
私は柔道の有段者ですが、打撃武道はやったことがないので少林寺拳法をやろうかと思いました。
なぜ少林寺拳法かというと、すぐ近くに道場があって、月会費も安いからです(セコイ・・・)。
しかし、ネットで調べてみると、少林寺拳法は演舞ばかりで組手や乱取りがないという情報が多かったのです。
だから実践的ではないし、やっても意味がないという意見が多くありました。
しかし、防具を着けてしっかりと組手をしている少林寺拳法の動画も多くありました。
約束組手などではなく、フルコンのガチの組手です。じゃないと防具を着ける必要ないですよね。もちろん演舞でもありません。
自分の調べ方が悪いのかもしれませんが、結局どちらが本当なのかわかりません。
まさか「そこの指導者や道場の方針によって違う」というやつでしょうか?私はそういうのが一番嫌いです。
同じ武道なのに指導者によって教えることややらせることが異なるという一貫性のないものは信用できません。
どなたかご回答お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自分の調べ方が悪いのかもしれませんが、結局どちらが本当なのかわかりません。
まさか「そこの指導者や道場の方針によって違う」というやつでしょうか?
↑
その通りですが、少林寺なら普通は
防具とグローブを着けてボンスカ殴り合い、
蹴り合い、投げ合い、間接の取り合いをしますよ。
同じ武道なのに指導者によって教えることややらせることが異なるという
一貫性のないものは信用できません。
↑
武道だから指導者による違いが出て
くるのです。
単なる技術であれば、強くなる方法など
決まっています。
だから、指導者による違いはそれほど大きく
ありません。
しかし、武道になると、精神性が加わりますので
教師の人格が影響するのです。
回答ありがとうございます。
>少林寺なら普通は防具とグローブを着けてボンスカ殴り合い、蹴り合い、投げ合い、間接の取り合いをしますよ。
つまり、基本的にはガチの組手・乱捕りがあるということですかね?
しかし、
>武道だから指導者による違いが出てくるのです。
指導者によっては組手・乱捕りが少ないところもある、ということでしょうか?
やはり見学してどういう稽古をどれくらいさせている道場、指導者なのか見極める必要がありそうですね。
しかし、どんな指導者でも教えは一貫しててほしいですね。
多少の違いが出てくるのは仕方ないですが、もし「ガチの組手・乱捕りを必ずやらせる必要がある」というのが本来の少林寺拳法の方針であるのなら、しっかりとそれを教える必要があるはずです。
でなければ少林寺拳法を正しく世間に広めることができないと思うのですが。
No.7
- 回答日時:
私であれば ガチでなければ意味がありません。
殴られた際、あの痛みの駆け引きがたまりませんから。
なので、どちらにしても電話にて問い合わせします。
問い合わせした後、見学に行き体験させてもらい判断します。
ですね。
少林寺拳法について何も知らないふりして組手をやってる様子がなかったら
「空手みたいな組手とかはやらないんですか?」と聞いてみます。その日はたまたまやってないということもあると思うので。
で、やっているなら「どれくらいの頻度でやってるんですか?」「どれくらい本気でやるんですか?」
と無知ゆえになんでも質問している、と装って根掘り葉掘り聞いてみますw
No.5
- 回答日時:
指導者や道場によって稽古内容に大きく差があるというのは大丈夫なんでしょうか?
