プロが教えるわが家の防犯対策術!

心理学って勉強すればするほど人間ってクソだなってなりませんか?

A 回答 (7件)

そうですか?


それって心理学を万能で正確なものだと過信していませんか?
既に回答にありますが手法として統計を頼らざるを得ないところが多く、学んでいくとどこまで「科学」なのか疑問です。
人間みな同じではないので例外は例外なくいます。
    • good
    • 0

木ばかり見るようになって森を見ることを忘れるとそうなるだろうな

    • good
    • 0

なりません。


勉強しないで自分に向き合い、人間はクソするだけと言い切った友達はいますが、大学を出てから猛勉強して今は立派な人間になっています。
    • good
    • 0

でもさ、だいたいなんでもそうかもしれないけど、統計学に頼るところ多いでしょ?


それでその結果おかしくない?と思うこと多くないですか?人間はクソかもしれないけど、学問なんて発展途上だし、間違ってるのにそのまま正として世に出てしまうこともあるし。適当でいいんじゃないですかね。
    • good
    • 0

クソとは思いませんが、思ったよりも人間って定形型です。

十人十色といいますが、それ以上はあまり増えませんね。木など描かせると、生活指導でお世話になる人々は、ホントに犯罪者の木を描きますね。びっくりしました。
    • good
    • 0

心理学は大学で習うからね( ̄▽ ̄;)


大学生でドはまりして、ああああああってなっていた友人見た時、クソと言うより、なんか「停止中」て気がした

どんな理論や思想学的なものも一緒だけど、――と、いわれている。辺りで引きさがって見ておかないと、自分も人間も世界もカテゴライズしちゃうからね。枠にはめるっていうか…。
心理学は特に「結果論」的なもん多いなーって感じる
分離がある小説系・推理系ゲームに似てる気がする
あっち助けたら、こっちダメになる
エンディングが分岐する系
正しい答えとか、必ずしもこうだって考えは主張して成功してる人居るけど、インタビューとか見てると、思考はそっちだけど妥協の方が多いから「信念としては持ってます」って言う人多いよね
この世はクソゲーって言った人、ユーチューバーに居たけど、それがまさに!って感じする
クソゲーぐらい緩慢で派手な終わりがない、ナニコレ状態が「通常」なんだと思うよー
クソゲーの中で楽しめたらいいかなーで漂う感じかな…‥‥
くそですね
まさにw
同意です。


一応、
アインシュタインの理論
Body and soul are not two different things, but only two different ways of perceiving the same things. Similarly, physics and psychology are only different attempts to link our experiences together by way of systematic thought.
体と心は別のものではない。同じものを二つの違った方法で見ているにすぎない。 同様に、物理学と心理学は私たちの経験を一緒につなぐ系統立った思考による違った試みにすぎない。


ある年齢を過ぎたら、読書は精神をクリエイティブな探求から遠ざける。 本をたくさん読みすぎて自分自身の脳を使っていない人は怠惰な思考習慣に陥る
    • good
    • 0

人間がクソというより、自分自身くそだなと思ったりします。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!