プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本の歴代名機エンジンを教えてください!

A 回答 (5件)

自分の手で組んできた中では



RB26
3S
1J

がベストスリーです。

SR20
EJ20
がワースト2です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうござます!
ご自分で組まれたとはすごいですね!

お礼日時:2016/06/29 23:26

古典から入ると日産A型とL型。


どちらも排気量拡大などのチューニングエンジンの代名詞。

トヨタ4A-G型、2T-G型もそう。
2T-G型はブロック限界まで掘るとなんと2.2lまで排気量が拡大した。
1750に3T-Gクランクで2lってのが定番だったけど。
4A-Gは横置きチャージャーブロックと横置きヘッドを基本としてハイカム&ハイコンプが主流。お安くチューニングエンジンを楽しめた。
エンジン自体軽かったから86はもちろんKP61に積んだり。

忘れちゃならないロータリー。12Aや13B。
ポート削って各シールをキッチリ組むだけで上は気狂いのように吹けた。
けど耐久性が乏しい。
上と下で吸気量が桁違いに違うからキャブのジェッティングが難しい。
半ば諦めていた時に当時ハルテックやモーテックなどのインジェクションが手に入るようになってからようやくなんとか。
もうちょっとハイコンプなローターが手に入れば。。。って最も考えていたっけ。
当然ペリやブリッジにもしたけど、街乗りじゃとても使えない車になっちゃうから激しいのは少なかった。
その少数派は頭のネジブッとんでる人が多くて怖かったのを覚えてる。

チューニングベースを度外視すると1G-G。
2L6発として、コスト削減のための後々の排気量拡大を念頭に置くことなく異様に無駄な贅肉を削りに削ったエンジン。
それでいて搭載車種が豊富だったし気持ちの良い吹け感だったからNAは人気だった。
人気だったからこそハイカム&ハイコンプで音重視の渋めのチューニングで走る人がいた。
残念なのは当時、ターボチューニングが主流になりつつあったからそんなに速い車はなかったような。。。

ターボエンジンになるとタービンやエンジン自体の耐久性の話になっちゃうからあくまでも自動車用NAエンジン、チューニングベースで名機を上げるとこんな感じかなぁ。

なんか懐かしいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくご回答ありがとうござます!
今は低燃費で静かで、スポーツ志向な車が少ないので、その時代が羨ましいですT^T

お礼日時:2016/06/29 23:29

カワサキZ650の「KZ650BE」ですかね。


その後750ccになり、TURBOに使われ、ごく最近までゼファー750やZR-7に使われていました。
大型バイクで4半世紀以上も使われたエンジンはあまりない。
    • good
    • 3

ニッサンのS20型6気筒エンジン



またはトヨタの2T-G型4気筒エンジン

でしょうか。
    • good
    • 1

ホンダのスーパーカブ、ゴリラ、モンキー、ダックスなどに、積まれていた50ccのエンジンかも。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!