dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは 今の 旦那様と 付き合って
何年位で結婚しましたか?私は 付き合って約6年になる彼がいます。

質問者からの補足コメント

  • 彼とは 知り合って すぐに仲よく
    なって プロポーズも されました。
    ですが 婆母 に反対されて
    今だに 結婚 出来てません。

    彼が 外人だからって 反対されるのは
    理解出来ません 「 縁をきる。とか言って 財産も もらえません。」 法律上 財産権は ありますよね?どうすれば   
    良いですか? アドバイス下さい。

      補足日時:2018/07/31 23:05

A 回答 (8件)

高校の時からだから 6年くらいです 若すぎると お互いの両親に反対されて でも 軽井沢で 二人だけの結婚式を挙げ 軽井沢の役所で籍も入れちゃいました 今 当時の親の年齢になり 悪い娘だったなと 若さゆえ 親の気持ちを考える事できず 自分の事しか 考えられなかったのです


今は 子供も成人し 色々 ありましたが 主人が とても 大事にしてくれます
新婚時代より 仲良しです
今夜も デート 食事に行きます
当時の私は 誰に何を言われても結婚する 結婚しなくて後悔するのは嫌 そんな気持ちでした
    • good
    • 0

財産権ってなんですか


遺産相続なら親が死ぬ前に使いきったり処分したら残りませんよ

頑張って説得して説得
それでもダメならいい年なら自分達で結婚するしか。

でも結局親の財産は欲しいとかはなんだかなと、思いますけど

質問の答えですが8年です
    • good
    • 0

知り合って 彼からプロポーズはされたけど、


相手の母親から反対されたので、彼もあきらめて、
アナタとは、結婚していないのですね。

その後、彼は、法律に定めた「親と縁を切る」手続きをしたのでしょうか

手続きをしていなければ、彼には、親が亡くなった後、
そのまま『財産権』はあります。
遺産があれば(親の家や土地、貯金など)、遺産分けで、もらえるはず。

ですが、
アナタは、現在、彼と『結婚』は していないのですから、
その遺産は、彼のものです。

アナタがお金を請求できるとしたら、
『婚約』を交わしていることが条件です。
『婚約』を交わしていれば、彼から「別れたい」と言われた場合、
幾らかの、慰謝料請求はできます。
また、反対に、アナタも彼に「別れたい」というと、
慰謝料請求をされます。

もし、現在、『彼氏、彼女だけの関係』であるならば、
アナタには1円の「財産」は 入ってきません。

彼が無一文になってもいいから結婚したいのか、
この機会に、もう一度、彼との付き合いを考えてみてはいかがでしょうか。

女の6年は長いです。
アナタは、結婚を望んでいるのですか?

この先も、その男性と付き合っていても、
結婚できないのであれば、彼とは別れ、
違う男性を探した方が、賢明かもしれません。
    • good
    • 1

半年です!


相性がとっても良かったので、迷わず。
でも年齢がお互いアラサー&アラフォーだったので、適齢期だったのも大きいです。
ただ、結婚観をすり合わせるのは大変でした。お金のことから家族行事のことから・・でもだんだん話し合いを経て絆が深くなったので良かったです。
付き合って6年でも、一緒に住んでなかったり結婚の話もないなら、期間は長くてもお互いの理解度は浅いままなので期間はあんまり関係ないと思います。
    • good
    • 0

2ヶ月くらいで結婚しました^o^

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいですね。 早く 結婚されて
私も 知りあって すぐに

プロポーズされた のですが
婆母の  反対にあい 今だに
結婚 できてません。
外人 だからか 彼が 本当に優しいし 相性も合うし  一日も早く結婚 したいです。どうしたら 良いですか?

お礼日時:2018/07/31 22:58

1年半です。


そのときの年齢ッテのもあると思いますよ。
20から26と30から36では結婚に対する意識も全く違いますしね。
    • good
    • 0

一年付き合ってプロポーズ、でそこから半年くらいで結婚でしょうか?

    • good
    • 0

私は、できちゃった婚だったので


1年半です!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!