dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

塾、というか人間関係?誘いの断り方について

私は中学生の時に塾に通っていました。
今高校2年生になって先生達が「遊びにおいでね〜」と連絡してくるのですが、正直に言うと行きたくありません。以前高校1年生になった時に行っただけです。
理由は"行って何を話せばいいのか分からない。今LINEしてるからそれで十分だし、時間を使いたくない。少し遠いから面倒"だからです。我ながらワガママだなあと思うのですが・・・。
前に言われた時は「今部活が忙しくて」と断ったんですが、私の部活は文化系で夏休みありません。前にそのことを話したことがあり、夏休みに入って「遊びにおいで〜」と連絡がきました。

①夏休みに遊びに行くべきだと思いますか?

②なんて言って断るべきですか?

③みなさんはどれくらいの頻度で遊びにいきますか?

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございました!

      補足日時:2018/07/24 06:42

A 回答 (2件)

先生達が何故あなたを誘うか…


1人でも塾生を獲得したいからだと思います。
塾は勉強を学ぶ場所であり、遊ぶ場所ではないので、塾生を放ったらかしで先生があなたと会話を楽しむ先生なら講師失格です。
あなたを手なずけて、あなたを塾に復帰させたい、あなたの周りの子からも塾生になって欲しいと言う魂胆もあるかもしれないので、正直行かなくて良いと思います。
私も遊び誘われましたけど、1度も行ってません。
遊びに行って、本当に来たの?今教えてるからゴメンね、って言われたら、まともに受け止めた自分が恥ずかしくなるので、行ってないです。

そのうち行きますね、と流して行かなければ良いんです。
    • good
    • 1

①夏休みに遊びに行くべきだと思いますか?


->外で遊びに行く人がいる反面家に引っ込んでゆっくり夏休みを過ぎる人もいるですよね。
自分がほしい夏休みを過ぎたほうがいじゃないですか(笑)

②なんて言って断るべきですか?
家族との時間とか、宿題とか、友だちと遊びに行くとか言いこしらえたほうがいいと思います

③みなさんはどれくらいの頻度で遊びにいきますか?
僕は出かけるのを好き何で時間あればいつも遊びに行きます。
いつもお酒ばかりだけど(笑)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!