
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
カプラがはずれているとか、ハーネスが損傷しているとか、吸気系が正しく接続されていない(※)とかがないでしょうか?(確認して、なければ次へ)
バッテリ端子をはずして2分くらい放置して接続する。(だめなら次へ)
エンジンON-OFFを数回やってみる。(10回程度繰り返してだめなら次へ)
エンジンON-走行(車速40km/h以上だす)-エンジンOFFを繰り返す。(5回程度やってだめなら次へ)
ディーラーか整備工場へもっていく。
※プレマシーはガラス下端がバッテリーにかぶさっており、真上に取り出しにくい構造なので、バッテリー交換時に他の部品を取り外した可能性があります。バッテリーの前にあるのが吸気系の部品です。そこが正しく接続されておらずエアを吸い込んでいたり、センサー・カプラが正しく接続されていないと警告灯が点灯します。
バッテリーをはずしたところで学習値がリセットされる程度。大した問題ではない。厳密にいうと新車認証時の排ガスや燃費のテスト時の値よりは悪化するかもしれないが数%(0.数%)だし、初回のみなので影響は小さい。
ハイブリッド車ではバッテリーとやり取りした情報がリセットされるかもしれないので、初回はバッテリー走行ができなくなる可能性はある。しかし、それも通信できるまでの短時間の話です。
No.8
- 回答日時:
アイドリングストップのない車種ですよね?
であれば、電流量管理をしていないので、バッテリーと警告灯は無関係であろうと想像できます。
後はオイルですね。
今まで交換してなさ過ぎると、交換後にラインが詰まって油圧がロストします。
そしてランプが付きます。もう運転しないで下さい。エンジンもかけないで下さい。
もしアイドリングストップ車であれば、付けたバッテリーが不適切である事が原因でしょう。
No.7
- 回答日時:
よくはわかりませんが、
自分でエンジンオイルとバッテリーをお店で交換したのでしょうか?
今時の車は盗難防止装置とかもあるので、搭載している古いバッテリーを取り外す時には、
メモリーバックアップ装置をつけて取り外し、新しいバッテリーを装着します。
古いバッテリーを取り外すと、カーナビにお気に入りとか消えてしまったり、何かと初期化
されてしまい、ECU(エンジン・コントロール・ユニット)という車載コンピューターの
燃調データーとかもリセットされる傾向にあります。
■参考資料:カーメイト SA201 メモリーキーパー
https://store.shopping.yahoo.co.jp/a-max/sa201.h …
私のおすすめは、メモリーキーパーです。
たぶん、バッテリーをバックアップなしで外したことにより、ECUがエラーと認識して、警告灯が
点いただけではないでしょうか。
>最初に点灯したときに
>バッテリー交換した店に行って、
>誤作動かもしれないからって
>一度 消して貰いました。
警告灯にもいろいろありますが、
私の場合、30プリウスで電子ブレーキ警告灯・ABS警告灯・トラクションコントロールの3つが点灯
しました。
ハイブリッドシステムを停まったところで再起動し、「あっ、消えたね」となったので走り出し、また
ブレーキ踏んだら3つ警告灯が点灯するという繰り返しでした。
車は、エンジンを切り、もう1度かけるとノートPCみたいに致命傷みたいなエラーを除きたちがあって
くるので、消えることもあります。
ただ、エンジン警告灯もいろいろな故障を表すので、ELM327スキャンツールで、エラーのコード番号
出して、どこのセンサーの反応か? はお店で訊くなりしておくとよいかと思います。
■参考資料:30プリウスの警告灯付いたので、ELM327スキャンツールでエラー調べディーラー修理した事例
https://matome.naver.jp/odai/2153233963431465201
私の場合は、ハイブリッドカーの泣き所は電子ブレーキとかアメリカのレポートにあったので、これは
マズイかな~と故障診断してしまいました。
No.6
- 回答日時:
エンジン警告灯と言っても 何の警告灯が点いたのでしょう?
それにより 警告部分が解ると思いますが?