:はい。師範により大きく違うでしょう。
・熱狂的クレイジー師範であれば ガチの組手が多い気がします。
・私の友人が正にクレイジー師範でした。
確かにTELでは無く行くのもアリかも知れませんね。
三度目の回答ありがとうございます。
指導者によって稽古内容が違うというのは一番嫌なパターンなのです。
例えばですが、もしもマクドナルドのような全国的チェーン店のハンバーガーの味が店によって美味い不味いの差があったら、不味いところで食べるのは嫌でしょう。そうならない為にいろいろ細かいマニュアルがあるわけですね。
少林寺拳法にも本来目指すべきものがあるはずで、それなら指導方針というものが確立されてなければならないはずです。
いや、おそらくですがそのような指導方針、マニュアルのようなものはあるはずです。
指導者の性格によってそれが変えられてしまえば、不味いハンバーガーになってしまうわけです。
多少の違いは仕方ありませんが、あまりに大きな違いがあってはそれはもはや少林寺拳法とは言えないでしょう。
全国の多くに道場がある少林寺拳法で、どこが正しく教えているところなのかをわざわざ探さないといけないのは面倒ですね・・・
でも少林寺拳法に限らず、大きな武道団体になると同じようなことが起こっているのでしょう。
No.4
- 回答日時:
時間と暇があれば見学でOKですね~。
私であれば電話して確認して やってる=入門します。
あなた様同様 ママゴトに興味はありません。
回答ありがとうございます。
確かにTELなら早いですが、「ガチ組手やってますか?」と聞いて、「ガチ」の解釈を相手がどれくらいととらえるかはそれこそ指導者によって違ってくるとも思うんですよね。
ライトコンタクトでも組手やってたら「やってます」と言う人もいると思います。
また、どれくらいの頻度でやっているのか。本当の「ガチ」ならやり過ぎでもよくないと思うので。
あとその道場の雰囲気を知っておくのも大切ですね。聞くのと実際に見るのとでは全然違いますから。
しかし、指導者や道場によって稽古内容に大きく差があるというのは大丈夫なんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 空手達人、柔道黒帯、少林寺拳法達人、剣道達人(弾道を見切る)、アームレスリング世界チャンピオン、ボデ 1 2022/08/09 16:47
- 格闘技 少林寺拳法などの組手で女性から男性への金的蹴りは、ルールとして認められているという話は、聞いたことが 2 2023/01/21 16:55
- 武道・柔道・剣道 少林寺拳法の宗道臣がUFCに出てたら勝てますでしょうか? 1 2022/10/03 01:53
- 武道・柔道・剣道 少林寺拳法と極真空手習うならどっちがいいですか 5 2023/03/31 07:39
- 武道・柔道・剣道 極真空手と少林寺拳法どっちが強いですか? 4 2023/03/31 07:19
- 武道・柔道・剣道 ジークンドーと少林寺拳法どっちが スピードありますか? 1 2023/04/16 02:42
- 格闘技 結局の所詠春拳は強いか、弱いか 1 2022/07/10 00:32
- 格闘技 ブラジリアン柔術の黒帯って少林寺拳法の黒帯みたいに形だけの使えない弱いオヤジの集まりですよね? 5 2022/10/04 23:57
- 武道・柔道・剣道 少林寺拳法について教えてください 習ってみたいのですが、練習では顔面を直接殴ったり蹴ったりするのでし 2 2022/04/18 01:31
- その他(悩み相談・人生相談) 明石市立市民病院付近で 白人、男性、40〜30代、ぽっちゃり、 の条件が当てはまる、不審者情報か何か 2 2023/05/19 20:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メンヘラです。運動音痴だとセ...
-
以下の中で、幼い頃からやって...
-
少林寺で大車輪が出来ない
-
リアルガチで現代武道≒スポーツ...
-
社会人スポーツ(武道)、競技...
-
ももクロは女祭り(女性客だけの...
-
武道の心得
-
子供に声を出させるには?
-
気で倒す気功の道場(東京)
-
いざという時に備えて強くなり...
-
道の種類は?できるだけでいい...
-
24時間テレビ 武道館への募金...
-
東京リベンジャーズについて質...
-
マッチングアプリで、高校時代...
-
スポーツで断トツで最も不人気...
-
武道の強さと人格の関係
-
東京リベンジャーズについつ質...
-
空手、柔道、合気道で一番強い...
-
合気道と太極拳、中高年が始め...
-
空手の型だけの流派はありますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メンヘラです。運動音痴だとセ...
-
漫画家 鳥山明はエホバの証人の...
-
刑務官をやめる
-
少林寺拳法について教えてくだ...
-
"世界一の文武両道の権化"みた...
-
武道と禅 学ぶには?
-
少林寺で大車輪が出来ない
-
~はスポーツに成り下がったと...
-
韓国の格闘技? Tae Kuk Mu Sul
-
武道系の段級位を示す木板の名称
-
アニメ『シティハンター』につ...
-
スポーツで断トツで最も不人気...
-
極真系以外のフルコンタクト空...
-
中村日出夫先生の演武
-
漫画の『シティハンター』。リ...
-
武道場に入る時の一礼について
-
すり足ができません
-
なぜ増田氏は強烈なウェーデル...
-
柔道、少年部の女の性格の悪さ
-
身を守る手段に適している武道
おすすめ情報