牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

1. 否! という答えを持って 趣旨説明をしつつ 問います。

2. 知解行為においてものごとを知り世界を認識し存在をも思う――この
ことによって《存在》が成る のか?

3. モノの存在はいざ知らず ヒトなる存在は認識作業の以前にすでに成
っている のではないか?

4. 人間は モノに還元されるのか?




5. ひとの意志は 知解行為と――そして記憶行為とも――時間差をとも
なって一体であると思われるが 認識(知解)するというならすでにそれを
しようとする意志もはたらいているはずだ。記憶・知解・意志なる三つの行
為能力を持つひとの自然本性は 身とともに すでに存在している。という
原点から出発するほかないのではないか?

6. この世に生み落とされたというところから出発するよりほかにないの
ではないか? 言わばモノがそのようにひととしての生命を持ったところか
らという意味である。

7. モノは認識によって存在するようになると言った場合 その認識をお
こなう存在は では どのように存在することになるのか?

8. 認識等の知解行為をおこなう主体は すでにあくまで自然本性として
存在を受け取り その動態としての存在を生き始めている。あとは そのこ
との認識作業は 言わば事後の知解行為に過ぎないのではないか?




9. 存在とは ものごころが着いたあとの 意志行為を中軸として生きら
れている。

10. このひとの存在は モノの自己運動についてはけっきょくのところ
手に負えないのであるが その弱さ(つまりひとは受け身であるということ)
においてながら モノの存在とは一線を画している。か?

11. モノは認識しない。とりわけ意志しない。ただの自己運動のみであ
る。しかもひとによって加工・操作される。よわいほうのヒトが えらいと
見なずばなるまい。

12. 有るゆえに知るのであって 知るゆえに有るとは言えない。のでは
ないか?

13. この《有る》が うつろいゆかざるを得ないものであることは ま
た別の問題である。

A 回答 (2件)

「存在は、時間を必要としない。


「認識は、時間を必要とする。」
それゆえ、認識は存在よりも不利な立場なのだが、時間さえ手に入れれば、認識は存在を加工でき、存在より優位に立つことができる。

では時間はどうやって手に入れたのか?
時間こそ認識によって存在するものなので、一旦手に入れてしまえば、認識は自ら時間を造り出す(時間を認識すれば、時間が存在する)。その結果、認識は全ての存在に対して優位に立ち続けることができる。

しかし時間が存在しなければ、認識も有る訳にいかないので、ここがいたちごっこになる。時間は認識によって生まれるし、認識は時間によって生まれるが、最初の出発点はどうするのか?もしこの出発点がなかったら、世界には時間も認識もなく、ただ存在だけが有り続けると言う殺風景な状況となる。

ここを打開するには、月並みだが、やはり神に登場いただくしかない。神ができることは、「認識に時間を必要としない」こと。神は「光あれ」と唱える。決して「光生まれよ」とは唱えない。つまり、神が認識したら、光は時間など関係無く最初から存在する。認識されて、それによって光が存在し始めると言うものではないのだ。これが「神の認識」であって、「人間の認識」とはレベルが異なる。

・・・と言うのが、私の考え方です。勝手な意見なのでご参考ていどで。(なお、私はキリスト教信者ではないので、上述の「神」は、あくまで一般的な定義です。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 「存在は、時間を必要としない。」
☆ 時空間から自由である(時空間を超えている)という場合は 《絶対性》
の問題です。つまり 神です。

そして 相対的な存在としては 差し詰め 人間とモノとに分ければよい。と
考えています。



★ 「認識は、時間を必要とする。」
☆ 人間がおこなうそれは 意志行為であり時間的な行為である。


★ それゆえ、認識は存在よりも不利な立場なのだが、時間さえ手に入れれば、
認識は存在を加工でき、存在より優位に立つことができる。
☆ 昨今は――クローン人間はつつしまれていますが―― 人間にいろんな細
工をほどこすことが出来るようです。


