
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
車種は違いますが、、日産ムラーノ3.5で同じような症状に悩まされ
ディーラーからはコイル・プラグの不良だと言われ変えましたが直らず、
結局O2センサーを自分で交換したら直りました。
No1の方の回答で間違いないと思いますが、
O2センサーは高額ですので、比較的安価で対応可能な
二次エア吸いやカーボン洗浄も視野に検討されたほうがいいかもしれません。
ありがとうございました。
ブローバイガス還元装置の配管途中についている弁のダイヤフラムが破れて、
そこから空気を吸っていました。
ご指摘の通りでした。
スプリングを外し弁を押し付けて縛って固定しました。
これでブローバイの経路は閉ざされ外気開放になってしまいますが、
吸気マニホールドへの吸い込みは無くなります。
よく見る国産車だとエアクリーナーの中へ戻しますが、
驚いたことにスロットル後のマニホールドへ返しているので、
エアフロセンサーやスロットルバルブに汚れの心配がない反面、
故障すると大変に具合が悪くなります。
何のことはないプラスチック容器にスプリングとダイヤフラムが入って
管が二本付いているだけですが、これを交換するとなると何万円もします。
車検までには何か良い方法を考えます。
この処置でノッキングは解消しエンジン警告灯はつかなくなりました。
なのでO2センサーは大丈夫と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
左ハンドルの運転に慣れるのに...
-
何故外国車は日本車に比べて死...
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
修理しても直らない車は返品で...
-
初めての車
-
『C』というエンブレム?の車の...
-
輸入車用の自動車部品を個人輸...
-
ベンツ、BMW、アウディ、ポルシ...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
Mercedes E-Classオーナーは小...
-
ベンツのEクラスって乗ってると...
-
花より男子2で小栗旬の車
-
BMW Z4を新卒が買うのは無謀で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリーンディーゼル車の輸入は??
-
親がbmwの5シリーズに乗ってい...
-
合衆国でよく見る“ピックアップ...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
車のポップアップフード故障
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のエンジン交換の際の走行距...
-
自動車の修理の断り方について
-
整備に出したらシートに汚れが...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
メルセデスベンツ 602型エン...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
おすすめ情報