dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後3ヶ月の赤ちゃん、この夏を元気にのりきるアドバイスを。わざわざ暑いのに実家に五時間もかけて帰省します。どんなことに気を付けてやれば良いでしょうか。

A 回答 (5件)

どうしても帰省しないとダメなんでしょうか?


実家に来てもらうとか、他に方法があればいいのですが。
なるべく赤ちゃんの生活リズムを乱さないように。
運転はパパで、移動はママが何かあった時世話が出来る車にして、
3か月の赤ちゃん対応のチャイルドシートを装着。
チャイルドシートにタオルを敷くと、おむつの漏れにも安心。
赤ちゃんの安全のためには、泣いたからといって抱っこはやめましょう。
その時に追突でもされたら大変なことになります。
抱っこするなら安全な場所に車を停めてから。
まだ便も頻繁なので、車を止めなければおむつを替えられないという状況はダメです。
この時期は特にすぐおむつかぶれになってしまいます。
おむつや着替えは大目に持ちましょう。
様子を見て早めの休憩を。
出来ればお日様の出ていない時間帯に移動した方が、暑さがマシです。
カーショップや百均で、窓につける日よけのカーテンを売っています。
チャイルドシートに寝かせておくと背中にいっぱい汗をかくので、
小さい目のタオルを背中に入れてあげて、汗を書いたら抜くようにすると
着替えの手間が少し減ります。
お気をつけて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に細かなことまでアドバイスをいただきありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2018/08/07 12:01

5時間なら


大丈夫!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もっと時間かかる場所もありますよねー。ありがとうございます。

お礼日時:2018/08/09 08:50

逆に実家を上京させて旦那に観光案内させてやれば。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それも良いご提案。ありがとうございます。

お礼日時:2018/08/09 08:50

今年は帰省やめたほうがいいんじゃないかな。


5時間は赤ちゃんにもきついが親も同じくらいきつい。
車は車でチャイルドシートだけど、休憩挟んでも5時間はつらい。
公共機関はエアコンききすぎや、乗り換えの寒暖差、泣いた時の対処などきつそう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ほんとうに、やめたほうが良いのに、若い親は、大変さがわからないんですね。ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2018/08/07 12:04

今年の暑さは異常です。

車ならまだしも公共の乗り物だと、おすすめできないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよねー。早々とご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/08/07 06:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!