アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

TBSのテレビ番組「世界遺産」のウェブサイトに世界遺産リスト検索のページがあります。
そこのヨーロッパのカテゴリに「ぺべ」という項目があるのですが
地図を見てもそれらしき地名、国名は見当たりません。
この「ぺべ」とは一体どこなのでしょうか?


「ここで聞くよりも番組宛に直接聞いたほうがいい」と思われる方もいるかもしれませんが
以前このことを掲示板で質問しようとしたら
不適切な発言と判断されたためか掲載されませんでした。
どこが不適切なのかは未だに不明です。

A 回答 (5件)

下で回答されている方も書かれていますが、この「ペべ」が「Pays-Bays」だとしたら、やはりオランダだと思います。



(私はフランス語はわからないので、ここからは推論です。違っていたらすみません)
参考URLは、おそらく1988年のサッカー欧州選手権の決勝をフランス語で説明していて、PAYS-BAYS対URSSが2対0でPAYS-BAYSが勝ったということだと思います。
で、このページの英語バージョン(?)が↓です。
http://www.euro2000.org/en/replay/1988/nedrus/0, …
この2つのページの内容が全く同じと仮定して比較すると、PAYS-BAYS=Netherlands、URSS=USSRとなります。英語では、Netherlands=オランダ、USSR=ソ連(略称)です。
ついでに、この大会についての日本語サイトを検索すると、↓のサイトを見つけました。1988年の決勝はオランダ対ソ連で、2対0でオランダが勝ったことがわかるので、このことからもPAYS-BAYSはオランダだと思われます。
http://www.linkclub.or.jp/~mmkh55/caltio/euro/ue …
ただ、フランス語だとオランダは「Pays-Bas」なのに、なぜ「Bays」とyが挿入されるのかが謎ですが……。

あと、TBSの「世界遺産」のサイトでオランダとダブって載っているのは、サイト製作者のミスではないでしょうか? 製作者も作っていて「ペべってどこだ?」と思わなかったのかなぁ?(苦笑)

決定的な回答でなくて、すみません。

参考URL:http://www.euro2000.org/fr/replay/1988/nedrus/0, …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オランダということで間違いないけれど
リストに「オランダ」と「ぺべ」が重複しているのは何かの間違いと判断するしかないということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/20 09:48

下で答えたsimotuki-11ですが、参考URLがきちんと表示されていないみたいですね。

すみません。
正しくは
http://www.euro2000.org/fr/replay/1988/nedrus/0, …
です。
    • good
    • 0

ごめんなさい。

何回も。Yahoo検索は「世界遺産リスト検索」を検索でした。重ねてお詫び申し上げます。goony172より。
    • good
    • 0

Yahooの検索で「世界遺産リスト」を検索しました。

ホントにありましたね。ヨーロッパのカテゴリに「ペベ」(カタカナ表記)という国。笑ってしまいました。

数年前、ロンドンに旅行したことがあり、その時テレビで「France - Pays-Bas」の国際サッカーの親善試合がありました。オレンジ軍団であってもPays-Bas(ペイバ)、FWのベルカンプがいてもPays-Bas(ペイバ)でした。奇妙さを今でも覚えています。ちなみにFWロコ(フランス)がゴールして、フランスの勝ち。

帰国後、当時のシェーン英会話教室の英国人先生(20代前半♂)にこの話をしたら、「オランダはフランスから見たら”海の下”にある国だよ」とご説明してくれました。

ホントにあったらこわい「ペベ」国。あったらどうしよう"Pays-Bays"。おもしろいから、みんなでYahooの検索で「世界遺産リスト」を検索してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実はここ以外でもこの質問をしたのですが
「オランダではないか」以外に有力な答えが得られませんでした。
しかし、リストにはヨーロッパの大概の国が入っています。
もちろんフランスもオランダもあります。

お礼日時:2001/07/19 14:09

確かにありますね。


ページのソースを見ると"Pays-Bays"と書かれています。
で、検索をかけてみたのですが、フランス語のサイトばかり
挙がってくるので、私にはお手上げです。
フランス語に堪能な方の出現をまちましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ソースを見るという手があるのは気付きませんでした。
Pays-Baysの略であることは間違いないみたいですが
これは、英語なのでしょうか。
有料湾?
そしてgooとgoogleでPays-Baysを検索にかけてみましたが
やはり日本語のページが出なかったためわかりませんでした。

お礼日時:2001/07/19 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!