dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

真理とは何ですか?

課題で勉強してるのですが、全く分かりません。
ウィキペディアを読んでも、「真理は存在しない」という事を証明出来ないとか、書いてあります。

バカでも分かるように、説明して頂ければ、嬉しいです。お願いします。

A 回答 (9件)

NO2で回答したものです。


”無知の知”について言葉を自分がまるめて回答したので正確に伝わっていないと思うので
先生に行ってみる際は、自分で、”無知の知”について調べてからにしてください。
その方がいいと思います。

02 無知の知 〜分かったつもりよりも 「分からない」と認める勇気〜
http://weekly-nagano.main.jp/2012/07/02-32.html

「無知の知」を知っていますか?
https://diamond.jp/articles/-/148200

無知の知の使い方は全て誤解!ソクラテスの伝えた本当の意味とは?
https://kotoyumin.com/socratesmuchinochimachigai …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身に、相談にのって下さりありがとうございます。

早速、読んでみようと思います。

お礼日時:2018/07/19 23:53

真の理(ことわり じゃんふんぶはふん

    • good
    • 1
この回答へのお礼

不思議と「真」 の「理」と書くと違うイメージが、沸くな~(ФωФ)

お礼日時:2018/07/20 01:21

初めまして



真理とは、おそらくこの世界で最高の精神状態をもつ存在の考え方なのではないでしょうか

いわゆる〝神〝とか〝創造主〝と呼ばれる存在の考え方

人間は、昔からその最上の存在に、この世を作った理由を聞きたがったのだと思います

しかし、当然答えてはくれない・・・

だから、昔から哲学者等が自分の仮説をとなえています

しかし、だれも簡単な言葉で、自信をもって提唱できてはいないと思います

私の考えとしては、神さまの考えを理解する為には、神さまと同等なレベルまで、自分の精神をあげる事が出来なければ無理だと思います

だから、真理を明確な言葉であらわすことは、無理だと思います

不可能ではないと思いますが・・・今までに解き明かした人はいないと思います

キリストでさえ、自分を神の子と言ってる訳ですから・・・

主様が問題にしている事は、物質世界には真理は存在しない・・・という事じゃないですか?

真理は非物質・・・つまり、精神世界にのみ存在すると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前に、巻物を書いて下さった方ですね!ひちゃちさんの事、私は覚えていますよ。

誰かにイエスは、真理とは何か?と問われた時に、「真理を探してます!」って言ってました(笑)

あっ!精神世界の事なのかな~。

でも、なんとなくですが、分かってきました(笑)

ひちゃちさん、知識すごいですね!

お礼日時:2018/07/20 00:48

真理とは 交流の場で 断絶機能を使用しない事・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、気難しそうな人に真理とは?と聞いたら、交流の場になりますね!

お礼日時:2018/07/19 23:49

真理とは人それぞれ考え方が


違う様に正解はありません
貴方が想い、信じる事が真理に
なります。
その真理は貴方の生活環境が多大に
影響すると思います。
共感される人が居れば集団になります
信仰の自由、言論の自由がありますから正解、不正解はありません。
貴方が経験上正しいと思う事が
貴方にとっての真理です
参考になれば!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか、カッコいいです。

私の信じた道を、生きていけばいいのですね!

お礼日時:2018/07/19 23:46

具体的にどういった文脈で使われているのかによりますね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

現実を定義すると、結果的にその時その状況で、個人によって定義が違うので、事実と現実性の中において、真理は存在しない。

というお話です。

お礼日時:2018/07/19 23:39

暇な奴が理屈を捏ね繰り回す事です。



捏ね繰り回すのが目的なので結論は出ません。
というか、
結論が出ると目的を消失するので
「結論を出してはいけない事」になっている。
だから、
わけのわからん事をさも
「僕ってアタマいいでしょう?」
みたいな感じで書きまくって
クリアしそうになるとズレ方向に議論を誘導。
そういうのを大昔から繰り返している。

まともな肉体労働もしない寄生虫みたいな奴らが
ラクして飯を食うための手段を「真理の探究」とか言います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「僕って、頭いいでしょ」の人達が考えてる事なのですね。

「結論を出してはいけないこと」もう考えないように、します(笑)

お礼日時:2018/07/19 23:32

真理をあなたがどのように想定しているのか分かりませんが、



宇宙の真理とか神様とかそういう人知を超えた真理について人間には分からないとも思うのですが?

それとも、神様や宇宙はシンプルな真理や定理に沿って作られていて”神の公式”のようなものがあると考えて
おいでですか?

私は”神の定理”、”真理”が仮にあると仮定してもそれを人間が理解できる形に親切に説明してくれる神?か悪魔?が
いたとしても何かしら”意図”があるのでその意図を推し量らなければならず、それだけを考えても
伝えられた事実が本当かどうかということの裏をとることができないので

”人間には分からないことがある”

というソクラテスが言った”無知の知”という考え方が大切なのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「人間には、分からない事がある」
明日、先生に言ってやります(笑)

お礼日時:2018/07/19 23:27

まり?


しんり?

どっちの事?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あっ!しんりです。

お礼日時:2018/07/19 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!