アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

どこから差別なんでしょうか?
例えば、LGBTを例にとると

私はLGBT(特にG)に嫌悪感があります。
で、どのあたりから、差別なんでしょうか?

①LGBTに嫌悪感があると思うこと
②LGBTについて聞かれたときに、嫌悪感があると言うこと
③自身のHPで、嫌悪感がある書き込むこと
④ネットの書き込みで、嫌悪していると書込むこと
⑤話し相手に、嫌悪感に対して同意や同調を求めること
⑥街頭で、第三者に嫌悪していると演説すること

また、相手がLBGTかどうかにもよると思うのですが、その辺りはどうなんでしょうか?
・相手がLGBTだと思われる人に対して…
・相手がLGBTだと表明している人に対して…

教えてください。

A 回答 (21件中11~20件)

そんなこと考えるのは日本人だけです。

その前に差別は如何なる社会にも
存在し、それは人間社会では極自然な思考で永久になくなりません。

私は差別でなく好き嫌いで対処していて嫌な人には近づかないだけです。
LGBTの良し悪し等考えた事がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、日本人的な考えかもしれません
しかし、日本は先進国であり、(イタリア人曰く)大国であり、人口はアメリカの3分の1もあります。

私もLGBTの良し悪しを考えているわけではなく、
生理的にダメな場合、どこからが差別になるのか?と思っただけです。

お礼日時:2018/07/31 09:02

なんか錯綜していますが言葉と実態、それに「差別」と「差別用語」と「politically incorrect」は全く内容が異なります。



まず「差別」というのは「社会において具体的に不利益を受けること」です。
たとえば、在日韓国人(朝鮮人)に対して差別的な言動(いわゆるヘイト活動)が行われれば、彼らは日常的な生活がしにくくなりますし、朝鮮学校に対する反対デモやスピーチなどは学校に通う生徒たちに影響を与えるだけでなく、日常生活学校生活を難しくします。

こういう具体的な行動は「差別」です。

でも人の心の中には常に「嗜好」が存在します。たとえばキリスト教徒やイスラム教徒が「アジア人は一神教を信じていないので理解できない」と思うのは自由です。ただし、これを社会的な場所などで行動に移せば差別になる、ということです。

ですから
①②についてはなにも問題ありません。そういう人もいる、ということです。

③④については、状況によっては微妙です。質問者様が単に一般市民でありなんの影響力も持たないなら、単なる「自分の嗜好を発表した」だけですが、それによって影響を受ける質問者様の友人や仕事仲間などがいたり、質問者様が芸能人やユーチューバ―などで「言葉そのものに影響力を持つ」なら、差別的な言動は社会性を持ってしまいます。

⑤については①②の状態を維持しているなら、それほど問題ではありませんが、③④のように影響力を持つ人物なら差別を助長することにつながるでしょう。

⑥については「嫌悪」だけなら差別的な言動です。社会に提示する「有益な価値観」の提示が無いからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆様の回答で何となくわかってきたように思います。

私は、差別と区別の線引きが出来ると思っていましたが、
差別は、その時々の状態(時世やその場にいる人など)に依って変わるので
線引きが出来ないんですね。

私は差別はダメだと思って線引きしようと思っていましたが、
線引きが出来ない以上、
違いを認め、思いやり理解しあう努力し続けることしか無いんでしょうね。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/31 09:12

多分、差別というのは、(1)何かと何かの間に区別があって、(2)その区別が不当、あるいは違法と考えられるときに「差別」になるんじゃないかな。

というのも、全員同じ扱いなら差別ではないでしょうし、「区別」があってもその「区別」が不当とは思われない時は差別とは言われませんよね。例えば、優先席に妊婦やお年寄りを優先的に座らせてあげたところでそれを「差別」と騒ぐ人はまあ少ないでしょう。

それであなたの①から⑥ですが、あなたの中には、LGBTとノーマルな人との間で感情的な「区別」はあるんでしょうね。でもそれが、不当と言えるだろうか。もし特定の個人を誹謗中傷するようなやり方でネットに書き込んだりすればそれは名誉毀損などの犯罪行為とみなされるかもしれないが、そうでないならまあ許容範囲じゃないでしょうか。というのも、結局①から⑥は、「性」に対してあなたの気持ちを表明しているだけで、特定の誰かに不利益を与えるような発言ではありません。そのため言論の自由として保障された意見表明であり、「差別」ではないでしょう。

