
No.9
- 回答日時:
「統合」と言うのは、二つ以上のものが合わさって一つのものになるということです。
「哲学」は哲学。「宗教」は宗教。「芸術」は芸術として独立していませんか?
いずれも精神世界のことが対象ではありますが、「カテゴリーで統合している」とはなんのこっちゃ?
曖昧なことを言って、何やらよくわからない状態にさせて自分の利益に持ってゆくことは、確かに宗教もどき、哲学もどき、芸術もどきの世界には多い。気を付けるべきです。
曖昧なことを言われた場合、相手にしないか、明確にさせるかです。論点をずらしたり、論点を一気に四つくらいに増やしたり、トートロジーを延々と述べる、などはインチキのもどき人間のやることです。
No.8
- 回答日時:
この世の不思議は、かつては宗教で
説明されていました。
神様が創ったんだよ。
それでは飽き足らず、理詰めで説明
するようになります。
これが哲学です。
この哲学がキリスト教と合体して
西洋哲学になります。
神様が創ったから存在しているのだよ。
じゃあ、存在ってなに?
存在論です。
芸術は哲学や宗教の対象でも
あります。
美とは何か。
人間とは関係無く、美は存在する
という説は、神を前提としています。
プラトンなどがこれです。
芸術論における、模倣論、均整論などが
それです。
その後、ルネッサンスを経て
いや、美は、人間があって存在する
という説が主流になります。
バウムガルテンがそれです。
作家の感動の表出だ、異化だ、
というのがこれです。
と、いうことで、これら三者は
一部で結合している、と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学と宗教と芸術は統合可能か?
- 不死身の者もおらず誰でも1時間後にはあの世に逝って帰っているかもしれないのに権力、地位、
- あなたの哲学について
- アルケーとは何か?
- 質問! 人は何故に話すのか? ( ̄~ ̄;) 話せるから話すんだけど 他人との意志疎通の為に話をするん
- 理系と文系、現実と心、科学と文学を繋ぐためには「性質」の世界が存在することを認めるべきでは?
- 神学部 同志社大学様または関西学院大学様で悩んでおります。それぞれの特徴、傾向をお教え願いたいです。
- 私に向いているお仕事は何かありますでしょうか。 簡単に自己紹介をすると、私は高卒のオカルト好きで、趣
- 霊はカルトのシルシでは?
- 理系・文系、唯物論・唯心論等を繋ぐには「性質」の存在を認めることではないでしょうか?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
この世って生きていて楽しいね。私は、午前はある教授の世界史の授業・午後から物理実験・夕方から彼女と
哲学
-
哲学と宗教と芸術は統合可能か?
哲学
-
異なる文化や宗教の共存って可能だと思いますか?僕は無理だと思います。
哲学
-
-
4
仏教の教えは無や空を求めることではございません
哲学
-
5
好きで無駄なことをやっている人を諭す必要はございましょうか?
哲学
-
6
科学は未来の進歩を明確に確信しておりますが、哲学はどういう面で未来の進歩を抱いているのでしょうか?
哲学
-
7
好き嫌いの哲学
哲学
-
8
人間は
哲学
-
9
価値観が矛盾する人。
哲学
-
10
お釈迦様が説かれた「空」とは一体なんなのでしょうか?
哲学
-
11
こんな場合では皆さんどうしますか
哲学
-
12
思考停止社会
哲学
-
13
学がない人
哲学
-
14
ケンタッキーフライドチキンを食っておった坊主の話
哲学
-
15
科学的証明
哲学
-
16
文系詐欺社会とは言葉遊びの社会です
哲学
-
17
人生の意味
哲学
-
18
やっぱりこの世は不平等なのでしょうか?
哲学
-
19
「『正義は一つではない』なんて言うのは所詮は軟弱な言い逃れだ」と言う話を前に某サイトで読んだ事が。
哲学
-
20
なぜ500万円は500万円なのだ?
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仏教の教えは無や空を求めるこ...
-
仏教哲学を学ぶとしたら、どこ...
-
何かを得るためには何かを失う...
-
「前世」とか真面目に語ってい...
-
「不変の真理」か「普遍の真理」か
-
《永劫回帰》なる阿呆な考えに...
-
二元論ってなんですか??
-
ヒンズー教の性力信仰とは、ど...
-
真実を知る必要性
-
『パンセ』が読めない
-
疑う事と信じる事 どちらが大事?
-
哲学や宗教に関心のある人は無...
-
神様なんてこの世にはいません...
-
人間は死んだ後、どうなるのか...
-
神っていないって知ってました...
-
【宗教・ユダヤ教正統派】イス...
-
地球平面説
-
原神 宵宮と夜蘭鍾離と組み合わ...
-
キリスト教の「父と子と精霊」...
-
キリスト教で最も戒律の厳しい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
凄く幸せは、すぐに気づきます...
-
「不変の真理」か「普遍の真理」か
-
何かを得るためには何かを失う...
-
真理、普遍性の追求
-
『パンセ』が読めない
-
★ 酒を飲まない人間は真理がわ...
-
《永劫回帰》なる阿呆な考えに...
-
古代ギリシャに哲学者が多いの...
-
仏教の教えは無や空を求めるこ...
-
哲学と宗教と芸術は統合可能か?
-
仏教は哲学?
-
「真理は一つ。宗教はいくつ?」
-
仏教哲学を学ぶとしたら、どこ...
-
疑う事と信じる事 どちらが大事?
-
二元論ってなんですか??
-
近現代に有名な哲学者がいない...
-
哲学と宗教は、どのあたりが境...
-
「人間には自由意思がない」こ...
-
哲学って、科学みたいに検証を...
-
哲学と宗教との違い
おすすめ情報