アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お寺からのお盆参りを知らせるハガキが来たのですが、「貴方の家には7月30日に参りに行く。」と書いてありました。
7月30日はお盆ではないですよね?
都合が悪い場合は、日時を変更できるそうなので、変更を申し込んだ方が良いと思いますか?

A 回答 (7件)

お盆だと思います‼

    • good
    • 0

丁寧なお寺さんですね。

順番に回ってるのかな、故人が居るお宅なんですか
    • good
    • 0

7月30日なら、十分にお盆時期内です。


7月13日に盆の入りというところもありますので、そこから8月17日の送り盆まで、仏様参りなら、十分に期間中です。(なので、私は7月13日になったら、仏様参りに親戚を回ります)
終わりの方は二十日盆(八月二十日をお盆の最後とする風習)や二百十日の風送り(おわら風の盆なんかはこの日をつかうようで、そこから三日間かな)等の言い伝えで仏様をおくっているところもあります。

ですので、何時でも良いのですよ、仏教のお参りに関しては、遅くならないこと、早いのは良しとなっているのが多いですので、大丈夫です。
後は家族の方の日程が合えば、それで良いでしょう。

私らのところは、墓参りは八月十四、十五、十六日の三回お参りします、今は13日の朝にお参りして、それでお終いという所もありますが、私らの住職は、13日の夕暮れに墓地の墓全部をお参りして「ご先祖様、墓、仏壇、家の準備が出来ましたので、明日の夕暮れから、どうぞおいで下さい」と回ります。
早い仏もいますし、遅い仏もいます、なので、帰りは馬で帰る人、牛で帰る人、様々です。
    • good
    • 0

>7月30日はお盆ではないですよね?


 はい、7/13-15です。

>都合が悪い場合は、日時を変更できる
 檀家の家を回る風習があるのですか?
 新盆でなければ、無用だと思うのですが。
    • good
    • 0

多くの檀家を持つお寺さんなら、そういうこともあります。


いわゆる「お盆」は8月13・14・15日の3日間だけです。
ひょっとしたらそのお寺さんは毎年ローテーションを組んで日程をずらしているかもしれませんね。
なので何年に一回はお盆にお参りに来るとか。
檀家さん同士で気を使い合いながらということでいいと思います。
    • good
    • 0

盆ではないですよ・・と言う以前に


毎年訪問供養を依頼しているのですか
よく判りませんが
来られれば、坊主にお布施包まないといけませんよね

頼んでもいないのに来る?・・と言うか
回って歩くようなお寺さんであればかなり疑問です。

金取主義の胡散臭さ感じるんですが大丈夫ですか
    • good
    • 0

はい、お盆ではないです。


変更するかしないかはあなたの都合でいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!