それとpolitically incorrectに関してですが、最近では、ノーマルな方にLGBTの受け入れを強制する方がむしろincorrectとされています。これは何人も自分の趣味嗜好と異なるものを強制されない自由がある、との考えに基づくようですが、至極真っ当な考えだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

LGBTに関しては、まだ考え方が熟していないといった感じですね。
下の方には、「ノーマル」って言葉が差別意識だって言われましたし
私の質問での差別って言葉が、良くないんでしょうね。

私は、「差別」と「区別」は違う
差別は良くないが、区別はOKとの認識でいましたが、

どこまでが区別かは、個人によって違うから、ゴチャゴチャになってしまう
私の質問に対しての皆さんの回答も、その表れのような気がします。

少し整理できた気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/30 08:29

LGBTとノーマルで違う反応をすれば、それは差別ということでしょか?




そうですし、『ノーマル』という言葉それ自体が既に差別意識です。
100人いて99人いる方がノーマルで、1人しかいない方が異常ですか?
それは LGBT に限りませんよ。身体障害もそう。アインシュタイン級の天才なんて百万人に1人クラスの異常者ですよ。
犬のチワワだって、皆かわいいと言うけれど、あれ犬にしたら異常な犬ですよね。

単に数が多いという、それだけで正常とか異常とか決めつけて良いんでしょうか?



ノーマルという言葉それ自体が politically incorrect です。
まるで言葉狩りみたいになっていますけれどね。

そういう現状を分かった上で、あえて politically incorrect な発言をするのは貴方の自由であり権利です。
ただし、そういう差別発言によって、貴方が『あぁ、この人は差別意識の高い人だな』と思われて、重要な役職から排除されたり損をする可能性がある、という事は述べておきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

んー何だか、本当に言葉狩りになっていませんか?

ノーマルが差別的だから、ストレート?
日本海が差別的だから、東海?みたいですね

そもそも、貴方にとっては、私の質問が差別的なんでしょうね
いや、貴方とか貴女とかも差別的か?

LGBTの人や研究者などは、その辺の区別ができるのでしょうが、
私程度の人間には、その理解を求められても難しいですね。

無知=差別的だと罵っても、
かえって、差別を助長しているようにしか思えません
まぁ、結局のところ、無知な私の質問自体が良くなかったんでしょうね。

お礼日時:2018/07/30 08:13

個人的な思想をどこまでが差別とするかは難しいです。


①〜⑥すべてを差別ともとれるし、差別ではないとも考えられます。

例えば、アメリカのとある州では住民の半数以上が白人で保守的な考えを持っています。彼らは黒人が自分の家の近くに越てくると排除しようとするし、自分の子供が黒人と結婚するといえば猛反対します。協会を利用することすら許しません。子供には黒人と遊んではいけないと教育します。
しかし、彼らにとってこれは差別ではないのです。自分たち白人の家系に元奴隷である黒人の血が入ると周囲から差別を受けるため、それを防ぐためにやっているのだと主張します。あくまで家族を守るためだと。

LGBTの人たちも生まれつきそのような恋愛観を持っている人、黒人も生まれつき黒い肌を持っている、そしてどちらも昔から差別を受けていました。

彼らを排除することが差別であるのかそうでないのかは個人の考え方次第ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は、差別と言うものは、悪いことだと思っていましたが、
このLGBTに関しては、どうも違うような気がしてきました。

差別の範囲が判らないから、差別だ!って言われてもピンとこない。
差別が存在するのは確かなんでしょうけど、
場合によってはLGBTって言葉すら差別になりそうですね。

>彼らを排除することが差別であるのかそうでないのかは個人の考え方次第ですね。
全くその通りですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/30 08:19

>どこから差別なんでしょうか?