エンジンオイルは、量を正しく 粘度を正しく入れれば 警告灯など点きません
5W-30のエンジンに 0W-20など柔らか過ぎるオイルを入ればアイドリングで 油圧警告灯が点いちゃうことも有ります。
おそらく バッテリーを外して繋ぎ直したので これが原因でしょう。
バッテリー交換した店で 一度消してもらって その後どうなんですか?
No.4
- 回答日時:
どんな車か知りませんが、最近の車はコンピューター制御されていれので、バッテリーやオイルを替えたらコンピューターに替えたことを入力しないといけないですよ。
それに、バッテリーを外すとコンピューターの電源が切れるのでコンピューターがリセットされていまいます。
バッテリー交換の間はコンピューターに別電源をつないでおかないといけないものもありますよ。つまり、素人が交換できない車種もあります。
プリウスなんてバッテリーも普通のじゃなくて専用のしか使えないので5万円します。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス RX-8前期(AT)に乗っています。 エンジン警告灯が点灯し、スキャンしたところ、イグニッションコイ 3 2023/08/14 17:38
- 輸入車 AudiA7のオルタネーター故障 4 2023/03/17 16:53
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
- 国産車 ハスラー 電池交換 警告灯消えない 2 2022/12/31 13:26
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車のバッテリーは何年ぐらいで交換しましたか? できれば交換理由と走行距離含めてお答えください 2 2023/04/28 13:20
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリーですがバッテリーランプが点灯しては消えたりします。バッテリー交換必要ですか? オートバ 10 2023/03/05 14:29
- 車検・修理・メンテナンス TV2サンバー 交換推奨部品を教えてください 1 2023/04/10 10:30
- 車検・修理・メンテナンス スズキのハスラーに乗っています。 少し前にオイル交換(車を買ったところでスズキの正規ディーラーではな 6 2023/02/22 18:06
- 車検・修理・メンテナンス ディーラーでいつも1年間点検をしてもらってますが点検あたり¥17800ぐらいするって書かれてました。 6 2023/01/29 15:26
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリーをショートさせてし...
-
エンジンをつけたら アイドリン...
-
車の室内灯を一日つけっぱなし...
-
スマホのバッテリーが朝100%あ...
-
ドアロック忘れだけでバッテリ...
-
ジャンプスターターとバッテリ...
-
車のバッテリーあがりについて...
-
車のバッテリー交換の時に、グ...
-
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiは、電池...
-
バッテリーについて
-
車をバックギアに入れたまま放...
-
車のバッテリー交換の事で有識...
-
ヴォクシーに乗っているのです...
-
ガソリン車2000ccで、エンジン...
-
bmwMINIのバッテリー上がりでト...
-
AQUOSセリエミニSHV33を使用し...
-
AC200vのモーターですが
-
車のバッテリー交換はディーラ...
-
同じカオスでもたくさんあって...
-
●「スズキ•ハスラー. S‐エネチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エンジンをつけたら アイドリン...
-
車の室内灯を一日つけっぱなし...
-
車のバッテリー交換の時に、グ...
-
ジャンプスターターとバッテリ...
-
バッテリーをショートさせてし...
-
車のバッテリー交換の事で有識...
-
車のバッテリー交換はディーラ...
-
ドアロック忘れだけでバッテリ...
-
車のバッテリーあがりについて...
-
バッテリー交換を車検12月です...
-
車のバッテリー交換して半年に...
-
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiは、電池...
-
エンジンを切った状態で、スモ...
-
車の室内灯をずっとoffにしてる...
-
N-BOXバッテリー交換後、リセッ...
-
日産デイズルークス、エンジン...
-
純正カーオーディオを取り外す...
-
車ですが、バッテリーとオイル...
-
車をバックギアに入れたまま放...
-
今晩は、車のバッテリーを買い...
おすすめ情報
最初に点灯したときに
バッテリー交換した店に行って、
誤作動かもしれないからって
一度 消して貰いました。
マツダ プレマシー 平成20年式