電子書籍の厳選無料作品が豊富!

やまと って名前をつけたいのですが
私も旦那も大和がいいのに
親は大翔がいいと言ってきます。
大翔はやまとと呼べないですよね。
翔の漢字にこだわってるみたいです。
大翔でやまとでもいいと思いますか?

A 回答 (22件中1~10件)

一般人がすぐによめないような名前をつけるもんじゃありません



私の苗字は二通りの読み方があり、たいてい違う方の読みで呼ばれます
めんどうなのでフリガナ欄がなくってもフリガナを振っていました
    • good
    • 0

教師してました


当て字の漢字は本当にやめて欲しい
最近は読めない名前ばかりが多くて
まともに読める名前の子どもは直ぐに覚えました。
大和君、いました。直ぐにおぼえました。
大翔はいましたが、ヒロトと読みました。
これも直ぐに覚えましたが、もしヤマトと読んだら覚えにくいですよね。
    • good
    • 1

お2人とも大和とつけたいならそれがいいと思います!



子どもも、おじいちゃんおばあちゃんに付けられた名前よりも、自分の親が付けたいと思った名前にしてもらったほうが嬉しいと思います!
    • good
    • 1

折角主さん夫婦の元にやってきたんだから、主さん夫婦のしたい方の名前にしたら良いと思います。

両親は自分たちの名前を決めたのだから、今度はこっちの番です。
    • good
    • 1

山と、大和、倭、山戸、山都、ヤマと、・・・(IME)


担任には恨まれます。
    • good
    • 0

忌憚なく言わせてもらえば、大翔だとキラキラっぽいw


大和の方が個人的には好み。
    • good
    • 0

おはようございます。



大和君が良いと思いますね(^O^)v

なぜかと言うと、成長する段階で、一々、読みを説明しないといけないような名前は、

子供さんにとって良くないと思いますから…。

私の従姉妹の子供が「翔平」と書いて「ようへい」と読みませて付けましたが

今は大人になってつくづく「しょうへい」が良かったと本人、一々の説明が面倒くさかったと申しております(笑)

これからも一々の説明が、「ようへい」には、続くのでしょう(>_<)ゞ
    • good
    • 0

珍しくていいかも?



大和派ですが。

翔→習字や、
テストの急いでる時、
名前書くのにイライラしそう
    • good
    • 0

読めてもらえず「なんて読むの?」と一生聞かれる気持ちを考えてるのでしょうか。


読めない字をあてられた子どもたちは悩んだり気分が悪そうですよ。
    • good
    • 1

「やまと」の成り立ちを補足すると、「やまと」は「邪馬台国」の「やまたい」が「やまと」と読むようになり、その後の国の名前が「倭」→「和」→「大和」と変わりましたが、全て「やまと」と読みます。



つまり「和」の1文字でも「やまと」なのです。

「大」は「やま」とは読まないという根拠を補足させていただきました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!