dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ママ友についてご相談です!

いつも皆さん回答ありがとうございます!

今回はママ友についてです。
長文ですので宜しくお願い致しますm(__)m

児童館に行ったことがなく、ネットでママ友(Aさん)になった方といったのですが。
はじめてお会いしたときは仲良く出来たかなという感じでした。

二回目のときに一回目に仲良くなったママ友たちとランチとかしたのですが、そのあと児童館にて遊ばせたりしていました。
その際に写真を撮ろうという事になり仲間内で並んでいたのですが、段々周りのママさんたちもいれたりして、そこの職員さんに全員ならんで撮りませんかということで撮ることに。
その撮影のときリーダーシップとってたのがAさんで、職員と目があったのが私で、Aさんチラ見しながらも、オッケーだしてしまい。

そのあとから会話もなく、解散。

三回目では皆で会話するも私の話は聞こえてないフリなのか放置され。
四回目では明らかに避けられ。目も合わせず。


ここで質問なのですが
・もしかしたら私の勘違いかもしれないのですが、避けているのかを確認するためにどうしたらよいでしょうか
→声をかけてみる(皆の前だと取り繕う可能性があるので皆の前と二人きりのとき。)
→メールをさりげなく送る
(最近ってオススメの離乳食とかある?等)

・声をかけたり連絡した際に返信がなかったり返答がない又は話しかけないで的なことを言われたとき。または言われないで取り繕っていた場合どうしたらよいでしょう

上記に関しましては子供がハブられないように私と関わらなくても児童館に行きやすい環境をつくる為なのですが。

・児童館のママ友とかは学校や保育園に行けば関わることもないって聞くのですが、今後もまだ出会ったことのないママ友たちとは関わって行かなければいけないことをふまえた上で、ママ友のせいで子供にまで影響がともきくので
もし私がなにかしてしまったのでしたら、どこが悪かったのか、またどうすればよかったかを聞き出したいのですが。

たぶん、二回目の件だと思うのですが、まだわからないので(;_;)


色々考えてると胃が痛くなってストレスで頭おかしくなりそうで。

その児童館は近いので今後もAさんいるなしに使う予定なのですが。

Aさんの周りの方は全然話をしてくれているのでまだ助かっています。

子供のためにもこれから良い人間関係を築けるように手本とならなければならないのですが、こんなんで大丈夫でしょうか。

長文失礼致しました!
最後までお読み頂きありがとうございました!
ご回答お待ちしています!

又、日本語が下手なのは申し訳ありません。

A 回答 (1件)

他の方に一度相談してみるのはどうですか?


あと、そのAさんに直なら、私なら「私の気のせいだったら申し訳ないけど、最近あまり話をしていないので、気になってしまって…もし、気に触るようなことをしてしまったのなら、ごめんなさい」的なメールを送ってみるかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

次のときに仲のよいママ友に相談してみます!
メールはそのママ友もそう感じてたらしてみます!
ありがとうございます‼

お礼日時:2018/07/22 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!