dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯についてです。
叔母のガラケーをスマホに変えたいのですが、
予定としてはいまSoftBankと契約しているので
そこからMNP番号を発行してもらいdocomoでiPhoneを買うつもりです。
叔母は外でスマホはあまり使わないと思います。
電話は多分たくさんじゃないけどします。
そこでdocomoのiPhoneで1番安いプランはなんですか?
携帯のことは調べてもあまり分からないので教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 叔母はスマホにすることには賛成しています!

      補足日時:2018/07/31 13:58

A 回答 (3件)

https://www.nttdocomo.co.jp/charge/promotion/bas …
4180円~になるけどね。
iPhoneにこだわらないなら、また違う。

データパックを加入しなければ、
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/plan/kakeho/? …
2700円ですから、これが実質的に一番安価になる。
月々サポートには、データパックの加入が必要となります。
    • good
    • 0

ご承知かと思いますが、携帯、スマホというのは電話での「通話」の料金に対する使用時間に応じた各種のプランと、メールやインターネット、ゲームなどに使う「通信」料金に対する使用量に応じた各種のプラントの二本立てでそれぞれ自分に合った料金プランを選択します。



「通話」はあまり使わないけど「通信」は頻繁に長時間使う人もいれば、逆に「通話」は毎日のように超時間通話をする相手もありたくさん使うけどmメールやネットはあまり使わないという人も。
もちろん両方ともフル稼働でたくさん使うという人もまたいるわけで、それぞれ「通話」は低いプラン、逆に使い放題のプラン、「通信」は最低限のプラン、大容量のプラン、使い放題のプラン、という人も。

その中でおばさまが「電話は多分たくさんじゃないけどします。」というのも具体的にひと月どの程度通話を使われるのかに応じて、「1番安いプラン」にしたばかりに話しすぎて規定量を超え、割高の料金を請求受けることもあり得、「通信」についても今までのガラケーでは滅多に使わなかった通信サービスの楽しさに目覚め使い通してみたら法外な請求を受ける羽目になったと言うこともあり得るのです。

「携帯のことは調べてもあまり分からないので教えてください。」で済む話ではなく、だからこそ通話については今までの毎月の実績をみて決めるべきですし(最低ではなく、中ぐらいのが適している可能性も)、通信についても使用料を自身で頻繁にチェックする方法も含めて覚えながら、必要ならば「定期的にプランの見直しをした方がよい」と言うことを教えてあげつつ、最初は見こみとしてでもそこそこのプランを選ばれるように教えてあげてください。

一番安いプランに入れば無駄遣いも防げる、余計な出費を抑えられるわけではなく、実態とかけ離れたプランを選んだばかりに超えた分で余計な負担を抱え大損することも多々あることを知っておくべきです。

今までガラケーで通話の他、メールなどをどの程度使われていたのか、スマホにすれば今まで興味もなかったいろんなことができるようになりますので、おそらく通信費も今までになく増えていき、なおのこと適切な見合ったプランにしていかねばならなくなるのかと思います。
柄けでフィ自由がなかったのであれば、なぜ今スマホに?となり、おそらくお友達やお仲間から聞いて、何かスマホで新しいことを手がけようという欲が出て入らしたのかと思いますし、だからこそ「スマホにすることには賛成しています!」と言うのだと思います。

「1番安いプランで」などと、親切が仇になりませんように。
    • good
    • 0

ドコモHPの方が詳しく乗っています。


冷たい回答かもしれませんが、そちらをご覧下さい。
シンプルパック+データ通信のパックを選ぶ+接続料 が総額になります。

叔母の年齢が解りませんが、ガラケーからスマホへの変更は
「本人の強い要望」がない限り、あまりお勧めできません。
スマホはガラケーに比べ、格段に機能が増えます。
それを使いこなせないからです。
パソコンもほとんど使わない。ガラケーも通話+SMSだけ。というのならば
スマホを使う時に大変に苦労するはずです。
(実際、私の両親がそうでした)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!