
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
軽度の焼き付きでは?
購入したバイク屋さんに診てもらい修理見積もり 修理しなければならないでしょう
オイルは重要で 汚れ具合とオイル量のチェックは、たまにしないと!
オイル交換サイクルは、守らないとダメ 汚れが浸み付き落ちなくなり だんだんとエンジンへ悪影響も出て寿命も縮めます。
No.5
- 回答日時:
出来れば、車種、年式、走行距離という、大ヒントがあれば、もっとましな答えがあるかも知れないのに、肝心な所を秘密になさる方が、ほとんどなのは、残念なことです。
現物を、見てもいないので。
No.3
- 回答日時:
完全に焼き付いたら動きませんが辛うじて動くなら抱きつきといいます。
軽い抱きつきなら普通に走れたりします。
抱きつきでその症状ならかなり深刻(焼付きの一歩手前)なのでそのままでよくなることはないです。
OH代も安くないでの中古エンジン載せ替えのほうが安いかも?
No.1
- 回答日時:
エンジンが焼き付いたら、エンジン内部の金属が削れてしまいますから、削れて隙間が出来ます。
そしたら冷えた時に金属って縮むので、冷えた時にエンジンかけるとエンジンの異音がします。
オイルがまったく入っていない場合だと金属同士が熱でひっついて動かなくなるけど、入っていれば軽い焼き付けになるので
多少は動くでしょうね。
そうなったら、エンジンはもうダメですね。
エンジン載せ替えです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日野のエンジンHO7CとHO7Dの違...
-
ユーコンデナリのことについて
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
JR山陰本線でキハ40系列が大量...
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
デュポンの音が悪くなった・・・
-
K6Aエンジンの排気システムの、...
-
最近、オーバーヒート気味にな...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
旧型スペーシアのしゃくり現象...
-
排気口を塞いだらどうなる?
-
現行レクサスNX350h は、ハイオ...
-
2ストのバイクにハイオクを入...
-
排気ガスが臭いです。
-
車の鍵を入れるケースについて...
-
たまごっち+、音が出なくなり...
-
スティード400 燃料ポンプ...
-
原付にハイオクを入れると?
-
クラウンアスリート 平成18年 G...
-
プラグ、ソケットとオス、メス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日野のエンジンHO7CとHO7Dの違...
-
空冷VWの油温上昇
-
日本の歴代名機エンジンを教え...
-
BMW E46 M54エンジンについて
-
BMW 3シリーズ 320と328の違い...
-
アリスト2TJエンジン、HKSブ...
-
車検が取れません
-
ランボルギーニ・カウンタック...
-
ハイオク推奨の車にレギュラー...
-
W213 E220dですが、ディーゼル...
-
VWの車を買った人が 「想像して...
-
教えてください
-
エンジン型式の刻印場所を教え...
-
メルセデス・ベンツのSELとSEの...
-
ベンツなどクリーンディーゼル...
-
ディーゼル=トルクフル と言い...
-
メルセデスベンツ ゲレンデバ...
-
排気量の意味
-
自動車の型式でエンジン型式が...
-
車のエンジン回転数について教...
おすすめ情報