「差別の定義」が不明なので、回答が難しいです。
ぼくのかんがえるさべつ を語り合っても意味がないと思います。
世間で 差別が~ とか言ってご立派な人間を気取っている方 も自分の都合による脳内基準を語っているだけのようにしか思えません。

回答:6から のように思います。(内容次第ですが)

1ですが、「思う事」すら差別なら、憲法の「思想の自由」は無意味です。

2~4については、言論の自由 に当たると思います。

5については、どのように求めたかが問題になると思いますが、「強要」か否かの問題であり、差別の問題ではないと思います。




私は、「差別」とは公の立場で行動や決定をするべき事を、個人の価値観で判断する事だと思っています。

最近、「politically icorrect」と称して、誰も幸せにならない「正しさ」を強要して、言葉狩りや政敵への攻撃をする方がいるようですね。




『【正体バレw】LGBTパレード公式、中央に「安倍やめろ」を掲載してしまい炎上「安倍さんがLGBT排斥でもしたの?」「応援したくなくなる」』
http://www.moeruasia.net/archives/49603699.html

『【LGBT】島根県議「未手術の生物学的に男性のLGBTが女風呂に入ったら混乱する」発言は不適切 LGBT支援団体のりこえねっと、謝罪求める』
http://hosyusokuhou.jp/archives/48819216.html

『反ヘイト団体のりこえねっと、LGBTの方の演奏会に不快だとクレームつけ中止に追い込んでしまう』
http://hosyusokuhou.jp/archives/48818656.html

『【まじかよ!】「夫」「妻」「お父さん」「お母さん」などが差別用語に 「配偶者」「保護者」など言い換え LGBT対応指針策定』
http://hosyusokuhou.jp/archives/48814125.html



>また、相手がLBGTかどうかにもよると思うのですが、その辺りはどうなんでしょうか?

『【杉田発言】ゲイ当事者(しかも沖縄県民)の意見がド正論でワロタw』
http://www.moeruasia.net/archives/49610124.html

【LGBT当事者は「生産性」炎上についてどう考えるのか?】(動画)
https://www.youtube.com/watch?v=Nzn4bSk4E7Y
「どこから差別なんでしょうか?」の回答画像6
    • good
    • 1

私は男同士の結婚式で口づけとか見たくない、という発言は politically incorrect です。



元々は、思想や信条の『自由』から来ているんですよ。
あなたが同性同士でキスやセックスしない自由も権利もある。
一方で、LGBT の人が同性同士でキスやセックスする自由も権利もあるし、それを他人にとやかく言われる筋合いは無い。

だって考えてみて下さい。
仮に将来、日本の総理大臣が同性愛者であるとして、『同性愛しないやつは嫌い』なんて言い出したら、あなた居心地悪くないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼
再度の回答ありがとうございます。
中々差別の範囲って広いんですね

いわゆる、相手がどこの誰であっても、私がLGBTとノーマルで違う反応をすれば、それは差別ということでしょか?

お礼日時:2018/07/28 09:48

「私は理解できないですね」くらいであれば大丈夫です。

    • good
    • 2

私はこの手の差別問題って


かなりメディアの印象操作が大きいと思います。

LBGT以外にも国籍、、など差別差別とメディアや市報などでも
耳にタコができるくらい聞きますが、
私も長いこと生きてますが
リアルに私の人生経験でその手の差別を受けた、という声を一度たりとも聞いたことがありません。
でも市報などでは「差別はあります」と載っています。

ほんとにそんなものが存在しているのでしょうかね。
わざわざ血税を使ってパンフを作ったり冊子を作ったり
単なるそういう「団体」の金儲けの道具になってませんかね?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

確かにおっしゃる通りですね。
LGBTに関して言えば私の周りにもいません

ただ、ニュースで話題になったときに
私って差別しているのかなぁと思ったので
自己満足的な質問です。

お礼日時:2018/07/28 00:43

嫌悪感を持つのは差別ではないです。

嗜好がありますから。問題はそれを相手にわかるように表に出すこと。関わらなければ差別は生まれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嗜好自体は差別でないのに
嗜好について聞かれた場合であっても、
相手に伝えれば差別なんですか?

お礼日時:2018/07/28 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!