働いても苦しい生活
を送るなんて辛いですよね。

高齢化社会になりこのままで
大丈夫なのですかね。
心配になりますね。

回答ありがとうこざいました!!

お礼日時:2018/07/16 22:29

在日朝鮮二世の小泉総理のせい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうこざいます!!

小泉さんから時代が
大きく変化したのですかね。

お礼日時:2018/07/16 22:21

実力主義、成果主義に変わっていったから。


日本においては、グローバル化の影響ですね。
上限が上がった代わりに、下限が下がりましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうこざいます!!

お礼日時:2018/07/16 22:21

小泉君のお父さんあたりから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうこざいます!!

お礼日時:2018/07/16 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!