アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今は物価高なのでノートパソコンなど高めなものはまた安くなることが予測されますか?

A 回答 (20件中1~10件)

当分は安くなる要素がありません。

今後も高くなる可能性が高いです。
これまではデフレだった日本がようやく、ゆるやかなインフレ基調になりつつあります。しかし所得収入が追いついていないため、相対的な所得が減っています。人手不足が加速すると思われますので、給与が上がる可能性はありますが、いつになるかいつまで続くか判りません。
また、円安ドル高も大きな要因で、しばらくこのトレンドは変わらないと予想されます。

以上により相対的にも物価が安くなることは殆ど無いと予測されます。少なくとも短期的には。
    • good
    • 0

古い型のパソコンだったら普通に安くなってるじゃないですか。



新しい型のが古い型の新しいころより高くなるかという話だったら作り手のさじ加減次第ですし新しい型で性能が2倍ぐらい高いものが古い型の新しい頃よりちょっと高かったら高くなったと言えるのだろうか問題とかあるあるですね。
    • good
    • 0

物価は何においても上がると下がりません。


基本則です。

ただ、Macなどは下取り額も上がりますので、結果的にそこまで変わらないかもしれません。使い潰すなら別ですが。
    • good
    • 1

中華製なら安くなることが期待できます。

    • good
    • 0

単純に値下がりはあるかもしれませんが、古い型のものでは新しいものは動きませんので、新製品が安くなるかと言われれば、10年単位ではないでしょうね。

100年後はわからないですけど。
    • good
    • 0

Windowsは数年すると壊れるように設定しているので値動きが起こりません。

    • good
    • 0

一言で答えると、そうはなりません。



実際にはいくつか考えるべきことがあって、まずパソコンというのは年々性能が上がっていくものです。何年も前の製品と同じ性能でよければずっと安くなっているし、それは今後もおそらく変わりません。

最新のものだって性能はピンキリです。Windowsが動いてネットサーフィンできればいいレベルのものなら、今でも新品で4万円程度で手に入ります。多分これも以前からずっと変わらないでしょう。

しかしボリュームゾーンの性能のものは、たとえばMacbookなんかはそう多品種売らないので必然的にそうなるのですが、おそらく世界水準で見た「相対的な一定価格」になります。相対的にとは、インフレの影響で数字上は値上げされていても給料も上がって実質は同じという意味です。

で、どうしてそうなるのか、性能は高ければ高いほどいいけれど、人々が気軽に払える範囲の値段でないと数が売れないからです。

Macbookなんかはアメリカやヨーロッパの人から見たら相対的な価格は以前とそう変わってないはずです。しかし日本人にとっては為替の影響を受けて割高になっています。

で、これはそうそうすぐに解消されるとは思いません。政府の政策で簡単に変えられるという認識に立った回答も散見されますが、そう簡単にできるならとっくにやってるだろ、というのが私の意見です。
    • good
    • 0

マイクロソフトが東京に来るし 国内のPCは安くなるかも。



もしかしたらAMDも九州に来るかも。
    • good
    • 0

単純な為替相場以前に、パソコンそのものの需要が減っているので、供給量を減らすことで価格はどんどん上がっていくでしょう。



これからはネットにつなぐだけの端末で、サーバー上にある仮想マシンを使って作業するのが一般的になるでしょう。
端末自体は5万円くらいで、仮想マシンの利用で月額料金を払うことになるでしょう。
    • good
    • 0

そりゃ可能性はありますけど


現状のフェーズだと、値上がりすることはあっても安くはならないと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A