アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何で、認知症の患者が増えているのですか?

A 回答 (11件中1~10件)

先進国特有なので先進国病の一つと言えます(先進国病には他に少子化やニートetc あります)


先進国病は経済成長すると起こる事なので開発途上国ではありえません(全く居ない訳では無く少ないだけ)
日本が多いのは先の大戦の結果「団塊の世代が発生し」高齢化世代に突入したのに少子化によって際立ってしまった
日本は世界一の認知症大国と~ 二年前のNHKによると推定数500万人と~更に増える見込みです

何故認知症になるのか? 原因は他の病と同様 推定されても解明されておりません
だから治す薬ありません 抑える薬ありますが何分出来たばかりで効果少なく副作用は今後追加されていくでしょう

原因不明ではありますが認知症になった人の生活スタイル知れば解かります
自分では何もしない TVばかり観てる 「受け身の生活」
外に出ない 他人との付き合いが無い  「運動不足&刺激の無い生活」 
従って「引き篭り的生活者」は最も危険です
だから逆を行えば防止出来るのです 何でも自分で行う事です 要は頭脳を使う事です 

何故経済成長すると起こるか?ですが簡単な事です
全てが贅沢に~ 何でも楽をしよう~ 結果 自分では何もしなくなるのです 「人任せの生活」

男より女が多いのは寿命が長いので1人暮らしになる人が多いからでしょう。
    • good
    • 0

医療の発達で、寿命が伸びたので。

    • good
    • 0

今は認知症ですが、


昔からボケ老人いましたよ

寿命が延びた為
ペットの認知症まで、
増加してますよね
    • good
    • 3

発覚し始めただけ

    • good
    • 0

平均寿命の伸びつられて増加しているというのもあるけど、それは僅か。


医学会での認識は、単純に認知症患者が増加しているわけではないというもの。
「認知症」という症例が広く世間で認知されることによって、それまで認知症なのに病気だと思っていなくて医療機関で検査などをしなかった患者が、認知の広まりとともに医療機関で検査するようになったので、それが顕在化して数字に出るようになったのが大きな要因です。

要するに今まで隠れていて統計の数字上に出ていなかった患者が顕在化したということ。
    • good
    • 0

自覚かも 〝俺は、まだボケてないぞ!〟って

    • good
    • 0

「痴呆」に替わる用語に関する検討会報告書



平成16年12月24日
「痴呆」に替わる用語に関する検討会

https://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/12/s1224-17.h …

現在、我が国では、要介護認定者の2人に1人について痴呆の影響(「痴呆性老人自立度II」以上に該当)が見られ、
その数は約150万人(2002年)にのぼっている(厚生労働省調べ)。
高齢化の進展に伴って、このまま推移するとこうした痴呆性高齢者の数は、2015年には約250万人に、
2025年には約320万人に増加すると予測されている。
    • good
    • 0

薬で無駄にながくいきれるので。

    • good
    • 0

たとえば50年位昔なら認知症になる前に死亡していました。


1968年での平均寿命が男69.05歳女74.30歳です。
日本は年々長寿になっているので、いろいろな病気になる人が増えてくるということです

たとえば死因も50年前には1位 脳血管疾患 2位悪性新生物 3位 心疾患 4位 不慮の事故 5位 老衰でしたが
現在は1位 悪性新生物 2位 心疾患 3位 肺炎 4位 脳血管疾患 5位老衰と変わってきています。
    • good
    • 0

長生き、老人の数が増えている。


昔は患者としてではなく、家族で面倒をみている事が多かったが
今はそうではないので患者としてカウントされる。
認知症というようになったのは近年だから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます

お礼日時:2018/08/03 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!