プロが教えるわが家の防犯対策術!

毎年、お寺から8月のお盆参りを知らせるハガキが来るのですが、今年はハガキが来ません。
こちらから「お盆参りに来てください。」と連絡しないと来ないという事でしょうか?
お寺に「お盆参りに来てください。」と連絡しましょうか?
それとも もう放っておいて お盆参りに来られない状態にしましょうか?
ちなみに 毎年 お布施は、1万円渡しています。
どうしましょう?

A 回答 (7件)

同じ意図を確認するにしても、言い方ひとつ。


「今年はお参りに来ていただけるのでしょうか?」と「お伺い」の言い方でも罰は当たりませんよね?

お参りというサービスを代金を払って購入する意識か、お参りに来ていただけるせめてものお礼にお布施を渡すのか、意識の違いで言葉遣いも変わり得ますね。
    • good
    • 1

私ならですが、お参りにきてほしいなら、連絡しますが、家で手を合わせれば十分だとも思います^ ^

    • good
    • 0

『ちょっとおたずねしたいのですが…


毎年そちらから盆参りの案内のハガキをいただくのですが,今年はまだで…
ご予定を伺えたらありがたいので教えていただけませんか?』

そんな風に電話してみればいいのでは?
発送が遅れているのか、何がトラブルでハガキが届かないのか、住職が体調が悪く盆参りに来れないのか、単に忘れているのか都合が悪いのか…
電話すればわかりますよ
    • good
    • 0

ご質問者様に、ご先祖様を弔うお気持ちが有るのでしたらば


お寺様に『盆経をお願いします』と一言
お願いすればいいだけの事です。
    • good
    • 1

お寺の方が病気で来られないのかも。



他の方の回答通りに連絡してみたら?
    • good
    • 0

連絡入れてみたほうがいいかと


お布施が少ないのでパスしているのかも
    • good
    • 0

最近は8月のお盆休みはお盆=先祖供養ではなく、お盆=休暇と思っている方が増え、


レジャーで出かけてしまい留守のうちが多いので、
数年前からお位牌を持ってお寺に行く形式に代え、家に行くのは新盆と希望者だけになりました。
結構がめついお寺さんで、お布施の他にお車代も要求してくるので、
家に来てもらうのは余裕があり年配者がいるうちだけだそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!