dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家に飼って10年以上になるミシシッピアカミミガメがいます。もちろん捨てる気などなく、最後まで飼うつもりでいましたが、2020年までにアカミミガメを飼ったりすることが規制されると聞きました。

既に飼っている場合、書類を提出して申請すればそのまま飼うことができるようですが、許可は簡単に下りるのでしょうか?

A 回答 (2件)

相談者さんの質問内容を読む限り、ネット検索するとトップヒットする2015年のAqua turtliumの記事を既定路線と考えているようですが、情報が少なすぎて錯綜していて正式は規制のニュースは一切流れていないのです。


2020年はミドリガメの輸入禁止の方針であって(これも方針であって決定していない)、特定外来種の指定と飼育禁止は含まれていません。

現時点の環境庁の正式な最新情報はこちら
https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/atte …
現時点では終生飼育が前提の
外来種被害予防3原則~入れない、捨てない、拡げない~
キャンペーンにとどまっています。

だって、知識のない人に規制と申請を実施したら、180万匹のほとんどが殺処分なんてせずに、道端に捨てちゃうもん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正式な情報ではないのですね。本当だと思っていました。回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/08/10 13:29

許可をもらうためには、飼育容器に鍵をかける、亀を置いている部屋に鍵をかけるなどが完全にできることが必要です。


 植物防疫所に問い合わせるとよいです。私は研究のため、ある生き物をアメリカからつれて来たくて問い合わせましたが、あまりにも面倒なのでやめました。
 以下のサイトなどもご覧になってください。
  https://kotobank.jp/word/%E6%A4%8D%E7%89%A9%E9%9 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/08/10 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!