

東京駅から赤坂(東京都港区)へ行きます。
一番早く到着する経路をご教示いただきたく思います。
・平日の朝8時台。ラッシュアワー。
・東京駅までは東海道新幹線。予約は6号車。
・赤坂駅のほか、溜池山王・赤坂見附でもOK
・荷物は肩掛けのスポーツバッグ程度
・体力ありませんが早歩きくらいなら5分や10分は歩けます
・普段から都内で動いているため(新宿渋谷方面中心)満員電車は問題なし
ラッシュ時の移動は、普段からこの区間を利用している方がいらっしゃれば
そういう方にお聞きするのがベストかと思い、質問しました。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、首都圏の私鉄で電車運転士をしております。
赤坂見附駅で良いのでしたら、丸ノ内線を使うのが最善です。
東京駅
↓(丸ノ内線)
赤坂見附駅
他の方へのお礼も拝読しましたが、
質問者様がそこまで仰るのなら、丸ノ内線以外の選択は既に無いです。
【理由】
⚪千代田線二重橋前駅は、東京駅から歩けるのは知られた話ですが、その場所は日比谷通りの地下。
東京駅丸の内側から600メートル程の距離がある。
⚪八重洲側から丸の内側までの移動に不安を抱えている方に、更に600メートルで不馴れな経路というのは、不安とミスルートのリスクでしかない。
⚪八重洲北口に東西線大手町駅がありますが、東西線だと何れの駅へ行くにも乗り換えが必須になる。
⚪八重洲側、500メートルほどの場所(八重洲さくら通り経由)に銀座線日本橋駅があり、溜池山王駅と赤坂見附駅まで乗り換え無しで行けますが、銀座線は新橋や虎ノ門を経由するので遠回り。
銀座線日本橋駅も、千代田線二重橋前駅も、東西線大手町駅も選択肢が消え、後は丸ノ内線使う以外に方法はありません。
回答ありがとうございます。
理由づけもいただき、ありがとうございます。
仕事で年に数回、二重橋駅直結のビルのお取引先へ訪問しており、
また過去に丸ノ内線にうまくたどり着けなかったことがあったので、
他のルートがあるのでは?と思っておりました。
実際に今朝、このルートを利用し、丸ノ内線で赤坂見附へ出ました。
確かに東京駅では、丸ノ内線と東西線しか、案内が出ていませんでした。
ただ、普段は新宿や池袋といった「みんな同じ方向の人の波」
を利用することが多いため、
東京駅の「みんなバラッバラの方向で動く人波」は
ガンガンぶつかられまくりました・・・
次回は品川駅から乗り馴れた山手線などのルートも
検討したいと思います。
他の方も、同じ「丸ノ内線」のおすすめをいただきましたが
詳しく理由を付記していただきましたため、
こちらをベストアンサーとさせていただきます。
他の回答者様も、本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
東京駅か大手町駅から、赤色帯の東京メトロ(M)丸ノ内線。
但し殺人的にメッチャ混んでいますが。
回答ありがとうございます。
本日、皆様からのご意見も踏まえ、丸ノ内線がベストと判断し、
実際に乗車しました。
はい、ほんとに、殺人的に混んでいました!
この時間帯の都内の地下鉄は、これはもう覚悟するしかないんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関東 東京メトロから東京駅新幹線 9 2022/09/16 10:42
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 京都観光 4 2023/08/06 21:09
- 関西 京都、大阪一人旅のルートについて。 一泊二日で関東から遊びに行く予定で、 10:30京都駅着、ホテル 4 2023/02/10 10:39
- 関西 京都旅行の日程について 8 2023/04/12 16:08
- 関西 京都旅行について 3 2022/10/20 14:58
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- その他(国内) 確かに質問の内容がわかりにくかったと自分でも思ってるけど、東京のことよく知らないから東京のことを聞い 5 2022/08/30 01:40
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 関西 京都に詳しい方!お願いします! 5 2023/05/04 21:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近鉄湯の山線や鈴鹿線について
-
電車について質問です。全く詳...
-
「滋賀県に4ドア車が走っている...
-
みどりの窓口
-
常磐線にて貨物輸送が展開され...
-
グリーン車警察について 中央線...
-
鉄オタって、一般人と比べ、鉄...
-
Apple PayのICOCA定期券ついて...
-
撮り鉄をしていますが富士急線...
-
JR東日本について
-
障害者割引の途中下車について
-
なぜ日本は全国、地下鉄のよう...
-
日暮里舎人ライナーの車内はな...
-
柘植駅乗り換え 普段電車を使わ...
-
船橋市の地盤沈下が顕著になっ...
-
在来線電車の回生電力を、補助...
-
成田空港の空港第2ビル駅から成...
-
関西本線名古屋口での313系の運...
-
先程、ある駅が終点の電車から...
-
鉄道の営業係数の単位は、「円...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車って1番後ろの車両混んでま...
-
海が見える駅で最も高い駅はど...
-
電車で女性専用車両があるのに...
-
jrの北近畿方面はまだICOCAが導...
-
どうして鉄道だけが乗った時、...
-
新幹線の東京-新神戸のチケット...
-
駅で堂々とタバコを吸っている...
-
皆さんは仕事以外で、電車に乗...
-
山手線の駅で、無くなっても困...
-
JR福知山線が1980年代に複線電...
-
電車に乗る時に、高齢者に座席...
-
通学定期についてなんですけど...
-
新幹線のチッケットで品川駅か...
-
終電を逃した場合
-
中央快速線の通勤電車のグリー...
-
電車の座席について。 からだの...
-
特急しらさぎの需要は低いこと...
-
北陸新幹線敦賀延伸前の北陸本...
-
定期券についての質問です A→B→...
-
架空の鉄道路線を考えてみまし...
おすすめ情報