dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。吹奏楽部でオーボエを担当する高校生です。

オーボエは世界で一番難しい木管楽器と言われていますが、今度フルートとアンサンブルをすることになりました。
フルートって連符も軽々と吹くし、知名度も高いし、結局自分の練習でどうにかなるじゃないですか。何かオーボエから見ていると簡単そうに見えてしまいます。
ポップスの楽譜にはオーボエをないがしろにしているでしょ!みたいな楽譜も多くて、
チューニングを管で調節できてリードも削ったり毎月高いリード代も払わなくでもいいフルートをずるいなあと思ってしまいます。

本当に、オーボエは繊細で、自分の力でどうにもならない理由でミスしてしまうんです。
酸欠になるし、、、苦しいし、、、
常にオプションだし、、、
もちろん、自分の練習不足もありますが、
しかもフルートの人はオーボエに対して何でそんなにピッチ安定しないの?とか言ってきます。
正直オーボエは音の変わり目が分かりやすいし
運指も難しいし、私はすごい練習しているんです。
しかも音程が合わないと音が鋭いのでフルートよりはるかにバレやすいんです。

オーボエを始めてからクラリネットとかフルートとかに"なんでオーボエより簡単なのに音程合わないの?チューニングを管で合わせられるんでしょ?"
みたいに思ってしまうようになりました。

連符とか、フルートはできて当たり前でしょ、オーボエより簡単なんだから。みたいな。
前置きが長くてすみません。

オーボエ奏者が、他の木管楽器を理解する方法を教えてください。切実に困ってます。

みんな難しいのはわかっているけれど、実際オーボエよりは簡単なんでしょ、と思ってしまいます。
酷い人間だとは思っています。

乱文長文すみません、ぜひ吹奏楽経験者や楽器経験者のかた回答よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • フルートの人にどうやって反論したらいいかも教えてくださると嬉しいですm(__)m

      補足日時:2018/08/11 10:54

A 回答 (4件)

簡単。


他の楽器も吹いてみればいい。
    • good
    • 2

私は尺八です。

英語でバンブーフルート。
尺八の指孔は通常5個しかなく、それで12半音を出さなくては音楽にならないので、
めちゃ難しい(時間が掛かる)ですよ。
なので、アマチュアでは音程の悪い人が多いんです。私もか・・

洋楽器が羨ましくもありますが、洋楽器さん同士でそんなやり取りがあるとは意外でした。
ま、隣の芝生と思って練習しましょう。

音程が正確なら良い音楽 とも限らない訳で、メジャーな曲なら高め、マイナーなら低めという話も聞くし、あまり細かいことに拘っても意味ないかと。まあ限度はありますが・・
    • good
    • 0

私は金管楽器経験者ですが「オーボエなんて簡単でしょ?」って思ってしまいます。


ホルンやトランペットは下手な人がざらにいます。プロでもしょっちゅう大きなミスしているのがわかります。木管は(ごまかすことも含め)100%ミスが無い風に聞かせることは可能ですが、金管はプロでもまず不可能です。ただでさえ音が目立つのに。木管はどの楽器も、ホルンやトランペットなんかよりも下手な人の割合は圧倒的に低いですし、みんなスラスラ奏でています。金管は、ピッチとか運指なんて言ってる以前に、「音を出すこと」自体が常に不安定で大きな「課題」です。
ちなみにその金管の中でもホルンはギネスで「世界一難しい楽器」とされているそうです。まぁこれを認定した人が世の中の全ての楽器を嗜んだわけじゃないでしょうから、単なる1つの考え方ですが。実際、ホルンに下手な人やミスが非常に多いのはご存知かと思います。

つまり、あなたの思ってることは結局、他人からも思われていることなのです。お互い様です。気にしないことです。
    • good
    • 1

>フルートの人にどうやって反論したらいいかも教えてくださると嬉しいですm(__)m



簡単。
楽器を渡して「吹いてみろ」と言えばいい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!