電子書籍の厳選無料作品が豊富!

10年前から使用していた東芝製ノートパソコンからNEC製ノートパソコンに買い替えました。
これまでに録りためた音楽と家族の写真のデータを失いたくないので、外付けHDD2台でデータバックアップをしています。
新パソコンも、2台のHDDとも何の問題もなく認識してくれています。
ただ、これら2台のHDDも旧パソコンと同様10年選手となり、その生命に不安を感じていることから、新たにHDD1台買い足して3台体制といたしました。
これら3台をパソコンが自動的に外部E、外部F、外部Gと名付けてしまいました。
それぞれに私が認識できるように名前を付けて表示させたいのですが、方法がわかりません。

どなたかよろしくご教示ください。

A 回答 (4件)

新しいパソコンということですので、


おそらくWindows機でOSはWindows10であろうと思われます。
外付けHDD(外部メディア)の名称変更は
下記が詳しいです。
https://pc-chain.com/windows-drive-name/2109/

1.エクスプローラー起動
2.変更したいドライブを右クリック
3.「名前変更」をクリック。
4.任意の名前に変更
以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
意外と簡単ですね。安心しました。

お礼日時:2018/08/02 13:01

ボリューム名については、Explorerを起動して、変更したものを右クリックして、プロパティより変更出来ます。


プロパティでなく、名前の変更でも出来ます。

HDDの型番などについては変更は出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2018/08/02 13:03

簡単です。

変更方法は図解で回答してくれる親切な方に任せますが。
自由に変更できます。ただし、困ることもあります。そのことも説明あると思います。
今まで領域の切り分けとか統合したことないんですか。珍しいですね。PC歴長い割には。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/08/02 13:01

エクスプローラで、デバイスとドライブにあるボリューム名を右クリックで名前の変更を押せば修正可能です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/08/02 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!