しかしながら:
★ 存在を加工する
☆ は モノに限ってのことではないかと思います。

ということは 人間という存在については やはりそれを認識が凌駕するとい
うことはないと思います。認識ないし知解は 存在にそなわった行為能力だと
考えます。


★ では時間はどうやって手に入れたのか?
時間こそ認識によって存在するものなので、一旦手に入れてしまえば、認識は
自ら時間を造り出す(時間を認識すれば、時間が存在する)。その結果、認識は
全ての存在に対して優位に立ち続けることができる。
☆ ここは 分かりませんでした。


★ しかし時間が存在しなければ、認識も有る訳にいかないので、・・・
☆ このくだりについては 別の見方を持ちます。

認識は 人間の成す時間的な行為です。すでに 時空間がヒトなる我れととも
にあって その世界において人間は 知解します。


★ 最初の出発点は
☆ 世界ないし宇宙全体の初めのことだと思います。


★ ・・・つまり、神が認識したら、光は時間など関係無く最初から存在する。
認識されて、それによって光が存在し始めると言うものではないのだ。これが
「神の認識」であって、「人間の認識」とはレベルが異なる。
☆ ただ 神については 《神による認識があった》と人間が想像して(忖度
して)その内容もこれこれであろうと推測するものであると考えます。

じっさいには  神の認識行為もその内容も 人間には分からないのだと思い
ます。

お礼日時:2018/08/04 12:08

2.否。

たった一つの例外を除き、存在は認識を必要としない。唯一の例外は「時間」。

3.是。

4.是。

5.是。但し、記憶は知解を必要としない。知解は意思を必要としない。

6.否。産み落とされる前から出発している。神の視点に立てば分かる筈。

7.既に述べたように、「時間」だけを除き、存在は認識に優先する。では「時間」はどうやって存在できたのか?「神が最初に認識したのだ」と言う説と「時間など存在しない(認識せぬままの記憶を誤解しているだけ)」のニ説ある。

8.是。

9.否? 存在は意思を必要としない。

10.「時間」を認識する存在として、是。(「時間と言うものがあるならば」だが。)

11.「時間」を扱える存在として、是。(「時間と言うものがあるならば」だが。)

12.是。(デカルトに反駁しているようだがそうではない。)

13.是。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

☆☆ 2. 知解行為においてものごとを知り世界を認識し存在をも思う――この
ことによって《存在》が成る のか?
★ 否。たった一つの例外を除き、存在は認識を必要としない。唯一の例外は「時間」。
☆ つまり 例外も 《認識が存在を存在たらしめる》という内容としての例外では
ないわけですね。

と思ったら どうもお答えは 微妙ですね。《存在は認識を必要とする》という見解
なのでしょうか?

☆☆ 3. モノの存在はいざ知らず ヒトなる存在は認識作業の以前にすでに成
っている のではないか?
★ 是。
☆ だとしたら 《存在は存在たるために認識されることを必要としない》ということ
ですよ?

しかも:
☆☆ 4. 人間は モノに還元されるのか?
★ 是。
☆ というのは 《モノは それとして存在していても 〔人間が〕認識しないなら
〔人間にとって〕存在しない》と言えるとすれば 人間もモノだということになり
人間も 存在するためには 自分または誰かや何ものかに認識されることが必要だと
なりますよ?


しかし確かに:
★ 7.既に述べたように、「時間」だけを除き、存在は認識に優先する。
☆ という明らかな命題として表わしておられます。


★ 9.否? 存在は意思を必要としない。
☆ 記憶・知解・意志のみっつの行為能力は 生まれつきの〔身と心から成る〕自然
本性としての心ないし精神にそなわるものです。


★ 時間
☆ または 時空間のことでしょうが わたしは詳しくない見解を述べようとしても
あまりにも大きな主題であるので とても通りすがりに考えただけでは無理だと思い
ます。ここでは 保留せざるを得ないと思います。

お礼日時:2018/08/04 05:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す