
34歳夫婦3歳、1歳、0歳の男児が3人います。
持ち家5DKで月々固定資産税合わせて六万ローンです。
本題はできたら38歳までに後2人子供を授かりたいです。
今は旦那手取り20+私2~5万の収入。
現時点では月々4万+児童手当は全て貯金できています。
貯金額は600ありますが、これは使わない予定です。
子供がおおきくなるに連れて、25万、30万、35万、40万と最終的には収入をどうにか働いて増やしていくつもりです。
理由としては女の子の望みを捨てられない、兄弟たくさんいた方がメリットもたくさんあると思うからです。
この計画は無謀でしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
無謀か無謀でないかは、金銭感覚でどうにでも考えれると思います。
私ならば、その収入でとてもじゃないですが子育てはしたくありません。
それだと、子育てどころか、結婚生活もちょっと無謀だと思ったりします。
収入を増やす"つもり"とは、どうゆうことですか?あてがあるのですか?
34歳同士のご夫婦ですか?持家といえ、奨学金ありきの計画なのでしょうか。
それと、兄弟"たくさん"の方がメリットって、、、?手当に関してだったとしたら、ちょっと引く。
No.2
- 回答日時:
世帯収入から考えるとかなり厳しいとは思います。
夫の現在の収入で持ち家自体も無理があります。
賃貸と違うのは補修修繕が自分でしなくてはいけない。
まとまった経費がかかるという事は覚えておいたほうがいいですよ。
子供が進学し、お金がかかる事も考えないといけない・・・
でも、家族が健康で元気ならなんとかなるでしょう。
お金がなくて苦労する事はあっても
子供からもらうたくさんの幸せは
かけがえの無いものですよね。
No.1
- 回答日時:
>この計画は無謀でしょうか?
私の私見だと、かなり無謀ですね。
お子様の教育に費用をかけることを諦めれば、まあなんとかなるかなとは思います。
>子供がおおきくなるに連れて、25万、30万、35万、40万と最終的には収入をどうにか働いて増やしていくつもりです。
これが旦那さんが働いている会社で現実的かどうかですよ。
こう言っちゃ失礼ですけど、子供の成長に合わせてそれだけ手取りが順調に増えて行く能力の人のなら、34歳の現時点で手取り20万ってのは、あまりないじゃないですか。
奥様が働かれてその分を補填されるのかもしれませんが、それが現実的なのかどうかも考えたほうがよろしいかと。
手取りで40万円が必要な場合、もし万が一今と同じ手取りなら、奥様は20万円稼がなきゃならないんですよ。
ちなみに子供が中2、小4、小2の3人で、我が家の場合は40万以上は確実に必要な状況ですよ。
10年後の長男さんが中学生になるタイミングで、旦那さんの手取りが今の2倍になるとしたら、年間2万円お昇給ですよ?
例えば中小企業の昇給率は、10年で120%という統計結果です。
現在20万円もらっている場合、10年後で24万円です。
大企業でその2倍くらいの率ですが、それでも子供の成長に合わせて上がっていってはくれないですよね。
まだ上のお子様が3歳だからわからないかもしれませんが、教育にかかる費用は半端じゃないですよ。
受験しなくても小学校高学年にもなると塾行きたがる子が増えます。
中学生にもなればほぼ必須です。
自分からすごく勉強して塾いらずの子もいますが、そんな子はすごい稀です。
中学生で塾代は月に3万〜5万くらい。
春期夏期冬期の講習などがあれば6万〜7万は飛びます。
修学旅行費用の積み立てで月に8千円とか、なんだかの費用で2千円とか、集金もちょいちょい持ってかれます。
小学生の場合は、塾に行かないまでも周囲の子供達はほぼ習い事は何かしらしているので、子供らは家の経済状況など無視して、プールだ英語だとやりたがります。
今のご時世として、ある程度の学力がなければ、大卒でなければそれなりの人生を歩むのが難しい世の中になってきています。
教育は必須で、それに相応の費用がかかるのも当然です。
それらをまかなえる経済力が無いように思えるのですが……。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手取り年収240万で夫婦2人生活...
-
嫁いだ娘から、義理の妹の結婚...
-
寮住いの娘への仕送りの金額
-
娘婿の妹が結婚します。お祝い...
-
失業保険中の収入の曖昧なライン
-
10万円弱とは8万、9万円のこと...
-
「お金額」??
-
ACの老後の生き方について
-
ご祝儀を頂かなかった義妹への...
-
高校生の下宿の仕送りについて
-
夫と二人暮らしで食費が月八万...
-
わたしの実家から義実家への新...
-
40代OLの生活費について教えて...
-
お金を入れる袋の名前???
-
一般的生活費(1ヶ月)はいくら...
-
親に頼るのはやっぱりいけない...
-
大学生のお小遣い教えて下さい。
-
家計
-
お坊さんと霊能者はどちらが良...
-
両親との外食する時は、お金を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚時に手取り25ないと苦しい...
-
旦那の月給手取り34万くらいで...
-
手取り年収240万で夫婦2人生活...
-
夫婦の手取り30万…持ち家だった...
-
2歳が1人、小学生が3人、旦那...
-
生活するために必要な最低のお...
-
手取り21万円のサラリーマンで...
-
28歳で手取り19万は安いですか...
-
ACの老後の生き方について
-
10万円弱とは8万、9万円のこと...
-
娘婿の妹が結婚します。お祝い...
-
やって行けますか?
-
嫁いだ娘から、義理の妹の結婚...
-
「お金額」??
-
ご祝儀を頂かなかった義妹への...
-
私がおかしいですか?叔母から...
-
崇教真光の収支決済報告の実態...
-
2000円を無駄にしたときの切り...
-
家を購入する際、両親に援助を...
-
寮住いの娘への仕送りの金額
おすすめ情報